- ベストアンサー
阪神ファンなんですが・・・。
30代前半の男です。 生まれたときからの熱狂的な虎党です!! 子供の時のエースは小林。4番は掛布。 1985年の神宮・西武ドームの優勝決定は小学生でした。 テレビの前で大泣きしました。 それから暗黒時代に突入しました。 が、何度もくじけそうになっても応援し続けました。 そして2003年の優勝決定戦は甲子園で生で見ました。 今年も首位独走です!!! ・・・が、私のハートが今ひとつ盛り上がりません。 なぜでしょうか?? ●宿敵読売が弱いから??(いえいえ絶対違います。あの球団だけは、弱くていい気味です。) ●読売のように、FAで他から取り過ぎ?(これはあるかも) ●岡田の単純な采配?? ●広島から町田・シーツの獲得? ●アリアスの解雇? ●阪神が強く見えるのではなく、他が弱いから?? ●周りににわか阪神ファンが増えたから?? ●今年から応援歌が変わった??(確かに応援面白くないですが、応援だけでファンになったんじゃないです。) なぜか分かりません。。。全部なのかな?? どなたか教えて下さい!! (当方2003年のトラッキー解雇事件ははかなりショックでした。7年間あれだけ頑張っていたのに!!)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・久々な優勝ではないから。 ・バチバチに競っているチームがないから。 この二つが原因ではないですかね? 03年の優勝は久しぶりの優勝争いということもあり、独走ではあってもかなり盛り上がっていました。 92年は優勝こそ逃したものの、ヤクルトとの激闘で盛り上がっていましたよね。 しかし今年は、どのどちらでもない。 盛り上がる要素が不足しているのだと思います。 またFAやドラフト、去年の再編問題などで野球界の嫌な部分をたっぷり見せられてしまったからかもしれません。 (阪神というより、プロ野球界全体に不信感を持ってしまった等)
その他の回答 (9)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
・いまだに星野SDが目立ちすぎ。というか、星野SDを越えるキャラクターがいない。 愛知在住、一応竜党ですがそれ以上に星野ファンです。監督時代の2年はドラゴンズ以上にタイガースが気になってたし、ドラゴンズに勝ってもそれでいいと思えました。 そして現在、現場を退いてSDとなってからはタイガースの試合そのものはあまり興味がなくなってしまいました。 もともと虎党ではなかったから竜党に帰ってしまいましたが、帰るということがないもともとの虎党の方々は「何となく燃えない」という気持ちで留まっているのではないでしょうか。
補足
やはり監督なのでしょうか?? 野村は個人的に嫌いな阪神ファンです。 弱かったですが、一番坪井、二番和田の時代の方が熱かったと思います。 星野云々よりも、今の監督に熱いものが感じられないからかも知れません。 ありがとうございます。
私も同年代で物心ついたころにはトラキチでした。 ただ、ご質問者同様にボルテージは下がったままあがりません。 私の場合は、応援という自分の努力が間接的・二次的に伝わるものより、例えば野球を自分がやるといった直接的な事の方が楽しく感じているからだと思います。 また、失礼ですが阪神自体に華がなくなってきているようにも感じます。これは選手というより大阪の街全体に言えることかもしれませんが。
お礼
>阪神自体に華がなくなってきているようにも感じます。これは選手というより大阪の街全体に言えることかもしれませんが。 ・・・確かに阪神に華が無くなりましたね。3・4番は元広島。エースはオフにわがまま発言。 弱かったが、和田のような選手が闘志あふれる選手がいなくなって残念です。 ・・・確かに大阪は本当に華がなくなりましたね。 有能な若者ほど「これから!!」って時にはもう東京に移ってしまう時代ですからね。 都内在住ですが、それは強く感じます。。。
- 8181
- ベストアンサー率20% (15/75)
現在のプロ野球は、金太郎飴のような投手ばかりというのが現状だと思います。唸りを上げて空気を切り裂くストレート、スローカーブ、剃刀のようなシュート、逆回転で落下するようなフォークボール、フォークボールのように落ちるカーブ、落ちるスライダー、高速スライダー、ナックル、パーム、スラーブなどを持った投手が少なすぎます。 タイガースファンのハートに火が付く瞬間は、もう来ていると思います。(虎の尻尾に火が付く)ということで、タイガースファンのハートに火を付ける大作戦として、次の文章を、セントラルリーグに配布してください。そうすればきっと、虎包囲網を仕掛けることなく、混沌とした戦国の時代に突入しますよ。それを、望んでいる? ピッチャーの、肩と肘の使い方について、ボールを持っている腕の肘で背番号を引っ掻いて肩の高さまで上げた状態から投げると、肩と肘が良好な緊張状態に入り、肘の高さでのリリースが可能になることが分かった。 下から肘で背番号を引っ掻きに行ってから、もう一度、上からボールで背番号を引っ掻きに行っても、行かなくても投げられる。下から肘で背番号を引っ掻きに行って肩のレベルまできたら、ボールを寝かせると、ボールが飛び出すと思う。肘と肩とボールが下がった状態(寝た状態)で投げられる。しかし、それは、意図的に作られたものにすぎない。 肘を背面にテイクバックする投げ方では、肘が上がると、力が解放されて、リラックスしすぎてしまうかもしれない。肝心のリリース時に力が十分伝わらないことも考えられる。それを、解決できる投げ方が、昇竜だと思う。昇竜は、肘の位置を無意識的に押し上げて、肘の高さでのリリースを可能にしている。 しかし、これも、昇竜の存在を証明する理由にしかならない? 肘で胸をかいたことは?では、胸の前に肘を置いてダンベルトレーニングしたことはある?では、肘を胸の前に置いてテコのようにしてボールを投げたことはある?一度や二度、あると思う。セカンドが、ファーストにボールを送球するとき、こんな投げ方になる。全く肘を体の正面から出さない投げ方なんて、ちょっと信じられないかもしれない。でも、それは、存在していた。 僕の記憶が確かなら、あるキャッチャーは、二塁送球の時に、胸の前で肘をテコにしていたと思う。174cmで、筋力が弱いから、こんな投げ方をしていたのかと思っていたが、あれこそが、野球の原型ではなかったか。 もう二人の証人は、何と答えるだろうか。「あったかもしれないし、なかったかもしれない。」「ワカリマセーン。」と答えるだろうか。それは、存在していた! たった三人だけだろうか。剃刀のようなシュートを投げるには、フロントエルボーでなければ不可能ではないか。また、幻の逆スピンストレートさえ可能かもしれない。蟹の手フォークもフロントエルボーでなければ不可能。伝説の技術が、ことごとくフロントエルボーに存在している。ナックルも?パームボールも?スローカーブも? 背面の肘投法では、ボールの面を最後まで舐めることができない。払って回転を与えるしかない。(それでも高度な技術だけど) スラーブは高度な技術だ。背面の肘投法で可能な代物なのか? フロントエルボー投法を実現するには、体の回転より先に肘が胸の前に来なければいけない。体の開きのタイミングを遅らせて胸を張って肘を通す道を作る必要がある。 こんなすごい技術が、眠っていたとは。 ゴゴゴゴゴオ・・・・(セントラルリーグと、パシフィックリーグのハートが燃える音)
- mustapha13666
- ベストアンサー率34% (39/112)
私も阪神ファンです(笑)。最近、「在日韓国人(檜山などとその他欧米系選手)と外国人枠との関係」という質問させていただきました。 #2や#3などの方々が既に仰られているように「2年前に既に優勝してしまったから…」という理由も大きいと思います。 ただ私が思うに以前のチームカラーとの違いもそこにあるのではないでしょうか。昔は確かに掛布やらバースやら川藤やら江夏やらそこに「強烈な個」の存在がありました。しかしながら現在のチーム状態は金本選手が“アニキ”と呼ばれる存在なだけであとは皆“優等生”ばかりといった印象です(あくまで印象にすぎませんが…)。勝ち方もまさしくその通りで、3・4日前の中日戦では(本当に)1チャンスをモノにして勝利しました。(優勝に近いチーム・首位を長らく走っているチームに対して)俗に「勝利の方程式」という名づけ方がされる投手起用・リリーフリレーがありますが、今年の阪神のそれも横浜ベイにおける往年の佐々木や今年のクルーンにのよる圧倒的な「個」に支えられているものではなく<藤川・ウィリアムス・久保田>のセットで“良し”といった感じです。 サッカーで例えていうなら昔の強かったころの阪神は「ロナウド」「ロナウジーニョ」「カカ」「ロベカル」「アドリアーノ」などの“ブラジル代表”であり個々が輝いている状態でした。しかし現在の阪神は「中村俊輔のフリーキック」で1点をモノにし、それを福西や宮本、川口らの全11選手の頑張りで「1-0の勝利」といった感じです(「(選手の)顔がみえない」というか「みえづらい」)。 本当はそこにも“ドラマ”があるはずなんだけれども、そこをファンとしては“物足りない”と感じてしまうのではないでしょうか。
- japsgaps
- ベストアンサー率15% (18/118)
やっぱり強くなっちゃったからでしょう。私もライオンズからホークスをずーっと応援してますが、最近優勝し過ぎで感動薄れてます。 弱い時に、負けても負けても応援し続けて、悔しさ、悲しさ、情けなさを十二分に味わいつくして、何十年もかけて優勝した時の喜びは格別です。(はっきり言ってマゾですね^^;) 常にAクラスでも喜べるようになりたいのであれば、大っ嫌いな虚人軍のファンに頭下げて「野球の楽しみ方」を教えてもらうしかないでしょう。
- Ren-Ks
- ベストアンサー率44% (579/1303)
今年は新チームの参入やセパ交流戦などがあって、ペナントレースが今ひとつ安定した状態で盛り上がっていないのも理由の一つではないでしょうか。 どうしても新しい物事にメディアの目が向いてしまうのは、まあ仕方ないことだと思いますけどね。 しかし、そんな状況の中でも阪神は安定した成績でいるのですから、むしろこれは誇るべきことなのかもしれません。 ちなみに、トラッキーの中の人については、横浜ベイスターズの二軍マスコット「ブラックホッシー」を経て、先日なんと東北楽天ゴールデンイーグルスの「Mr.カラスコ」役にヘッドハンティングされたそうです。
- shinpu
- ベストアンサー率44% (154/349)
なぜでしょうね。 やはり2年前に優勝したからですかねw。 しばらく優勝しない方がファンは盛り上がらないのでは・・・。 2003年は星野監督の闘魂と、18年ぶりでチームがあまりにも強すぎたので盛り上がり、 1985年の時は自由にいきいきとプレイして21年ぶりで盛り上がり。 というイメージがします。 弱かったときも好きでしたが・・・。 下記は回答からはずれます、すいません。 1985年優勝の翌年会社に入ったのですが、先輩たちには、 「お前が会社にきてから優勝なしやっ!」 と言われ続けました。 その前の1964年優勝の次の年に私が生まれました。 親からは「お前が生まれてから阪神は優勝せえへん。親不孝もん」と、よく言われましたw。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
前回優勝から間が空いていないから食傷気味なんでしょう。 やっぱり待ち焦がれての優勝でなくっちゃ。
- mn214
- ベストアンサー率23% (306/1302)
阪神は毎年前半は調子良いですよね? 果たして後半になってもこのままトップでいけるのか? 最後に息切れしないか? 阪神ファンの皆さんには心の奥底に不安があるからではないのですか?
お礼
完璧な回答です。 阪神よりも、プロ野球にちょっと冷めたかも知れません。 去年のオフは阪神も含め、プロ野球のいやな部分を見まくりましたからね。。。