- ベストアンサー
どんな本なら買いますか?
執筆活動を行っているものですが、下記の3つのジャンルで、どのような本なら買いたいと思いますか。率直な意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。 (1)作文・小論文(小・中・高・成人) (注)成人は社会人編とプライベート編を検討 (2)進路・就職指導(高・大学・成人) (注)知人の学生からは、従来の進路・就職指導ではなく、自分探し的な要素がほしいというのですが。 (3)子育て (注)子育てと言っても、親と子の付き合い方のような本にしたいと思っているのですが。 とにかく、こんな本なら買う!というアドバイスがあればお願いします。もちろん、上記の3つのジャンルで。本当に困っているんで(笑)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)進路・就職指導(高・大学・成人) 現実的、理想的の両側からバランス良く解いていくような、質問者様の知人さんが言っているように自分探し的な、個性が出ているものに惹かれると思います。 読んでいて参考にもなるだろうし面白いのが一番ではないでしょうか。 あまり詳しくない私個人の意見ですが…。
その他の回答 (6)
- kazu0719
- ベストアンサー率50% (6/12)
こんにちは。 私も3番の「子育て」ですね。 もちろん興味があるからですが、最近は「子育て」(親子付き合い)に関して色々と暗いニュースが多いじゃないですか。ここは一つ、世間にもっと関心・興味をくすぐるような、ベストセラーとなる子育て本を出して欲しいです(^^
お礼
アドバイスを参考にして、がんばってみます。ありがとうございました。
- kaorunrun2005
- ベストアンサー率15% (38/239)
ずばり3です。 今一番興味のある話題なので
お礼
回答有り難うございました。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
その3種類の中でと言うことなら、どのテーマでも良いですが、 抽象的でない物。文化系の文章でないもの。 図や表を多用して理解を深めていること。 (図と表の書き方がだめなのは、論理的に未熟な物・読む価値がないと判断して、買わないことにしています) 論理的な構成であるもの。 ですね。 私の経験では、著者が女性か文化系知識者であるほど文章が難解です。彼らは、何を言っているのかよく分かりません。 いま現実にそのテーマの内容で困っているわけではなく、その論理的な部分を理解したいです。
お礼
確かに、文化的な文章の中には、主旨が良く分からないものがありますね。御意見を参考にしてがんばってみます。本当に有り難うございました。
この中でどのような本をということですよね 3択でしかありえないのであれば(1)でしょうか でももし他にと言うことであれば 1)の根本的な部分 2)の根本的な部分 3)の根本的な部分 が書かれた本なら買いそうですね。 質問であげられた3つのものは、全てマニュアルですよね 私はマニュアルを考える「考え方」が知りたいので そういう本なら買います(笑) マニュアル通りというのが嫌なんですよね。でもマニュアルが必要 それならば、自分でマニュアルを生み出すには、どういう考えでいけばいいのか こういうのが知りたいところです よく分からなければごめんなさい^^; まとめるとマニュアル本はいらないけど、マニュアル本を作るのに どういう考えで作ればいいのかという、考え方が身に付く本なら欲しいです。
お礼
おっしゃていることはよく分かりますよ。思っていることを詳しく書いてくださり、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
えっ・・・・・・・どれもいらない・・・(おい) 冗談ではなく、本にすると言う事はそれが<基本事項>マニュアルとなるわけで。そうなるとどうしてもそこから外れる事を不安に思うのではないか。 不安に思わないような人は最初からマニュアル化されたこの手の本は必要としませんからね。 ですから人と比較するのではなく、 (1)自分の特化した部分を伸ばし、かつ人より劣る部分を分析補う方法を見つける。エゴグラムなんか入れて、客観的に自分の正確を見つめ直すとなお良し。 (2)自分のやりたい事にとにかく進め。人生はやり直しが出来るから。やりたい事が見つからないなら親や知り合いの尊敬できるところを参考に。 (3)育児書を鵜呑みにしない。年寄りの子育ては確かに古いところもあるけれど、手を借りる事は大事な事。家事育児の完璧な両立を目指すな。 そんな誰も言ってくれないことを言ってくれる本がいいな(従来なら周囲の人が言ってくれた事を、言って貰えない人向け) アウトローすぎるかもしれませんが、参考書的な物はわたしに与えてくれたことがありませんから。
お礼
いろいろとアドバイスをいただき、有り難うございました。参考にさせていただきたいと思います。
- medaka_17
- ベストアンサー率16% (2/12)
(2)就職、進路についてはもう情報が溢れているので 特別なものは求めません。 職業、趣味などから自分のしたい職業への ヒントなどになったほうが嬉しいです。 つまり自分探し的要素です
お礼
確かに、就職進路についての情報は、あふれていますよね。何か新しいものがあればいいのですよね。
お礼
いえいえ、率直な個人様の御意見こそ大切なのです。とても参考になりました。心から感謝いたします。ありがとうございました。