• ベストアンサー

大阪で~メンタル的にいい病院ってありますか?

 こんばんは。 私は、うつではないと思うのですが、何せ、色んな症状に悩んで、うつ気味になっちゃってます。  どうしようもない最悪なのが、過呼吸症候群です。以前はたいしたことない、数回経験ありだったのですが、最近どうも、それか、それじゃないのか、同じような目に遭うようになりました。  私生活では色々あって、気に病んでるのだとは思います。  以前、そう言う原因を知らず~、救急病院にかかって、あるんですよね~と言われ、そう言う症状を自分で色々調べました。どうやら精神的オンリーな原因らしいです。  それは自分の精神が弱いからの問題だしと思い、精神科とか神経科とかの病院は敬遠していました。  ここでも1回相談して~そう言う病院にかかってみるべき?と思いましたが、しんどいけど、あほらしい理由だけに、情けなく、最初に病院で、あるんですよ~またそうなったら紙袋くわえてなさい~って言われたのがあり・・・同じこと言われそうで、行けません。  最近の悪い症状には、健康診断で、不整脈を言われ、病院で検査してもらうように言われたのですが、それも、心が弱いからの気がします。  実際、精神論の話なのかも知れませんし、何かの病気って話でもないのかも知れませんし、分かっているんですが、身体的にも苦いらしく~そう言うの、病院で助けてもらえるなら見てもらいたいのですが、ど~しても、本人、死にそうな気分でも、明るい印象なだけに・・・病院でもただのアホと捉えられそうです。深刻でもなさそうで・・・それでもバカにされない病院ってあれば病院名で、教えてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.1

shangziさん、今少しまいっておられますね。 「自分の精神が弱いから」ではないと私は思いますよ。 誰しも、いろいろあるとへこむものです。 >どうやら精神的オンリーな原因らしいです。 それならば、質問の文面からも、心療内科・クリニックの看板をあげているところをおすすめします。 サイト検索で「○○(地域名) 心療内科」でさがすのです。 いい病院名というのは、本人との相性もあるので、 あまりはっきりとは申し上げられません。 親戚(医者)も友人でさえも紹介してくれないのがこの 心療内科系の受診なのですよ。 「またそうなったら紙袋くわえてなさい」というのは、 ひどい言葉ですね。過呼吸だし、たいしたことないよというなぐさめの意味にもとれるとは思いますが、医者がそんなこと言っちゃおしまいですよね。 私は総合病院の心療内科よりは、開業医をお勧めします。 まずは、地域の精神保健センターに電話して、あなたの症状にあったお医者さんを紹介してもらってください。

shangzi
質問者

お礼

 お礼が大変遅くなってごめんなさい。とても親身なアドバイスをいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#12442
noname#12442
回答No.2

内科医の先生は過呼吸がでたら「紙袋を~」って言いますね。それが内科的な対処法なんで。 私もいろんな病院で何度も言われています。 それに対し精神科は、普段の過呼吸を少しでも少なくしていく、出ないようにしていくための対処をしていきますから、 対応は全く違いますよ。 精神科の医師が、過喚起症候群をバカにしたり理解を示さない、ということは絶対にあり得ません。 まして、回数が多いんですよね? まじめに話しを聞いてくれます。 なぜかといえば、質問者様のような人を治療する場所だからです。 質問者様が「症状」が出ていて「しんどい」と訴えることが、専門医にとっては重要事項です。 心療内科も精神科と同じ治療をしていくのですが、こちらは精神科医もいれば単なる内科医だったりと本当の専門がバラバラで、 患者側からするとあたりはずれの確立が精神科よりはっきり言って大きいです。 確実な理解を求めるなら、確実に専門医がやっている精神科クリニックを個人的には勧めます。 治療は通常は薬を使った治療がおもになるでしょう。 質問者様の不安を和らげたり、気持ちを落ち着ける薬などで対症療法をしていくはずです。 私の場合、何種類かそういう薬を飲んだことがありますが、とてもよく効きましたよ。 カウンセリングなどを行うクリニックもあるかもしれません。 医療機関は症状を治療していくところで、おおもとの原因となっている「悩み」を解決する手助けはできませんが、 カウンセリングはこれに対して大きく役立つかもしれません。 それと、「心が弱い」から「症状がでる」というのは違うなぁと思いました。 本当は「悩む」→「ストレスがたまる」→「症状がでる」→「心が弱る」という順序なのだと思います。 「病は気から」というのも確かに本当のことで、つまりは悪循環に陥る可能性があります。 かといって、「自分の気持ちを強くすれば治るんだ!」で治るものでもないですね。経験上。 ストレスの耐性の問題もあるし、体に症状がでてしまうのはそういう体質なのだと思います。 体質を責めても仕方ないので、焦らず気長に構え、症状を抑えながら生活をしていくことが大切だと思いますよ。

shangzi
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってごめんなさい。貴重なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A