- ベストアンサー
ローランドのジャズコーラスアンプを使う人に質問!
- ローランドのジャズコーラスアンプを使っている人に質問です。クリーンサウンドはもちろん、歪みサウンドも使いたいと思っていますが、満足のいくサウンドを得るためにはどんなプリアンプやエフェクターを使っているのでしょうか?参考にしたいので教えてください!
- ローランドのジャズコーラスアンプを愛用している人に質問です。クリーンサウンドの魅力はもちろんですが、最近歪みサウンドも取り入れたいと考えています。そこで、歪ませる時に使っているプリアンプやエフェクターがあれば教えていただきたいです!
- ローランドのジャズコーラスアンプを利用している方に質問です。普段はクリーンサウンドを楽しんでいますが、最近歪ませたサウンドにも挑戦したいと思っています。そこで、歪ませる際に使用しているプリアンプやエフェクターを教えていただけないでしょうか?参考にしたいので、ぜひ教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ローランドのJCは、いわゆるトランジスタ系のアンプですので、歪ませないクリーンな音に関しては適しているものの、歪ませた太い音を出すには、通常の歪み系のエフェクターではきびしいところとなるかと思います。 特に、パワーアンプ部のトランジスタ回路臭い音を打ち消す必要がありますので、それなりの太い音とするためには、チューブ(真空管)の回路を使用した歪み系のエフェクターまたはプリアンプを接続するべきとなります。(JCには、パワーアンプ部へのダイレクトな入力となるRETURN入力ジャックもありますが、通常どおり、アンプのフロントから入力してだいじょうぶです。) 通常手に入りやすく、価格もそこそこのものとしては、ヒュース&ケトナーの"TUBE MAN"あたりとなるでしょうが、この種のものはかなりのものが発売されておりますので、楽器店等にあれば、色々と試奏してみれば良いかと思います。 注意点としては、電源電圧が9V~12Vと低いもの、または、内蔵されているチューブ(真空管)が1本のものは、トランジスタ系の回路とチューブ回路をミックスしたハイブリッド回路のものか、歪みの度合いが弱い(GAINが低い)ものとなるということです。(電源部の表示を見ればわかりますが、電源用のACアダプターを使用するものは、電圧が低いものと見て良いです。) このうち、ハイブリッドタイプは少々荒い音質となるものが多くなります。上記のTUBE MANは、ハイブリッドタイプながら何とか使えるレベルですが、MAXON、GUYATONE、TUBE WORKS等のメーカーの製品は、なかなかきびしい音質となってしまいます。 また、VOXやDIGITECH等のマルチエフェクターに搭載されているものもこのタイプがほとんどですし、最近のVOXのCOOLTRONのシリーズや、Crane tortoiseのチューブものも、この種のものとなります。 電源電圧が低く、あまり歪まないものの代表は、メサ・ブギーの"V-TWIN"あたりになりますが、これらのものは、マーシャル等のチューブアンプ用のブースター的用途に使われることが多くなるものと言えるでしょうか。(⇒したがって、JCに使うのには適していないことになります。) やはり、AC100V電源仕様のもののほうが、本来のチューブの回路であり、良い音質となります。 価格が高くなってしまうのが難点ですが、以下のようなものがあります。 ・MATCHLESS "BAD CAT" ・SOLDANO "SUPERCHARGER GTO" ・KOCH "Pedaltone" ちなみに、各メーカーから出されているマルチエフェクター等にも搭載されている”アンプモデリング系の歪み”では、ライブ演奏においては音の抜けが悪く、あまり良い結果は得られないと思います。(本格的なバンド活動においては、やはりモデリング系機器では苦戦している人が多いです。)
その他の回答 (1)
- Breezee
- ベストアンサー率36% (14/38)
こんにちは 私はずいぶん昔JC-120にアレシスのクアドラバーブGTをセンド・リターンにいれて使ってました。 歪みをGTで作って、JCのコーラスをかぶせるとかしてました。 BBEも入れてた時期もありました。 今はマルチ+JC、コンパクト(OD-3)+JCてな感じで鳴らしてます。マルチはセンド・リターン、コンパクトは直で。 たま~にパンドラを使うときもあります。 豪華なセットではないですけど、いい音出してくれてました。 まだまだ健在ですけどね。
お礼
ありがとうございます!マルチはセカンドに入れるっていうやり方があるんですね!試してみます!
お礼
コッホのプリペダルがあるんですね!試してみます。詳しい詳細ありがとうございます!!