• ベストアンサー

大学院入試経験者の方に質問です。

大学院入試まであと約1週間です。 過去門、出題傾向問題の対策は一通りやりました。 当方理系で外部の大学院を受けます。 一応今までの演習を繰り返しやっていますが少し不安です。 英語に関しては出題傾向の分野がわかっているので語句は過去門にでてきた単語+大学入試の時に使用した単語テキスト位、読解は速読の中上級位のテキストをやりました。 自分ではやるだけやったつもりなのですが不安で眠れない時もあります。 経験者の方いらっしゃいましたら一週間前の勉強の仕方、気持ちの落ち着かせ方など教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.1

今までやってきたことを信じてください。 これから1週間ずっと勉強してもしなくても、試験までにはたいした影響はないです。 これまでやってきた結果があなたの実力です。 人事を尽くして天命を待つ!ですよ でも、1週間あるのでとりあえず、復習して知識の確認整理を行うといいです。 あとは、相手先の研究室の論文でも読んで見るといいと思います。

noname#48285
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「今までやってきたことを信じてください。」 →一番言って欲しかったセリフです。 少し気持ちが楽になりました。 これまでのことを整理しながら再度復習したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#14189
noname#14189
回答No.5

すでに博士課程も修了している者です。 私の場合、外部の大学を受験し、しかも泊まりで行かなければならない遠い大学でしたので、試験1週間前はバタバタしていた経験があります。 さて、1週間前の過ごし方ですが、まず受験場所の確認は必須です。大学は複数の施設がありますので、間違えず試験会場へ行けるように確認しましょう。あとは、面接試験にて予想される質問に対する模範解答を考え、学力試験はすでに覚えた範囲内で確認をしました。さすがに1週間前になると新しいことを覚えようという気にはなりませんでしたので・・・。 あとは、面接試験はスーツが必要ですので、念のため試着して汚れなどが無いか確認しました。 私の場合も、睡眠時間を削ると体調を悪くするたちなので、夜間の長時間の勉強は全くしていませんでした。

noname#48285
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 試験会場へは一度研究室訪問で確認しましたので大丈夫かと思います。 (時間帯も同じでしたので) 面接試験にて予想される質問に対する模範解答を考えるというのは盲点 でした。 主に研究内容について聞かれると思うのでまとめておこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

私も外部の院を受けました。 私が入試前にしたことは……。 入試と同じ時間帯で、試験会場まで行ってみる。 ということでしょうか? 仮に行き慣れている場所でも、 時間帯によっては、意外と時間がかかったりしてしまいます(ラッシュとか)。 後は体調管理ですね。 入試当日に体調を崩しては元も子もありませんから^^。 なので、私は状況を知っている友達に愚痴を聞いてもらったり、 極力一緒にいてもらうようにしました。 精神的に落ち着きますよ~(ただ、気が高ぶってたりするので、逆に迷惑をかけてたかもしれませんが^^;)。 んで、私も他の時間はひたすら勉強をしていました。 私は編入生だったので4年になっても授業がかなりあり、 時間を上手く使わないといけませんでしたが、 その経験は今でも重宝しております。 とにかく、夏だからと言って冷房や扇風機にばかり頼って、 体を冷やし過ぎないように、 暖かい飲み物を飲んで、体の内側から温まれば、 結構、リラックスすることできますよ! 応援しています。頑張ってください。

noname#48285
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 試験会場は研究室訪問の際行き方など確認したので 大丈夫だと思います。 体調管理をしっかりして無理をせず、今までやったことに自信を もって臨もうと思います。 ありがとうございました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

院試の1週間前? 私は内部受験だったのですが、、、 朝8時起床 ご飯とシャワーをすませて9時~13時まで 昼ごはんを食べて14時~19時まで 夜ごはんを食べて20時~25時まで 夜食をとって25時半~朝4時まで 睡眠時間3時間30分ほど 4h+5h+5h+2.5h=16.5h 合間の休憩を除けば、平均16時間はできたと思います。 僕らは(友達と合宿のように集ってやりました。)頭がよくなかったので、ひたすら多くの時間を費やすことだけを考えました。  もちろん、集中力を維持するために時間を計ることや、試験勉強の素材を厳選する、といった工夫はできるだけやりました。 しかし、直前期はそんな工夫うんぬんではなく、1週間でやる量を決めたら、あとはただマシーンのようにやり続けるだけですよね。 あまりにそれまで勉強量が足りなかったので、一度も気持ちが落ち着くことはありませんでしたが、最後には「もしも落ちたら、1留して就職活動か公務員試験を受けよう。」といい意味での覚悟が出来ていました。 まぁ、早いうちから準備をすれば、あんなに焦らなかったとは思います。

noname#48285
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一日16,5時間も勉強したのですか!?集中力のない自分には 無理です。自分なりに地元の図書館や学校の図書室にこもって やれるだけやりました。 自分と同じ境遇の人がこれくらいやっていると思うと心底不安ですが ポジティブに考えて自分を信じようと思います。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

超優秀な同級生、風邪でしくじり企業に就職しました。あんまり優秀でなかった後輩落ちたけど研究生をやった後再挑戦、現在京大教授。 体調管理に気をつけましょう。 リラックス。英語も過去問やったのでしょうから、特に付け加えることはありませんが、ネットで外国の新聞のページなんか読んでみたりして。 ABCニュース http://abcnews.go.com/ USA Today http://www.usatoday.com/ がんばってねー。

noname#48285
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 体調管理だけは万全にして臨みたいと思います。 リラックスすることも大切ですよね。 少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A