ベストアンサー 転院について 2001/10/11 02:05 転院の具体的な仕方を教えてください。 他県にまたがるケースです。 やはり紹介などなのでしょうか? または、そのようなシステムが確立されているのでしょうか。 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー himita ベストアンサー率37% (3/8) 2001/10/11 12:01 回答No.2 こんにちは、私は看護婦をしてました。どういう状況で転院を希望されているのかわかりませんが、病状などで病院側が転院を必要とした場合は、病院側が必要な手続きや説明をしてくれるとおもいます。必要なものは、医師の紹介状、レントゲン写真、検査データー、看護側転院時の要約などその患者さんを、知る上で必要な情報を持って行きます。病院によって違うの聞いてみるといいと思います。 自分たちの都合で、転院したい場合はその理由を医師、言いにくいようなら看護婦に、相談してみるといいと思います。治療方針やスタッフなどのトラブルでの場合もきちんと言ってみた方がいいと思います。 勝手に転院しても引継がない分、最初からという感じで検査などをしなくてはいけません。 他の病院の治療を受けたい場合も、医師や看護婦に相談して紹介状をかいてもらい、手続きした方が良いと思います 質問者 お礼 2011/04/23 09:07 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#2787 2001/10/11 17:30 回答No.3 転院システムなるものは確立されていません。地域ごとに病診(病院と診療所)連携といって紹介システムができていてその中で転院の連携が整っている場合もありますが、他県にまたがるとなると一般的にはないでしょう。 基本的には『転院指示は医師の裁量』の範囲です。なぜなら治療の方針をたて実際におこない、責任を負うのは医師だからです(かといって患者さんの意志を尊重しなくて良い訳ではありませんよ。)。実際に転院する場合の方法はhimitaさんが書かれている通りです。疾患の必要性から搬送まで指示する場合もありますが(救急車両を依頼したりね←主に救急時、これは特殊と考えるべきでしょう。)、退院してから入院が原則であり、退院後までもとの病院に責任があるというのは誤りです。移動は原則患者負担ですよ。 質問者 お礼 2001/10/22 19:08 まとめてで申し訳ないのですが、ありがとうございました。 よーく理解することが出来ました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hanbo ベストアンサー率34% (1527/4434) 2001/10/11 09:13 回答No.1 現在入院している病院が、別の病院へ転院すべきであると判断した場合は、病院の責任で次の病院を紹介してくれますし、自分で動けない場合は、病院の車で転院する病院まで送ってくれます。 これは、法律によって病院が責任を持って次の病院まで、患者さんの責任を持つようになっていますので、病院相互で連絡をとります。 ただし、病院の対応が悪いとか、いつまでたっても治らないなどの自己都合により、勝手に退院する場合は病院側は責任を持ちません。 質問者 お礼 2011/04/23 09:07 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 転院の切り出し方について(メンタル) うつ病でメンタルクリニックに通院しています。理由は色々あるのですが(薬が何かというと増える・話を聞いてくれない)転院を考えています。転院先の病院は目星がついているのですが、そこでは紹介状が必要と言われました。紹介状をお願いする為に現在の先生にどう切り出していいのか悩んでいます(引っ越すとかではないので)。角のたたない切り出し方はないでしょうか。 転院したい 転院したいのですが、まだ転院先病院が決まっていなくても 転院のための紹介状は書いてもらえますか? 不妊治療で転院→紹介状を書いてもらう時 転勤の為、現在の病院から引っ越し先(他県)の病院に転院するのですが、紹介状というのは次の病院名を告げたりするのですか?(卵管造影のフィルムなども頂けるのでしょうか。) あと、今周期の通院はもうないのですが、次の周期には他県に引っ越す為、週明けにでも紹介状だけ書いて頂きたいのですが、まだ結果(生理がくるかどうか)が出ていないのに紹介状っていうのは失礼でしょうか? 生理が来てからだと、新幹線に乗って今の病院まで取りに行くことになるので、交通費が厳しいです。 不妊で転院された方、アドバイスお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 転院について 入院している病院から転院を考えてます。急に余命も告げられています。患者に寄り添う姿勢、態度、ころころ変わる説明、環境、治療方針、全ての面からここで最後は迎えたくないと判断しました。調べに調べて近距離にある病院に今すぐにでも転院したいです。最後に他に治療法が無いのか他の医師の意見も聞いてみたい。そこでも同じ判断なら覚悟も出来てます。受け入れ可否は一旦除いて、転院には担当医の紹介状が必要な様ですが、信頼出来ないとかこの病院の批判的な事を伝えて心良く紹介状を書いてくれるとは思いません。病院に不満があり転院する方もかなりいるでしょうが、一般的にどの様に紹介状をお願いしているのでしょうか。どの様な理由が良いのか、そもそもお願いすれば書いてくれる様なものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。 転院 精神科の病院を転院する場合、 皆さん何といって紹介状もらってますか? 転院について 12月末頃、母が転倒し左足大腿骨を骨折 救急車で総合病院へ入院、手術をし3ヶ月が経ちました。 まだ骨が出来ていないのですが、転院しなければならなくなり 母は元々リュウマチを患っているので、昔からお世話になっている先生の紹介で、 今月かかりつけの個人病院へ転院しました。 ですが、その個人病院は診療科毎に病室を分けておらず 1つの部屋に色々な科の患者さんがいる為、入院環境が最悪な状態となり 毎日自分のベットの付近にいる事も苦痛で、眠れない日々が続いているそうです。 まだ立って歩く事が出来ず、自宅へ戻って生活するまでには回復していない為、 別の病院へ転院を考えているのですが 3月に転院してきたばかりなのに、可能なのでしょうか? その場合、転院先は病院へお願いした場合探して頂けるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。 転院 全予約制のクリニックから紹介状をもらわずに転院する場合、予約をキャンセルするにはどうしたらいいでしょうか? 転院したいと思っています 現在治療中の病院は自宅からかなり遠く、転院しようと思っています。 治療中の病院では紹介状等を書いて頂けるのでしょうか? また「近所の…病院が通院に便利な為、…病院宛で紹介状を書いて頂けませんか」のように、患者側より病院を指定できるものなのでしょうか? それとも病院側からの指定病院にしか紹介状は書いて貰えないのでしょうか? せっかく紹介して頂いても、診察時間が合わなかったり、休診日が合わなかったりしては御迷惑がかかると思い、出来る事なら病院を指定して紹介状を書いて頂きたいと思っております。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。 転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか? 大学病院にて前立腺がんを全摘出後、またPSA値が上がってきたため放射線治療をすることになったのですが、その大学病院の放射線の機械は古いそうで、先生(主治医ではない)により他で治療したほうが後遺症が抑えられるとお話があった為、放射線治療後も長くがんと付き合っていく事も考慮し、がんセンターへ転院したく紹介状を依頼し、現在待っています。 転院希望先の病院へ連絡をしたところ、紹介状がないと予約が出来ないとのことだったので紹介状をいただき次第、改めて予約する予定ですが、転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか? もし受け入れてもらえない場合もあるとすると、その後はどのようにしたら良いのでしょうか? 設備や今後の治療のためという理由で紹介状を書いてもらっているので、大学病院に戻ることは難しいと思うのですが・・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします。 転院について 私(30歳)の父親(69歳)が間質性肺炎という病気で1年前から大学病院に入院しています。詳細はわかりませんが、この病気に的確な治療法というのはないらしく、とにかく悪化しないよう見守るだけのようです。1年前に命の危険があり、緊急入院させてもらったものの、病院側もこれ以上できることが無い為、今後は自宅で面倒を見るか、他の病院へ転院するかどちらかにして欲しいと言われています。 事情があり、自宅で面倒を見ることができない為、転院を考えていますが、先生からは自分達で探すように言われました。 そこで教えて頂きたいのですが、自分達で探すというのは具体的にどのようにして探すのでしょうか?病院に伺って、今の状態を話して転院させてもらえるかを聞くのでしょうか?また呼吸器系に強い病院だとか、治療なしでも預かってもらえる病院だとかは、どのようにして探せば良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。 転院 既婚者のものです。歯茎の上のほうが痛く、最初に通った歯医者(3ヶ月通いました。)で鼻が悪いと言われ耳鼻科に行き、耳鼻科で鼻は大丈夫だと言われ、次に通った歯医者で顔面神経痛じゃないかと言われ、ペインクリニックに行き、ペインクリニックで違うと言われ、結局半年間医者に通い続けています。私は治療に対する不安を抱き始めると、他の歯医者でセカンドオピニオンとしての意見を求めていました。セカンドオピニオンを含めると約10件の歯医者に行ってることになります。主人が、転院をとても反対するのです。経過を見てきた歯医者にかかるべきだというのです。私は、治せない医者にかかっても仕方がないと思っているのですが、主人の意見を踏まえ一度の転院だけで痛みと共にがんばりました。主人は転院するなら、今通っている歯医者と相談して、紹介状もらえと言います。それを私が歯医者に伝えるということは間接的に”あなたでは治らない”と言っている様なものです。10件近くも歯医者に行くということはそんなにおかしいでしょうか?痛みがひかない限りは痛みをなくしてくれる歯医者を探すべきだと思うのですが。痛いと伝えれば、痛み止めを処方され、原因を聞けばわからないと答えるような歯医者でも経過を見てるから行けというのです。私には主人が理解できません。理解できない私が悪いのでしょうか?よろしくお願い致します。 転院したいのですが・・・ 以前、医療関係者の守秘義務のことで、質問させていただいたものですが、やはり通っている病院に勤めている近所の人が共通の知人に私の通院をばらしてしまい、許せないし今後のことを考えると安心して通えないので転院することにしました。院長先生にその方のことは相談したのですが、これからはないように;・・というくらいでらちがあかず、転院することにしました。今、妊娠5ヶ月なのですが紹介状なしで転院した場合、はじめから血液検査、子宮がん検査をまた受けなければいけないのでしょうか。妊娠中期に転院されたことのあるかた、教えてください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 穏便に転院したいのですが・・・ 穏便に転院したいのですが・・・ 先日、実父が地方の総合病院で精密検査の結果、癌を宣告されました。 その総合病院で患部の執刀の話し合いの前に、色々ネットで調べた所、 実家から、とても近い病院で、その分野の癌の名医と評判の方がいる事が分かりました。 現在通院している総合病院の様子も決して悪いものではないのですが、 やはり、名医と評判になっている方のいる病院に、どうしても 転院させたいと、思うようになりました。 この場合、現在通院している病院から、紹介状を書いていただいて、 見ていただきたい先生の病院での診察を受ける事は まず、可能なのでしょうか? 可能であるなら、転院の申し出をどのようにしていいものなんでしょうか? もし、現在通院している総合病院に納得できないようであれば、 思い切って転院の話もできるのですが・・・・・ そういう訳ではないので、、大変困っております。 実父の体調面の負担を考えると、穏便に紹介状を書いていただいて、 すぐにでも転院して、診ていただきたいんですが、 誤解のないように、申し出をするには、どうしたらいいでしょうか? 本当に困ってます。よろしくお願いします。 転院を考えてます 現在、不妊治療4年目です。今度、4回目の人工受精をする予定なんですが、それでダメなら転院しようと思っています。今の病院は産婦人科と婦人科が別にあるところなので、妊娠したときにはここで産みたいと思っています。なので、何も言わずに転院しようと思っているのですが(後で戻りにくいので)、きちんと言って紹介状などをもらったほうがいいのでしょうか? 自立支援と転院 かかりつけの心療内科で自立支援を受けていた場合、もし他県へ引っ越して転院を余儀されなくなった場合はどうなるのでしょうか。手続きは難しいのでしょうか。 転院するべきか 転院するか迷っています。 良さそうな病院は通院に電車で三時間かかります。 一度行って通えなそうなら元の病院に戻りたいので紹介状なしで受診するのはありですか? 妊娠三ヶ月。転院を考えています。 次の検診が4ヶ月ぐらいでの検診になります。以前、血液検査はしましたが、結果は4ヶ月の検診時に母子手帳に記入してくれるようです。 私は、その検診を最後に転院しようと考えています。転院先に聞くと、転院をよく思わない先生らしく紹介状は書いてくれないかもしれないから、血液検査の結果と母子手帳を持ってきてくれればいいとのことでした。 ちゃんと先生に転院を伝えて、転院するのがいいのか、検診後、電話で転院の意志を伝えて次回検診をキャンセルするのがいいのか・・・。どちらにしても紹介状はなくても大丈夫だと転院先の方はゆってくれているので、紹介状は書いてもらいません。 何かよいアドバイスをください。 転院と紹介状について 引越しで転院を余儀なくされ、新しいところで病院に行ったところそこでの対応に不安を覚えたので、転院をしました。その時に最初のところで引越し前の病院の紹介状を使ったので転院先では紹介状なしで行ったところ転院先の医者に紹介状がないとリスクがあると言われました。 今14週で引越し前の病院では12週までは婦人科それ以降は産科にかかることになっていたので、血液検査、血圧、尿検査、体重等妊婦検診は1度もしていませんし母子手帳も引っ越してからもらいました。 結局引っ越し前の病院では予定日とエコーで妊娠が継続しているか確認したくらいなんですけど、やっぱり、紹介状がないとリスクがあるのでしょうか?大事をとって引っ越し前の病院にお願いして紹介状をもう一度書いてもらったほうがいいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 病院の転院について 先日、91歳の母が急に震えだし意識がなくなり、救急搬送されました。 肺炎と診断され、そのまま入院し、抗生物質の点滴で治療中です。熱は37度から39度を行ったり来たりです。一向に下がりません。 せき、たんは出ません。先生は熱があるのに元気だといっています。 本題は、入院している病院の事ですが、8時30分にはエアコンが切れるシステムで、夜はとても寒く寝られないと母が言っており、院長に伝えたのですが、何も答えて頂けなかったので、 不安もあり、できれば、設備の良い病院に転院したいと考えました。 転院について、簡単に手続きはできますでしょうか? 紹介状を頂いたりなど移送もしてもらえたらとても助かるのですが。。 そこで、現在の病院側へ、どの様に話をもっていくのがべストか悩んでいます。 どなたか、お詳しい方、経験された方おりましたら、アドバイス頂けますとありがたいです。 なるべく早く転院したいと考えてます。 どうかよろしくお願いいたします。 転院の方法 入院中の家族を転院させようと思っています。 具体的な方法が分からないので、教えていただければありがたいのですが・・・。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。