- 締切済み
里帰り出産しなかった方。
初めまして。私は27歳、初産のalliyと申します。 1/2が予定日の妊婦です。 現在、里帰りをするのか、しないのかで悩んでいます。 実は一度実家の家族に「里帰りする」と言ってしまい、病院も見学に行ってきました。 しかし、その後自分的には「里帰りしたくない」気持ちに変わってしまって、悩んでいます。もちろん旦那も、家族も里帰りするつもりだと思っています。 実際産んだ事が無いので、出産前後の苦しさ、辛さはどの程度なのかは想像するのは難しいです。しかし、経験者の話を聞くと、誰もが誰かしらそばに居たほうがラクだと言います。私も、それはそう思います。 私が里帰りしたくない理由ですが。 1、両親共働き。(予定日が年末年始なので休みでいるかもしれませんが。) 2,、祖母がいて元気なのですが、足が悪いのでこっちの事まで面倒みてもらうのは不可能(でもきっと里帰りしたら、なんだかんだ面倒は見てくれるかも、、、) 3、旦那の浮気があり、二ヶ月自宅を空ける事に不安。(実家にいて、旦那の心配をしてストレスがたまる) 4、実家が狭い。 5、産まれてから旦那と成長を見たい。 6、家族とは仲は良いのですが実家より自宅が落ち着く。 このような理由です。 自分のワガママもあると思いますが、、、。自分は自宅が一番落ち着きます。 旦那が不規則な仕事なので、どこまで協力してもらえるかわかりませんが、、、基本的に協力的な人なので不安はありません。 里帰りしないとなれば、買い物も宅配サービスを使うつもりです。 実際里帰りしないで出産された方のお話が聞きたいです。 やはり苦しかったでしょうか?里帰りした方がよかったと思いましたか?里帰りしない事のメリット、デメリット、感想等、、、正直なところの話を聞きたいです、 長くなりすみませんでした。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiwiapple
- ベストアンサー率23% (18/78)
私も里帰りしませんでした。理由は質問者様の3・5・6あたりでしょうか。 何年も離れてると、実家より今の家のほうが落ち着いたりするものですよね。 ただ、実家から自分の母に手伝いに来てもらいました。 感想ですが、やっぱり産後しばらくは誰かお手伝いしてくれる人がいないときついと思います。 私の場合、なんだかけっこうテンションが高くなってしまい、休養をきちんととらないで赤ちゃんの相手をしてしまい、産後2週間くらいのときにがくっと疲れがきました。 だんな様がいろいろ手伝ってくれる(ごみ出しとか洗濯とか)だと大丈夫かもしれませんが、うちの主人は家事一切やらない人なので、一人で家事をやるのはとても無理だと思いました。 気合でやってる方もたくさんいらっしゃるので、なんともいえませんが、一人でやる場合はいかに割り切るかだと思いますよー。 生まれた赤ちゃんの手の係り具合にもよると思いますが、(すごく泣いて手のかかる赤ちゃんと、あまり手のかからない赤ちゃんと、個人差はかなりあります) 自分以外の人手(行政のサービスがあるところも最近はあるみたいですよ)を一人確保しておくといいと思いますよ。
- 1
- 2
お礼
そうですね。私もなんだかんだ言っても少しでも頼れる人が一人欲しい気持ちもあります。それで調べたら、住んでいる区には産後のサポートをしてくれるサービスがあったので、最悪利用してもいいかなぁ、、と思います。 旦那は基本的に家事は一切しませんが、言えばやってくれる人なので大丈夫!と勝手に思ってます。。。 赤ちゃんはホントに産まれてみないとわからないので、想像つきませんね。。それもあり、里帰りしたくないと思いながらも、悩んでいる自分がいるのが正直なところで情けないです、、(-_-;) でも、お話聞けて、それでも頑張りたいと思いました。 ありがとうございました♪