• ベストアンサー

リング状の吸盤ってないでしょうか

ある仕事の必要上、リング状の吸盤を探しています。リング状の吸盤って分かりますでしょうか、、、。吸盤の真ん中が抜けていて、全体が輪の様になっていて、わっかの部分が吸盤として機能するような物がほしいと思っています。つまり、壁などにぴたりと張り付いたときに、真ん中から壁が触れるようなものです。製品としては見たことがないので、自作する必要があるのかもしれませんが、吸盤は自作できるのでしょうか。ご存じのことありましたら、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大きさのイメージがつかめないので、直径30cm程度の大きさのリングでイメージしていました、これなら、直径3cm程度の吸盤を並べて作ることが出来ると考えたのです。 もっと小さいものであれば大小2個の吸盤を使い、初めに、小さな吸盤の上部つまみ部分をくり抜き、穴を作ります、次に大きな吸盤の内側に小さな吸盤を入れ、接触する部分をシリコン系の接着剤で完全に接着します、このとき気密性が高まるように、接着剤でシーリングしてしまうようにすれば良いと思います。最後に、大きな吸盤の中心部に必要な大きさの穴を開ければ、リング状の吸盤が作れるでしょう。 留意点として、大きな吸盤の形状が歪まないように、穴の周辺に補強材(金属製ワッシャなど)を接着しておくと良いと思います。 穴の直径2cm、小吸盤5cm、大吸盤8cm程度でイメージしています。 完全自作なら、断面形状が弓型のリング型をつくり、鋳型を取って硬質ビニルを流し込むとかでしょうか?かなり、難しい作業だと思います。

ceta
質問者

補足

PicninManiaさん、再びありがとうございます。なるほど、二つの吸盤を合わせて作るわけですね。大きさ的には外側の直径が20cm弱、内側の穴は10cm程度と考えています。これくらいの大きさでもできるでしょうか。また、どんな材質の吸盤を選んだらよいでしょうか。イメージするに、なるべく柔らかめの材質がいいのかなという気がしますが。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして、吸盤をリング状にするのは、機構的に難しいとおもいます。 それよりも、小さな吸盤をリング状の支持材に並べて取付けてはいかがでしょうか? こちらの方が、簡単に自作できると思います。

ceta
質問者

補足

Picninmaniaさん、ありがとうございます。実は穴の部分から通気させる必要と、即座に取り外せる必要がありまして、小さい吸盤をたくさんつけるという方法では難しそうなのです。リング状の吸盤というのはそもそもの機構として難しいのでしょうか、、、。

関連するQ&A