• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6ftのトラウトロッドでシーバス釣りは問題ないか?)

6ftトラウトロッドでシーバス釣りは可能か?

このQ&Aのポイント
  • 6ftトラウトロッドでシーバス釣りを行うことは可能です。
  • 以前の釣り番組で、短いロッドを使用して橋の明暗部分でシーバスを狙う釣りが紹介されていました。
  • 6ftトラウトロッドには8g〜20gのシーバスルアーをつけて投げることも可能で、60cmクラスのシーバスにも対応できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんにも問題ないっすよ。ただ疲れるけどね? ロッドってね、使ってる皆さんが皆さんこの回答読んで下さってる方々と同じレベルの人しか買わない、って保証があればなんにも問題ないけど、実際には皆様の予想超えて来るど下手から皆様が崇めそうなほどの達人まで買っていくものだからね? そうなると本来の耐久性より幅を狭めた表記にして、破損に対する保証を掛けとくんっすよ。コレがPL法に準じた行為なんで、メーカーとしては正しい選択なんっすね。 っつー事で理論上はルアーウェイトやラインlb.数の表記より上を行っても大丈夫 って出来上がってるんっすよ。 だけど実践にはアングラーの感覚って奴があるから すんなりとは行かないんっすね。 そりゃ7g上限と表記されてるロッドにおよそ3倍の20gをぶら下げたら、構えただけでティップが結構おじぎするのはすぐ想像がつきますよね?って事は…本来ファストアクションだったロッドがスロー位のアクションになっちゃうワケっすよ。そもそもの始点がバット側に移行してるんだから キャスト時の負荷で力の中心が手元に移動するワケっすからね。 当然ブランクに想定外の負荷が掛かって飛ばない、飛んだとしてもいずれバットから折れる、って事も想定されるワケっすね。 そこ回避するにはジギングなんかで用いられる『振り子』キャストみたいな工夫をしないといけない、とかいろんな工夫が必要になる事もあるんっすよね。最悪ガイドセッティングを変えないといけない場合もあったりして。。。何気にメーカーはそこまで計算して製品にしてるからね?…してるかな? 問題は折れちゃった時 メーカーの保証が効かないってのはありますよ。なにせココまでです!っつってる注意無視してやるんだから。 蛇足っすけど、6ftでシーバス は俺規制が厳しくなる前の東京湾オカッパリで普通に使ってましたよ?中古屋さんで買った激安ロードランナー(バスロッド)だったけど。。。でもアレで1m30cm釣ってるからね?ナイロン10lb.直結で。 足場が高い(水面から5m以上)所だとロングリップミノーに変えて、とかいろんな工夫したけど。。。掛かった時のダイレクト感は良かったけど、基本疲れますわ。ロッドが意外とサカナの引きを吸収してくんないからね?

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日釣り具店で訊いてきたら、トラウトウッドは止めておいたほうがよいという気持ちになりました。 ボートシーバス用の6.3ftは16000円ぐらい、ば6ftぐらいのバスロッドは4000円弱です。短いのはめったに使わないので安物のバスロッドにします。

その他の回答 (1)

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.1

自分は7フィートのエギングロッドで60~70cmくらいのヒラスズキを防波堤で狙って釣っています。 6フィートのトラウト用ロッド、足場が高くなければ使えると思います。 そのサイズ以上のシーバスは力(強タックル&ファイト)でねじ伏せるのではなく竿さばきでいなします。 魚が掛かった後、竿を寝せて、自身の横移動が出来れば、エラ洗いで勝手に疲れて浮いてきます。 横移動に無理があったり、足場が高い時、竿が短いと浮いてきたシーバスを8の字にあしらいにくいと思います。(獲ったことがあるなら判りますよね) 8g~20gのシーバスルアーの飛距離が物足りないのであれば竿が長い方が飛びますが、飛ばせるなら問題無しだと思います。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A