文系から理系への編入
今日は。
私は文系大学を卒業しているのですが、大学に編入してバイオ系の勉強をしたいと思っています。
できれば将来大学院まで行きたいのです。
直接大学院を狙うという方法もあるかもしれませんが、試験に合格するのはより難しいでしょうし、実験等の経験が無くついて行けるか心配です。
文系から理系への編入は難しいというのは分っているのですが、どうしてもやってみたいという思いに駆られています。
金銭的なことから、二部大学についても考えています。
関西圏の大学で、バイオ系の学べる学士編入や社会人編入ができる所だと、どの学校が良いのか。
それと試験のための勉強法など教えて下さい。
皆様のご助言をいただければ助かります。