- ベストアンサー
Xwindowでよくハングアップしてしまいます。
Xwindowを立ち上げるとよくハングアップしてしまいます。 スーパーユーザーより一般ユーザの方がよく起きその中でも コントロールセンターを起動させた場合によくハングアップ してしまいます。ctrl+alt+delやctrl+alt+bsも効かない ので強制的に電源を落としています。すると再起動時にフ ァイルがよく壊れて困っています。 ちなみに僕のパソコン(vaioノート)にはRed Hat7.1Jと Windows2000proが入っています。 何かご存知の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと調べました。 intel 815を利用するにはカーネルにドライバを組み込む必要があるようですね。 私の環境(kondara)ではデフォルトでカーネルに埋め込まれているようです。そちらの環境ではいかがでしょう。
その他の回答 (7)
- mph
- ベストアンサー率54% (39/72)
とりあえずwinから4Mとして見えているようなら、4Mで試してしばらく運転し、 その後、メモリを増やす試みをするほうが、確実かもしれません。 とりあえず4Mに設定してみてください。 ドライバについてもまだ調べていませんが、確認してみてください。 サーチエンジンでintel 815 xfree86 4.0 あたりで情報がつかめませんか?
- mph
- ベストアンサー率54% (39/72)
/usr/X11R6/bin/XはXrapperだったか。XFree86は4系列ですな。 モジュールも調査の必要がありますね。Intelの815EMはどのドライバ で動くか確認の必要があります。いま時間がないので調べてません。 あとハードの仕様についてはsonyのWWWを見ました。 VRAM最大11M(メインメモリと共有)ということなので明らかに おかしいですね。 とりあえず8Mぐらいで試してみてはいかがでしょうか サンプル Section "Device" Identifier "Intel 815" VideoRam 8192 EndSection
お礼
やっぱり一般ユーザーでXを立ち上げたら操作ができる間もなくハングアップしてしまいました。 VRAMは変えたし、他に何か原因は考えられるでしょうか? お願いします。
補足
いろいろありがとうございます! W2KでVRAMを調べたんですが、4MBでした。メインメモリと共用して11MBということは設定は8MBにすればよろしいのでしょうか? VRAMを8192に落として2、3日様子をみてみることにします。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
なんとなくVRAMの数値が違っているような? Windows2K上で認識しているVRAMサイズを調べてみては? 16MBなら 16*1024=16384 8MBなら 8*1024=8192 こんな感じで・・・
お礼
W2KでVRAMのサイズを調べたら4Mでした。設定を4Mに直して少し様子を見てみる事にします。 ご回答ありがとうございました!
- mph
- ベストアンサー率54% (39/72)
/etc(もしくは/etc/X11)配下にXF86Configなるファイルがあると思うので、それのSection "Device" と書いてある部分とその前後だけでもここに張り付けて(書き込みして)ください。 あとls -lga /usr/X11R6/bin/Xした結果もつけてください。 あと、Xがフリーズするタイミングですが、どういう時ですか? 使わずにしばらくほっておいてsuspend状態になった時とかだったりしませんか?
補足
### XF86Configの内容です。 Section "Device" Identifier "Generic VGA Card" VendorName "Unknown" BoardName "Unknown" Chipset "generic" EndSection Section "Device" Identifier "Intel 815" VideoRam 16384 EndSection ### ls -lga /usr/X11R6/bin/Xの結果です。 lrwxrwxrwx 1 root root 8 Oct 12 03:08 /usr/X11R6/bin/X -> Xwrapper あと、フリーズするタイミングですが場合によるんですが、ほとんどの場合Xを起動させてすぐのタイミングです。サスペンド状態でのフリーズはありません。 たびたびすみませんがお願いします。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
>あとジャーナル機能って何ですか? Ext2ファイルシステムでは、書き換え中にシステムがクラッシュすると、ファイルの書きこみが中途半端な状態で終了してしまい、それらは破損ファイルになってしまいます。 #Winで言えばFAT32 ジャーナルファイルシステムでは、更新の履歴をとっておく事で正常書きこみ出来なかったファイルは、以前に書きこみの成功した状態に戻してくれる機能です。 #Winで言えばNTFS Win9Xで良く強制終了することがあると思いますが、FAT32なのに致命的な破損が少ないのは、内蔵ストレージに対してのライトキャッシュがされていないからなんです。 それなのでHDDにアクセスしていない状態で強制終了すればほとんど問題なし。 逆にLinux(一般的な)はカーネルチューニングしない状態ではライトキャッシュが有効なのでHDDのアクセスランプが消えている状況でも、致命的なファイル破損を起こす可能性があるのです。
お礼
なるほど。大変勉強になりました。ありがとうございます!
- mph
- ベストアンサー率54% (39/72)
安定化の問題はグラフィックカードに依存する問題なので、vaioの型番もしくはグラフィックチップと搭載メモリ容量と現在のXF86の設定を書いておかないとだれも答えられないと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうでしたすみません。型番はPCG-FX55です。メモリは192Mです XF86の設定ですが、初心者なのでわかりませんが、インストール して何もいじっていない状態です。情報が少ないと思いますが お願いします。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
回答にはなってないですが、強制終了時にファイルが壊れるのはExt2を利用しているからですよね? それであればExt3やReiserFS等のジャーナル機能付きのファイルシステムを利用すれば、ほとんど壊れることはないのかと思います。 #Ext3でX起動中に電源を落としてみたり、ファイルコピー #の最中に落としてみたりして、壊れないか為したことが #ありますが10回程度繰り返しても問題は出ませんでした。 X安定化はウインドウマネージャを別の物に変える、ドライバーを最新の物に置き換えてみる、ディストリービューションを変更してみる等で様子を見てみてはいかがでしょう? #Xが不安定になるのは自分は仕方ないと思って #しまっているのでこんな回答しか出来ないです・・・ #それに、そこまでひどい経験はない&めったに #Xを起動しないもので。 たしかVAIO出始めるLinuxみたいなタイトルの書籍があるらしいのでVAIOで利用するには何かと制限が出てしまうのかも?
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 なるほど。VAIOに関する情報を探してみます。あとジャーナル機能って 何ですか?いろいろ調べたんですけどいまいちわからないんです。
お礼
さっそく再構築試してみます。 いろいろとお世話していただきありがとうございました! 大変勉強になりました。