• 締切済み

AF27 アクセルを回すとエンストする

走行中にエンジンが落ちてしまい、その後エンジンはかかるのですがアクセルを回して走り出すとエンジンが落ちてしまいます。何が原因なのでしょうか?。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.3

坂道で30K程度しか速度がでないとなると、 駆動系ですかね。 ウエイトローラー、クラッチのセンタースプリング ベルトの点検、交換をした方が良いでしょう。 走っていてカーブ等で減速した後、 すぐに加速しないようだとセンタースプリングの 劣化が考えられます。

nobuyuki_d
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 時間がかかりますが、点検・交換をしてみようと思います。 またの質問の機会がありましたらよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.2

キャブレターの清掃をすれば直ると思いますよ。 アイドリングはしてもアクセルを開けると エンストするのはジェットが詰まっているとなります。 スタンドを立てて後輪を浮かせた状態でアクセルを 吹かしてみてください。 以上がなければ、キャブ可能性が高いですね。 あと、エアクリーナーやプラグも交換した方が良いかと思います。

nobuyuki_d
質問者

補足

エアクリーナー・プラグは交換したばかりでしたので、燃料フィルター・キャブ清掃をしたら、走るようにはなりました・・・が、上り坂では30km・hくらいしか出ません~。坂道でなければ60km・hまででるのですが・・・。クラッチかベルトなのでしょうか??。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような状況(始動時エンジンが冷えている時だけとかギンギンに暖まっている時だけとか)に発生するかによっても異なってきます。 また、スタンド立てて空ぶかしして、元気に吹けるかどうかによっても違ってきます。 常時そんな感じで同じ症状が出るのでしたら、燃料系に詰まりが発生してきて、ガソリンの供給が追いついていかないような感じですね。 燃料タンクからキャブの経路のチェックとキャブの分解掃除をしてみて下さい。 不具合の原因がひとつである場合とは限らず、複数の原因の場合もありますから、適正な「燃料(燃料系)」と「空気(吸気系。)」と「火花(点火系・電装系)」に加えてマフラー(排気系)もひとつひとつチェックしてみて下さい。

nobuyuki_d
質問者

補足

早速ですがありがとうございます。 常に症状が出ます。スタンドを立てて空ぶかししているときは問題ないのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A