- ベストアンサー
マンションの幅木
3年前に75m2マンションのすべてをリフォームしました。 幅木は木製にしたかったのですが、壁やフローリングがぴったりしていないと難しいし、一般的にはビニールだ、と言われ、しぶしぶ従いました。 1年もしないうちに、壁とビニール製(?)の幅木のいたる所に隙間ができ、幅木がはがれてきました。いいかげんな業社だったので、接着剤をけちったかんじがします。 そこで、どうせなら、今度は木製の幅木に変えたいのですが、ホームセンターで買ってきて、自分で交換することはできるのでしょうか。 また、業社に頼むとしたら、費用はいくらくらいになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今までの方の意見以外で、 1 一般的に「木製巾木」と言っても、無垢の木に塗装する もの、木目調塩ビシートを貼ったものがありますが、シー トを貼ったものですと、カットが結構難しいです。 (ビシートを切った部分が汚くなる) 2 巾木の断面形状で、床と接する部分にあらかじめ隙間が出 来るように、彫込みのあるタイプを選んで下さい。多少の 床下地の悪さならうまくごまかせます。 3 巾木の工事なら私にも出来ます。 日曜大工の手腕によります。 4 施工後に数日間乾燥したほうがいいですので、その間、物 を当てたり、触ったりしないで下さい。 5 各部屋の家具が多い時は、その移動が結構手間です。 6 壁との隙間は、巾木の後にクロスを施工するなら、クロス の下が1mmくらいかぶるので、目立たないが・・・ 7 ビニール巾木を剥がすとき、怒りに任せて一気にやってし まうと、そういうところに限ってしっかり接着してあった りしますので、クロスまで剥がれます。 8 ビニール巾木で壁~壁の間にぴったり家具が収まっていた 場合、木巾木にすると、有効の幅が1cmくらい狭くなりま すので気をつける。 9 手順は 1 家具をどかす 2 クロスを傷つけないようにビニール巾木を剥がす (カッターを入れながら気をつける) 3 クロスを高さ5cmくらいでカットする (市販の巾木は多分高さ6cm) 4 下地をある程度きれいに、凸凹のないようにする 5 巾木をカットし接着する (乾燥するまで釘等で固定する) 6 数日間乾燥し、釘をはずす 7 家具を戻す ですので、結構道具が必要です。 以上の注意が必要かと思います。
その他の回答 (3)
- 2005odoriko
- ベストアンサー率50% (3/6)
まずお聞きしたいのはマンションの壁面の仕様が何であるかですね、 マンションにも色んな仕上がりが有ります、 (1)コンクリートの表面をモルタルで仕上げてあるマンション、 (2)コンクリートに耐火ボードを貼り付けてあるもの、 一般的にはこのどちらかでしょう、 叩いてみれば判りますよ、 どちらも表面はクロス材を貼り付けて仕上げます、 (1)の場合はどうしても見た目には判らない凹凸が出てきます、 ここへ木製の巾木を接着させるのは至難の業です、 なじまないために壁とのすき間がどうしても目立ちますよ、 どうせなら無理に押し付けて接着するよりその後の処理に時間をかけて仕上げるのがベストでしょう、 すき間を埋めるために同色の重鎮材(コーキング類)を利用すべきです、 (2)の場合は比較的長い距離でも巾木が取り付けやすいはずです、 接着剤を旨く使えば割と施工も簡単です、 どちらの場合も壁紙を巾木の高さより少し低い位置で先にカットしておきましょう、 壁紙と巾木の接着剤の相性があるからです、 モルタル仕上げの壁面にはそれなりの接着剤を、 耐火ボードでしたらそれに合う接着剤を選んでください、 ご自分で施工する前に、巾木の厚さも考慮に入れましょう、 出隅、入り隅、ここの処理は道具が無いと出来ませんよ。 この辺がプロと素人さんの境目です、 材料に見合った技量、 職人にはそれなりのプライドもあるものですが、近頃の職人は偽者ばかりです、 恥ずかしい仕事をしてしまった業者が居たことをとても恥ずかしく思っております、 同時に同業ではありませんが似たような仕事をしているものとして、お詫びいたします、
お礼
詳しいアドバイスありがとうございます。 壁をたたいてみましたが、かなり硬いかんじで音がしませんでした。この場合、モルタル仕上げでしょうか。 また、部屋と部屋とを仕切ってある壁は、厚さ十数cmで中が空洞のような音がします。仕切りの壁も難しいのでしょうか。 現在貼られている幅木を見ると、フローリングに対してもぴったり貼られておらず、浮いたかんじです。 これは、最初からで、よそのお宅で見るものとは明らかに異なっているので、ずっといやな気持ちでした。
たしかにNo.1さんのおっしゃる通りですが、樹脂製の幅木でも本来はそんなに剥がれやすいものでもないと思います。 ちなみに、幅木といえばもちろん自然材の方が品がいいものですが、マンションの場合には樹脂材のものでも「一般的」と言えばあながちウソとも言えないところがあります。 >「1年もしないうちに、壁とビニール製(?)の幅木のいたる所に隙間ができ、幅木がはがれてきました」ということですと、施工の程度もあるかもしれませんが、それよりもやはり、もともと壁面の仕上面やフローリングの表面に波打ちがあって、幅木の全面が均等に接着されていなかったのではないかと思います。 もし、ご自分で施工しなおすということになりましたら、まずこれまでの樹脂製幅木の接着具合(密着の具合)をよく観察され、どの程度壁面などが波打っているかをよく把握され、必要なら平滑に修正してからの方がよろしいかと思います。 というのは、壁面の長いスパン(差し渡しの長さ)の間に凹凸や「はらみ」「引け」といったものがあったり、フローリングの表面に波打ちや、ごく緩やかなカーブを描く盛り上がりや勾配などがあったりすると、樹脂製幅木よりもなお本来の直線仕上げの姿を保とうとする自然材の場合には、材料を所定の場所にあてがって見ると、思わぬほどのすき間が生じやすいからです。 こうした症状がある場合には、壁側の接着面に出来る隙間をなくすための下地加工も大変でしょうが、床面の不同に合わせて幅木の下側を削り込むという作業もなかなか大変なものになりそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 平滑に修正するには、どのようにするのが一般的なのでしょうか。
- banky
- ベストアンサー率32% (587/1829)
出来ますよ。 ホームセンターを利用するなら、取り付け方法はホームセンターで教えてくれます。 その為のホームセンターなんですから・・・大いに利用すべきと思います。 工事を依頼するなら材料費は一般的に400~500円/m程度で充分手に入りますが労賃の方が高いかな? ホームセンターによって価格も違いますので一度電話ででも聞いてみた方がいいでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 以外に安価のようで、うれしくなりました。 ちなみに労賃となりますと、1人1日で済むと思いますがおいくらくらいが相場なのでしょうか。
お礼
手順など大変丁寧にご回答いただきありがとうございました。 ホームセンターに行っていろいろと検討してみます。