• ベストアンサー

いつも買う、お菓子の値段について!

家には三歳半になる子がいます。 いつも思うのですが、子供のおやつっていくら位の値段の物を買ってあげればいいのでしょうか? うちは、毎日買い物に行く日もあれば3~5日くらいたってから買い物に行く日もあります。やはり子供はついてきたらお菓子を一目散に選びに行くのですが、いくら位の物を買ってやればいいのでしょうか? 私的には500円は高すぎると思います。100円カラ300円くらいが妥当なところとは思いますが、皆さんは何か基準を設けていらっしゃいますか? 参考までにお聞かせいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.5

私も大体、最高で200円位までのものしか買わないですが、物にもよります。 キャラクターのおもちゃなんかついていると もっとしますよね。 でも、子供にしてみれば、値段の感覚はなく、 個数だと思うんですよ。 これは、高いなんていっても、 所詮、幼児には無理だと思います。 そこで、私はとりあえず、1個は買ってあげるという約束にしました。 一応、私が許可したものということで。 ほとんど駄目!って言ったりしてましたが、 必ず、一個だけ。と約束したらそれは守りとおす。 もし、お菓子の値段が高くついて困ると思ったら、 やはり買い物に行く回数を減らすべきです。 私もそうしました。 キャラクターがついているのを欲しがったりするのは、 その年齢のときがピークだと思います。 長男は、年長になりましたが、 今はお菓子だけのほうを欲しがります。 (おもちゃつきは駄目といったらすぐにあきらめる。というか、最近はあまり言わない。) とりあえず、一個だけを守ったので、それ以上駄々をこねることはありません。 変な色のお菓子をねだったりしますが、 ガムやキャンディーなど虫歯になりやすいもの以外は 大体買ってもいいと言ってます。 でも実際おいしくないじゃないですか。 本人もそうやって少しづつ学んでいるようです。

pink_kimera
質問者

お礼

higa3さん有難うございます。 >私も大体、最高で200円位までのものしか買わないですが、物にもよります。 そうですよね、結構頻繁に買うものですし。 >これは、高いなんていっても、 所詮、幼児には無理だと思います。 確かにそうです! >やはり買い物に行く回数を減らすべきです。 私もそうしました。 そうですね、買い物に行くとお菓子だけに留まらずガチャガチャとかもしないといけない羽目に・・・。

その他の回答 (8)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.9

NO.6です。 もしかして、夕方買い物に行っていませんか? こどもが眠いとき、疲れているとき、お腹が空いているときは、ダダをこねると収拾がつきませんよね。人目もあるし... もし午前中に買い物に行くことができるのであれば、 まずは午前中から「我慢」(っていうほど大げさではないはずですが)させてみてはどうでしょうか? そして、店に入る前に「今日は○と○だけを買うのよ」と釘を刺す。 あとは、スーパーでなくて八百屋、魚屋に単発で行くとかね(うちの近所にはスーパーしかありませんが)

pink_kimera
質問者

お礼

有難うございます。 >もしかして、夕方買い物に行っていませんか? こどもが眠いとき、疲れているとき、お腹が空いているときは、ダダをこねると収拾がつきませんよね。人目もあるし... まさにその通りです。夕方に行っていますしその時間は大やんちゃです。 しかし、仕事の都合上やはり夕方しかいけないので、こちらはどうすることも出来ません。

noname#30427
noname#30427
回答No.8

基本は買いません。100円でも10円でも同じだと思うので…。もちろん私も我慢しています(ダイエット中!)買ってもらうクセがついてしまうと、買い物に行くたびに何か買わないと帰れなくなります。ちなみに500円のお菓子なんて買ったことがないと言うか、そんなお菓子ありますっけ!?(他の方が言われてる食玩なのでしょうか?) 子供もそんなにせがまないですよ。 どうしても暑い日が続く時は、ゼリーなどを買うことが多いです。後はフルーチェのような「作って食べる系」、もしくは完全手作り、あとはヨーグルト、フルーツなどです。チーズも買いますね。 子供のおやつ=市販のお菓子じゃないんですよ~。うちでは蒸しパンなどを良く作ります。これからの時期はゼリーも手作りしますし、よく作るのがお団子です。子供も喜びますよ。 ちなみにいくら安くても物凄い着色料のついたお菓子、スナック菓子は基本的に買いません。一度着色料が凄いお菓子を頂いてしまって食べさせたところ、案の定舌がとんでもない色になりましたので…。 ただ親の都合で外出に付き合わせたときなどは100円お小遣いをあげて「この中で好きなものを買っていいよ」と言ってます。(お小遣いは不定期ですが年中から上げてました)その時は金額内で子供が選んだものを買わせてます。普段買わないことと自分で選んだものを自分のお金で買うと言うことで満足感が強いようです。もちろんお小遣いが余れば次回お出かけの時にまた買えますからね。 女の子だからか「お菓子ばっかり食べてたらおデブになるよ」と言うと「いらない」と自分から棚に戻すことも。買い物に行った時はまずお菓子売り場は通りません。スーパーでお友達がお菓子を買ってもらってると「いいな~」と言う目で見ることもありますが、特に駄々をこねるようなことはないですよ。 ちなみにNo6の方と同様、欲しいものを買うのも誕生日とクリスマスだけです。それと毎月買ってる附録付の幼児雑誌くらいです。本人は買ってもらわないのが普通だと思ってるみたいなので、別に我慢してるとかでもないようですよ。慣れたらそんなもんです。

pink_kimera
質問者

お礼

sisyuumishinさん有難うございます。 おっしゃるっとりクセになっている所もあります。 >ちなみに500円のお菓子なんて買ったことがないと言うか、そんなお菓子ありますっけ!?(他の方が言われてる食玩なのでしょうか?) そうですね、おもちゃと一緒になったものです。 >普段買わないことと自分で選んだものを自分のお金で買うと言うことで満足感が強いようです。もちろんお小遣いが余れば次回お出かけの時にまた買えますからね。 そうですね、子ども自身に意識と計算力がもう少し分かるようになるといいのですが。 >本人は買ってもらわないのが普通だと思ってるみたいなので、別に我慢してるとかでもないようですよ。慣れたらそんなもんです。 そうですか・・・、勝手な親の感情が邪魔している部分もあるのかも知れません。明日から鬼となります。嘘)

回答No.7

うちの子の場合は固形より水物形を好んだので、アイスとか飲料とか、そういった類のものばかりなので金額的には100円以下でしたね。 基本的に買い置きのおやつは来客用と思って買っていたので、500円でも小分けしてあって、使い勝手が良ければ買っておくし、添加物が気になるおやつの類は安くても一切与えませんでした。買い物に行く度にわが子のために買う、ということもさせなかったし。 意地になったのはキャンディートイくらいでした。おまけの方が本体のようなあめやラムネ菓子。 1シリーズそろえたら、次のシリーズは買わない、1週間に1つだけ。の条件で。 おもちゃの正規品買うのと秤にかけて、という感じです。

pink_kimera
質問者

お礼

有難うございます。 うちの子もアイス・飲料大好きです。 >500円でも小分けしてあって、使い勝手が良ければ買っておくし、添加物が気になるおやつの類は安くても一切与えませんでした。買い物に行く度にわが子のために買う、ということもさせなかったし。 なるほど小分けですか、それも手ですね。しかし子供が選ぶお菓子は、お菓子かおもちゃかみたいなものなのでお菓子自体は小分けする暇も無く、マッハで食べちゃいます。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.6

うちは、こどもが3才半のときは、スーパーに行くくらいでは、お菓子を買ったことはありません。 お菓子を買うのは「遠足のとき」だけです。 しかし、小学生になり、あまりにもお腹がすくので 最近はおせんべいや魚系のおやつなどを買い置きしておきます。納豆やヨーグルトをおやつに(勝手に)食べているときもあります。いずれにしても、子どもに選ばせるのは、「遠足のとき」だけです。 ついでに、欲しいものを買ってあげるのも、「誕生日」と「クリスマス」だけです。 今は何でも簡単に手に入る時代。それでも手に入った喜びを与えたいから、普段は我慢させています。

pink_kimera
質問者

お礼

有難うございます。 >うちは、こどもが3才半のときは、スーパーに行くくらいでは、お菓子を買ったことはありません。 お菓子を買うのは「遠足のとき」だけです。 これも凄いですね!! >ついでに、欲しいものを買ってあげるのも、「誕生日」と「クリスマス」だけです。 今は何でも簡単に手に入る時代。それでも手に入った喜びを与えたいから、普段は我慢させています。 なるほど、確かに裕福すぎる時代なのかもしれませんね。我慢させるのも親の教育なんでしょうが・・・難しいです。

回答No.4

4歳の長男は買い物に行くと「お菓子1個だけいい?」と聞いて売り場へ行きますが、この年齢だとやはりお菓子がメインだかおまけがメインだか分からないようなものを欲しがりますね。そういうのだと大体300円以上するものが多いのですが、もし数日前に買い物に出てお菓子を買ったばかりなら、「こないだ買ったばかりだから、今日はこっちにしない?」とおまけなしのものを買ってやります。 もし何日もたって買い物に行く場合は「じゃあ久しぶりだからこれにしようか」と買ってやることもあります。「欲しい」というものをぐずったからといって買ってやっていると「ぐずれば買ってもらえる」と思うだろうと思い、それは絶対にしません。もしちょっと高いお菓子が欲しいと言ったときには何かのごほうびとして買うことにしています。普段買うおやつは100円~200円ぐらいでかっぱえびせんの小さい袋とかポッキーなどが多いですね。小さいころは昆布なども買っていましたが、自分で選ぶようになったので自分からは欲しがらなくなりました。 あとは私がなるべく買わないこと。主人がお休みの日に出かけたときには、必ず1個500円以下の玩具系お菓子を主人のお小遣いから買ってもらっています。「そういうお菓子はお父さんがお休みのときに買ってくれるもの」と習慣になっているので、多くても週に1度ぐらいになりそうそう頻繁ではないですし、値段的にも普通のおもちゃより格段に安くて何より子どもと主人だけの約束になっているのでお互いにうれしそうです。

pink_kimera
質問者

お礼

Lovely1103さん有難うございます。 >「こないだ買ったばかりだから、今日はこっちにしない?」とおまけなしのものを買ってやります。 家のはこれが通用しないというか、聞き分けが無いというか・・・困ってます。 >普段買うおやつは100円~200円ぐらいでかっぱえびせんの小さい袋とかポッキーなどが多いですね。 普通はそうだと思います。昆布などの天然のものも食べさせたいのですが、あまり好きじゃないらしく・・・。 >必ず1個500円以下の玩具系お菓子を主人のお小遣いから買ってもらっています。 お父さんご苦労様です!!確かにそういう習慣はいいかもしれないですね、私も試してみようと思います。

  • sinonome
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.3

こんにちは。 わたしはほぼ毎日買い物に行くので、やはりお菓子買って攻撃があると、とても困るのですが。 こどもから見たら、値段ではなく。おもちゃつきのお菓子が欲しいので、どうしても値段が高くなってしまいます。 500円のお菓子というと、おもちゃ付きのだと思いますが。 お菓子のおもちゃって、どうしても小さいものが多いのでないがしろにされやすいので、買ってすぐなくされると、がっかりしますし、、。 基準としたら、1日一個までです。値段は関係ないです。 一個というのは、お菓子やおもちゃ、本、菓子パンなどすべてひっくるめてなので、その日によって買うのもが違います。 果物の時もあります。 が、どれも本人が選んでいます。 また、こどもと買うお菓子やおもちゃについて、話合います。 このお菓子は、カライよとか。 (実際に、ソーダ味のガムは辛いといって食べられません。最初から、食べられないようなものは、選んでも辛いよと、教えて買わせない) これは、まだ君には早いよとか。 これは、先週同じものを買ったよ、とか、、。 ポイントは、お店に入る前に、今日は買っていいよ。か、買わないよ。と、約束させてから、お店に入ることだと思います。 そして、後は、わたしはだいた一個は買うのですが、毎日買っていたら、大変ですので。 10円のガムとかにしたり。ペコちゃんの棒付きキャンディーを買って、一個だけあげたり、板ガム買ったらやはり、1枚か2枚だけにして、経費をかけないように気をつけます。 また、お店に行く前に、あめを用意しといて、今日はこれ!と、あげたりしています。 たまには、おもちゃつきのお菓子を買いますが、同じシリーズのものを、買わせます。 小さいおもちゃも増えると、大きな街ができたり、線路がつながったりとか、使い道があるので、、。 うちの姉などは、とりあえず、カゴに入れさせておいて、後からこっそりと戻す。と、言ってましたが。( そうしてるうちに、お菓子は買う家なので、逆にお菓子を欲しい欲しいとは、騒がなくなってきました。 お菓子を食べている、子供って本当に幸せそうで、こちらもうれしくなります。 なので、値段に関係なく、添加物の少ない家計にもひびかないもの、また、すぐに壊したりなくされないものを、購入できるようにコントロールすることではないでしょうか?

pink_kimera
質問者

お礼

sinonomeさん有難うございます。 >お菓子のおもちゃって、どうしても小さいものが多いのでないがしろにされやすいので、買ってすぐなくされると、がっかりしますし、、。 確かに、本当にすぐなくしたり壊したりします。 >また、こどもと買うお菓子やおもちゃについて、話合います。 素晴らしいですね!家は子供の強行突破で強制的に買ってしまいます。(T_T) >そうしてるうちに、お菓子は買う家なので、逆にお菓子を欲しい欲しいとは、騒がなくなってきました。 なるほど!そんなことにもなるかもしれませんね!私もうまくコントロールしてみたいと思います。

回答No.2

2歳の息子がいます。 いつもた~くさん食べてくれる息子です。 いつもスーパーとかに行くとお菓子を買って!と言われますがお値段は高くても200円。 子供のお菓子はそんなに高くなくてもおいしいものはたくさん売っています。100円くらいでもいいと思う事もけっこうありますよ。でも、場合によっては200円くらいになりますが。そんなにお金を使わなくってもいいと思いますよ^^

pink_kimera
質問者

お礼

whitepepper0127さん有難うございます。 >場合によっては200円くらいになりますが。そんなにお金を使わなくってもいいと思いますよ^^ そうですか・・・、家も同じような感じです。

  • mf2-256hd
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

考え方だと思いますが、こういうのはいかがですか。 子供のことを考えるとお菓子の内容が大事だと思います。従いましてそのような子供にやさしいお菓子がいいと思います。スナックなどを避けなるたけやさしい味のものを進めてはいかがでしょうか。 ポテチではなくおしゃぶりこんぶのような考えです。 で、値段ですが100円でよいのではないでしょうか。駄菓子であれば20円くらいからのものもありますし。。。

pink_kimera
質問者

お礼

mf2-256hdさん有難うございます。 そうですよね!わたしも最近のお菓子事情は納得でき内面も多々あります。 >で、値段ですが100円でよいのではないでしょうか。駄菓子であれば20円くらいからのものもありますし。。。 金額でないことは分かっているのですが、久しぶりに買い物に行くと(スーパーなど)どうしても少し高めのものを買ってしまうのです。さらに買ってほしいとグズルと私の意志とは無関係に買ってしまいます。 どうしたものでしょうか?

関連するQ&A