- ベストアンサー
学資保険の掛け金・満期金
育児カテゴリにさせて頂きました。 出産間も無いんですが、早めに学資保険に加入しようと思ってます。 そこで、質問のですが、皆さん月々の掛け金はいくらくらいですか?いくらくらいの月々の掛金、満期金なら妥当だと思いますか? 家計の心配もあるので、今はいいんですが18年間払い続けていくものなので、考えてしまいます。 その他に、(これは今すぐでは無いですが)入院などの保険も掛けたいですし・・。 大学なども本人の意思次第なので、具体的にイメージが浮かばないんです。 そこで皆さんは、どうされているのか聞きたくて質問しました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考になるかどうか・・・ 我が家の場合は大学の入学時にお金が一番必要になるため、 満期時期を17歳にしました。(18歳だと大学入学時には間に合わないので) 保険会社のホームページには小、中、高、大学での平均的な学費が紹介されているので、それを参考にしたところ、大学入学時に200万程あればいいなと思いました。 もちろんそれだけでは入学後の授業料や高校までの学費等は足りませんが、 無理なく支払いができるように月々1万程度の保険料にしました。 あとはお金に余裕がある時等、学費積み立て用の通帳で貯めるようにしています。 本来ならば自分ですべて貯めるのが一番ロスが無いのですが、 学資保険は育英年金があるので、万が一に備えて小額加入しています。 特約の医療保険等は乳幼児医療証の有効期限が切れてから付け足すこともできる保険もあるので、現時点ではつけていません。 まずは加入する前にどのタイミングの時に一番お金が必要か。 貯金ではなく学資保険に加入するのは何を目的としてか。 特約については本当に必要なのか。 月々いくらの保険料なら無理なく将来的にも払えるか。 をよく考えてから保険会社にプランを立ててもらったほうがいいと思います。 焦って加入すると保険会社に得をさせるだけになりますので・・・
その他の回答 (5)
- sweet_chocolate
- ベストアンサー率0% (0/8)
>我が家も入院などは、暫くは乳児医療を利用するつもりです。 私もそう思っていたのですが、友人にそれは違うよ~といわれてしまいました。 "切実に入りたいときに入れないのが保険"だと。 なにか持病を患ってからでは入れないので、たとえ乳児医療が使える期間であっても生まれたらすぐに保険にはいっておいたほうがいいという意見です。 賛否両論だと思いますが、ご参考までに。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。
#4 訂正です。 払い込みは1歳~15歳まで14年間です。
私は郵便局の学資保険が元本割れしてたので入る気をなくしてたんですが、とある保険屋さんで見積もり頂いてから色々あるんだって実感したので、今年1月に生まれた子供の学資保険につい先日加入しました。 医療保障は含まれないもので、払い込みは1歳~15年間、18歳満期。 12歳で30万・15歳で30万・18歳で300万支払われます。 月々約21,000円です。 契約者(主人)が途中で死亡した場合以降払わなくても保険金が支払われるし10万以上お得になるので、私は保証付きの高額利子が付く貯蓄貯金と思っています。 ただ、医療保障が無いので月々1,000円で生協の共済を考えているところです。 医療と学資が一緒になると全然お得にならなかったので私は分ける事にしました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。
- tsumino
- ベストアンサー率22% (5/22)
質問の回答とは少し違いますが、我が家では学資保険は18年一括払いにしました。200万円満期のものですが、一括で払うと170万円程度です。年利にして1%強になりたいへんお得なものです。 18年後の物価情勢がどのようになっているかが最大の鍵ですが子供のための将来の預金と思って割り切ることにしました。入院等に関しては、小学校に入るまでは乳幼児医療補助を使用し、学校に入学してからは会社の損害保険を使用しようと思っています。
お礼
我が家には一括で支払える余裕は無いのですが、 18年一括払いが出来るのは初めて知りました。 ずいぶん、お得ですね。 我が家も入院などは、暫くは乳児医療を利用するつもりです。
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
ご出産おめでとうございます。 我家は、学資保険に医療保険もプラスされているタイプのものを選びました。 基本的には進学を考えているので、大学進学時期にお金が戻る(トータルで300万円くらい戻るだったかな?)タイプにしました(お金が戻る時期を遅くすると掛け金が少し安くなった)。 掛け金は、年間18万円程度です(少し安くなるので一括にしてます)。 掛け金の方が戻る金額よりも高くなるので、医療保険を使わない限りは、変な話”損”になり、その掛け金を貯金した方がいいという考え方にもなります。 うちの場合は、主人の友達が農協の社員だったので、薦められるがままに選びました。 もしかしたら、掛け金の分を貯金にまわし、普通に医療保険に入ってあげた方がいいのかな?とも思います。 医療保険の場合、乳児は18歳までしか入れませんが、3歳をすぎたら終身保険に書き換えられますが、学資保険の場合は18歳で終わりですよね。
お礼
内訳としては、学資保険がいくらで、医療分がいくらなのでしょうか? そうですね、学資保険は、しっかり貯蓄出来るのなら貯金した方が良いと聞きます。 が、私は貯蓄に自信がないので学資保険に入ろうと思ってます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。