- 締切済み
価値観の違いで離婚
結婚して6年。お互いに原因があり子供ができません。 不妊治療もしてきましたが、今の技術ではこれ以上治療することができないそうです。 主人は子供が居なくて幸せな夫婦は今はいっぱいいるから、二人でいいじゃない。といっていますが、私はどうしても子供が欲しいんです。 私が子供の頃、親が共働きでほとんどおばあちゃんに育てられました。 寂しいわけではなかったけれど、やはり母親にしてもらいたいことがいっぱいあり、自分に子供ができたらそんな思いをさせないような母親になりたいと思っていました。 母になる夢を捨てきれず主人に養子の話もしましたが、血のつながりもない子供を育てる気はない。との答えでした。 こんな理由で離婚したいとは、私のわがままでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
お礼
主人が年上であるからかもしれませんが、いつも言いたいことがいえず主人に言いくるめられてしまい話し合いになりません。 特に子供の話になると不機嫌になり聞いてもくれなくなります。 夫婦である以上はちゃんと向き合って話さないといけませんよね。 がんばって話してみます。 ありがとうございました。