- ベストアンサー
夏休み期間の地方により違い
公立の小学校・中学校の夏休み期間の違いを大学のゼミで調べようとしています。文部科学省に問い合わせましたら、「国としては特に定めておりませんし、統計もありません」と言われました。 今私は、夏休みが8月31日まである地域と、早く始まる地域の線引きをしようとしているのですが、どなたかいい資料、もしくはご存知では在りませんでしょうか? 宜しくおねがい致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道、東北そして長野は 8月20日前後には2学期が始まるようです。 関東は9月1日からでしょうね。 知り合いに 山形、長野、栃木出身者が居ますので それぞれの様子を聞いたことがあります。 特に長野は北海道よりも 夏休みが短いとか・・。 検索すると結構でてきますよ。 yahooの知恵袋では 長野県の例を読んだことがあります。 学校の授業日数というか 休業日は各市町村の学校管理規則で 決められています。 夏季休業、冬季休業そして 年度始、年度末休業などあります。 あ、それと開校記念日など。 ちなみに知り合いに尋ねたところ 北海道(某市)では 夏休みは7/23~8/16 冬休みは12/23~1/16だそうです。 1/16などはまだまだ寒い時期なので 大変でしょうね。 >校長の一存 それぞれの学校の教務係が計画し 時数計算をして教育課程を編成し、 各市町村教育委員会に提出します。 各教科、領域は標準時数がありますから それも事前に計算して編成しますね。 もちろん職員会議で提案されますし 一存ということはちょっと・・・。 一人で決定という感が強いかな? まあ、承認とか責任ぐらいの感じで 受け止めておく方が いいでしょうね。
その他の回答 (9)
- montebianca
- ベストアンサー率27% (80/292)
「緯度」による線引きとは違う「経線」(高度)による線引きもありますよ。 麓の小学校と山頂の小学校では同じ教育委員会所管でも違う夏休み期間が設定されているところもあります。
お礼
ありがとうございます。 都道府県の中でも違いがある、と言うのは子ども達が可愛そうですね。
- sakura_juin
- ベストアンサー率41% (7/17)
ローカルな情報ですが・・・m(_ _)m。 仙台は下記のURLのとおりです。 宮城県内であれば、それほど違いはありません。 夏休みが短いわりに冬休み・春休みは 他の地域(関東等)とほとんど一緒!! ・・・なので、小学生の頃は納得がいきませんでした(苦笑)。 数年前に3学期制→2学期制になりましたが、 春・夏・冬休みの期間は変わっていないと思います。
お礼
ありがとうございます。 この2学期制(前期・後期)も結構増えているみたいで、よりバラバラになっっていっているみたいですね。 大変です・・・
私も横浜なんですが、二期生が始まって、夏休みと冬休みから一日ずつ減らし10月の体育の日の連休に二日つけて秋休みになります。 なんとなく面倒臭くて嫌ですね~。 そして余計なお世話なんですが、アンケートカテゴリーで上手に質問を立てると、より沢山の回答がもらえるかもしれませんよ。試してみては?
お礼
ありがとうございます。 アンケートカテゴリーの仕方を学んでみます。
- susukinoko20
- ベストアンサー率14% (1/7)
私は、横浜市在住ですが 2学期制の導入により、夏休みが短縮されてます。 7月21日~8月29日までが夏休みとなります。
お礼
ありがとうございます。 横浜がちょっと早いのは意外でした。 周りはまだ休んでいるのに、通うというのは辛そうです。
他の方のアドバイスにあるように、教育委員会に問い合わせるという方法もあります。 しかし、次の方法もあるのです。 各地域の地方新聞のWebのバックナンバーをチェックしてみてください。 というのは、地方のニュースで学校の夏休みや冬休みのこと(始業式や終業式)について、ニュースとして掲載しているところが多いです。 ですから、地方紙のニュースをチェックしてみて、その中でだいたいいつからいつまで休むのか、おおよその見当がつきます。 それを実行してみてください。
お礼
了解しました。 実は教育委員会に聞く、と言うのも試してみたのですが、 やはり「基本的には各校に任せてある」と言うので答えていただけない所が結構ありました。 個別には把握していても、統計を取っているわけでないのでしょうから、しょうがないとは思うのですが。 新聞は盲点でした。 図書館に行ってみます。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
年間の最低授業数の確保は各校長の一存で決まります。もっとも地域の教育委員会の意見もあります。 夏休みが短いと冬休みが長い。 どっちも短いと春休みが長い。 やっぱりこまめに各市町村の教育委員会に問い合わせたらいいでしょう。毎年違っていたりもするので・・・。 同じ県内でも違ったりしますからね。
お礼
同じ県内でも違う・・・ かなりショックです。 こまめに聞いてみます。 ありがとうございます。
- onara931
- ベストアンサー率25% (141/545)
北海道では7月の24日前後に終業式があって夏休み。 だいたい8月20日前後くらいまで夏休みです。25日間くらいでしょう。 小学校中学校高校と、だいたいそうですね。幼稚園も含めて。 まあ私立学校については別の日程もあり得ますが。 その代わりといってなんですが、冬休みも25日くらいあって、クリスマスころから1月20日までです。 寒いから、という理由だと思います。 夏が本州ほど暑くないので勉強に差し支えない、という理由も成り立ちますし。 こういう事情ですので、子供のころ漫画を読んでいて8月31日に宿題を徹夜でやる、、というネタを見て、なんで8月31日なんだ?と首をひねっていました。
お礼
ありがとうございます! 北海道の寒さ対策だとすると、沖縄とか九州の方は夏が長くて、冬短いとかだと面白い統計になりそうですが、 そうでもないようですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
- youkisara
- ベストアンサー率20% (202/981)
一応豪雪地帯は、早めに学校が始まってるという話は聞いたことあります。 また、2学期制をとっている学校も違う場合があるかも。 1番さんが言うとおり、都道府県教育委員会に問い合わせてみるといいかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。 2学期制だと、やはり「秋休み」があったりして、若干調整が入るのでしょう。 何か、うらやましい感じもします。「秋休み」。 調べる過程で「教職員募集」みたいなのにあたり、そこを見てみると、先生達は夏休みに関係なく通常どおり出勤(?)しているみたいでした。 大変です。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
文部科学省まで問い合わせたのなら、後は都道府県の各教育委員会に聞いてみてしょうか。 そのレベルまで行けば、市町村単位で違いが有っても把握しているのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます! 聞いてみました。都道府県の教育委員会に。 そうしまたら、基本的にはやはり「各学校に任せてある」と言う事で特に資料等々はないとの事でした。 勿論、優しい所は「でも大体8月31日までですよ」「早めです」と答えてくれました。 まだ全国に連絡できてはいないのですが、聞いてみます。
お礼
ありがとうございます! 非常に為になりました。 イメージとしては何か、夏休みの終わりが早い方が何となく損しているような感じがしております。 また、謎なのは、校長の一存なら、結構バラツキがあってもいいはずなのに、そうでもなくて、しかも例えば福島と栃木辺りではあまり気候差が無いような気がするのですが、やはり県境で別れているとすれば、面白いな、と。 非常に勉強になりました!