- ベストアンサー
Linuxとは具体的に何?
いろいろな質問を見ましたかわからないので質問させていただきます。そもそもLinuxとは何ですか?OSということは知っているのですが・・・・・・・・・。ぼくはサブマシンで98を使っていますが、いまいち安定性がありません。Linuxは安定性はどうでしょうか?Linuxでネットはできますか?あとHDに入れるのではなく、CDなどから起動する形でやりたいです。(プリンタ、ファイルの共有ができなくなると困るので・・・・。) 補足 上記でCDから起動したいと書いてありますが、起動するとき、または起動後自由にLinuxやウィンドウズに変えられるならいいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LinuxとはUnix風のOSの一種です。Unixとは、アメリカのAT&T(日本で言うNTTのような会社でした)の研究部門であるベル研究所が開発した汎用OSで、様々なコンピュータ(その当時のコンピュータは今のパソコンとは違って、もっと巨大で高価なものでした)に移植されて使われました。Unixを採用したコンピュータは、非常に堅牢で、かつ大変操作しやすく、拡張が非常に容易であったため、爆発的に普及し、かつ様々な機関/プログラマの手を経て、亜種とも呼べるOSが多数開発されました。 LinuxもUnixの亜種の一種で、フィンランド人の天才プログラマーであるリーナス・トーバルズ氏が独自に開発しました。操作性や機能はUnixとよく似ていますが、そのコードは完全に独自に作成されたと言われており(異論もあります)、それを無料で使えるように公開したため、瞬く間に普及していきました。今ではIntelのx86システム(Windowsが動くPCはこの種類に該当します)用OSとしては、Windowsに次ぐ勢力になっています。 堅牢さからいえば、Windowsは未だUnix系OSの足下にも及んでいませんし、それはLinuxでも同じです。ただし、その代償としてLinuxはWindowsに比べより複雑で、取っつきにくいものになっているのも事実です。最近のLinuxは、一見するとWindowsにも見える、マウスで操作できるインターフェースを採用しているものが多いですが、その中身は旧来の堅牢なOSそのものであって、ユーザのアクセス権限、ソフトウェアのインストールなど様々なことにユーザの知識と慎重さを要求してきます。Windowsユーザには最初、その独特の流儀に違和感を感じられると思いますが、その流儀にさえ慣れれば、Linuxでも多様なことが(しかも比較的安価に)出来るようになるでしょう。 Linuxで可能なことは、Windowsで可能なことのうち、インターネット(Web/メールなど)、画像処理、MP3などの音楽ツールなどが挙げられます。逆にWindowsに比べて苦手なのはTV録画など、ゲームなどが挙げられるでしょう。Windowsが苦手としていてLinuxが得意なのは、サーバ用途(ファイルサーバ、プリントサーバ、Webサーバなど)、スクリプト処理(もともとコマンドで操作していたOSなので、自動処理などは非常に得意)などが挙げられます。 > Linuxは安定性はどうでしょうか? Windows98に比べるのは失礼でしょう。非常に安定しています。また、Windowsと違ってユーザが少ないため、サイバー攻撃のターゲットにされることが少ないのもLinuxの利点の一つです。そういった意味での安定性もあります。 > あとHDに入れるのではなく、CDなどから起動する形でやりたいです。 KnoppixなどのLinuxディストリビューションがCDからの起動に対応しています。 ディストリビューションとは、Linuxを各社が独自にまとめたパッケージのことです。オリジナルのLinuxは作者であるリーナス氏のものですし、フリーで公開されているため、商売になりません。ですが、Linuxを始めようと思っている人が、必要なものをあちこちのネットで探してきてインストールする、というのは非常に手間が掛かります。よって、「これとこれはLinuxをやる人にとって必要だよ」「これはお薦めだよ」というものを集めて、それをCD-ROMにまとめて無料/有料で配布する業者が現れました。それをディストリビューターと呼び、配布しているものをディストリビューションと呼びます。 ディストリビューションによっては(1)様々な追加機能がまとめられていて、ユーザがやりたいことがすぐにできるようになっているもの(2)初心者にわかりやすいよう、操作やヘルプが分かりやすいもの(3)最新版を敢えて採用せず古いコードで書かれたカーネル(Linuxの中心部にあたるプログラムです)を使うことで堅牢さをよりいっそう向上させたサーバ用ディストリビューション、などがあります。 また、ほとんどのディストリビューターは無償版をネットや雑誌の付録で公開しています(もともとLinuxは無料なのです)が、その他に、市販ソフトをバンドルしたり、サポート権がついていたりするものを有料で店頭販売しています。それでもWindowsよりは安いものが多いですね。 > プリンタ、ファイルの共有ができなくなると困るので・・・・。 Linuxであってもプリンタ・ファイル共有は問題なく使えることが多いです。むしろ、Windowsマシンにプリンタを繋げて共有するよりも、Linuxマシンでプリンタやファイルを公開し、Windowsマシンで共有をかける方が安定して動くこともあります。もっとも、そこまで到るにはLinuxについての相当の知識が必要ですが…。もしモチベーションがあるのであれば、是非頑張ってください。 > 上記でCDから起動したいと書いてありますが、起動するとき、または起動後自由にLinuxやウィンドウズに変えられるならいいです。 起動後にWindowsとLinuxの間をころころ変えることは不可能ですが、VirtualPCのようなアプリケーションを使って、Windowsの一つのアプリケーションとして、Windowsの中でLinuxを動かすことは可能です。しかし、Linux PCは、サーバ用途としても使うべく24時間起動させておくのが良い使い方ですので、出来れば、多少古いPCでも構わないのでLinux専用マシンを一台用意できた方が幸せでしょう。
お礼
はやい回答ありがとうございます。簡単にLinuxといっても難しいようですね・・・・・。
補足
Linux専用マシンを作りたいと思います!さぁてまず何をすれば良いでしょうか?まずインストールに使うインストローラ?はどうやって手に入れればいいでしょうか?だれかダウンロードできるサイト教えてください!