夫の仕事のことで悩んでいます。
夫の仕事のことで悩んでいます。
現在、夫は資格試験の勉強をしているのですが、
その資格取得は企業によって評価が分かれるもので、
夫の会社では評価されていないみたいです。
最近、飲み会の席等で上司(直属の上司ではない)に言われることに悩んでもいるようです。
具体的にいうと、
「お前はこれからどうしたいんだ」
「仕事は続けるつもりなのか」
「資格試験の勉強にかまけて仕事していない」
等と言われているそうです。
夫自身は会社にとって必要な資格だと思って勉強をしてるし、
仕事を辞めるつもりもないし、それは上司にも話しているみたいです。
今のところは同期の中で普通に昇級はしているようですが、
夫は最近は「俺は会社にとって必要ない人間」と思って悩んでいるみたいです。
また、このような相談できるような先輩にも恵まれていないように思います。
(プライドがあるみたいで、友人には相談したくないみたいです。)
妻として、何かしてあげたいのですが、私は何もできないのでしょうか?
本人が辛いと感じるのなら転職も勧めたほうがよいのか・・・と思ったり、
そもそもその客観的にみれない夫の性格や、猪突猛進な性格を正してあげるべきなのか
と思ったり、何もしない方が良いかもと思ったり。
本人は本当に性格が良い人ですし、努力家です。
仕事に対しても、人並み以上の熱意を持っていると思います。
この点に関しては私も自信を持って言えます。
ただ、話がたまにズレてるところがあり、
また、一度決めたら突っ走る「猪突猛進型」のタイプです。
そこが難点だなと思う時があります。
ちなみに、私自身は、子供が出来たときに退職してしまっていますが、
そろそろ復職を考えています。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 「あなたの人生だから転職するかどうかは好きにしていいよ」と言いました。 私も働いてますが長時間の安月給、子供は4人いるのでもし無職になっちゃうと正直生活は大変だろうとは思いますが、まぁどうにかなるさとドンと構えます。 旦那にはこちらからはあまり何も言わず何事もない振りをしてさらりと接しますね。 ありがとうございました。