• ベストアンサー

正しい読み方は知っているけど、つい言い間違う言葉、言いにくい言葉募集

老若男女(ろうにゃくなんにょ・ろうにゃくにゃんにょ) 雰囲気(ふんいき・ふいんき) 七時(しちじ・ひちじ) の類ですね。言い難いというのは、幼いころからの耳の慣れが関係しているんですね。 アンケートなんで重複回答ありです。もちろん上の三つも。 いっぱい回答があるといいな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

ついつい言い間違いしちゃうのは 写真の焼き増しです。 『写真の焼きまわし』と言ってしまいます。

fuyumerei
質問者

お礼

すばやい対応ありがとうございます。 「焼きまわし」初耳だ~♪ でもわかりますね。

その他の回答 (27)

  • uri-owl
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.28

私の上司が「相殺(そうさい)」を「そうさつ」と読んでいます。。。 私も一時期この読み方をしていました。 あ、でも「そうさつ」でも「相殺」変換できますね。 じゃあこれもありなのかな?

fuyumerei
質問者

お礼

一般的には 「そうさい」→トントン 「そうさつ」→殺し合うこと と、なるようですが、トントンの意味で「そうさつ」と言ってもおかしくないようです。国語辞典も認めるところであります。

  • sabota
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.27

会社のロッカー室で、同僚が前夜に見たテレビについて語っていました。 「ごうなきしちゃったわ。感動よぉ・・」 ロッカー室中、静まりかえりました。 誰一人、彼女に号泣を「ごうきゅう」と読むことを教えた人はいませんでした。

fuyumerei
質問者

お礼

爆。 おもしろいエピソードありがとうございます。

回答No.26

私は使いませんが、周りの人が「(お)召し上がりください」といいます。(お)いらないのにね。

fuyumerei
質問者

お礼

「お召し物」とごっちゃになっちゃたのかもしれないですね。 「お召し上がりください」は確かに聞きます。「召し上がりください」だと物足りない気がする私は馬鹿ですね。。

回答No.25

「気をつける」を「気よつける」と言っている友がいました。 間違ってるよと言っても「気よつけるが正しい!」と聞き入れてもらえず…。 別にいいけどね、恥かくのはアンタやし。 私は「ろれつ」と「られつ」がたまに分からなくなります。

fuyumerei
質問者

お礼

耳では「きよつける」と聞こえることもありますよね。でも聞き入れないとは、ヒドイ。 酒飲んで「ろれつ」が回らない時は、「られつ」と言っちゃうかもしれないですw...いや、言わないな。笑 「分からなくなる」という表現は、おもしろいですね。なんか素晴らしい表現力だと思ったです。

回答No.24

「○○せざるを得ない」(○○せざるを・えない) 非常に頻繁に「せざるおえない」と書いているのを見かけます。 また「せざる・おえない」と発音している人も結構います。 更に「せざるをおえない」と発音している人もかなりいます。 「せざるをおえない?何をおえないの?」と思ったりします。

fuyumerei
質問者

お礼

言い間違えというか書き間違えですね。 私は「せざるを・えない」と言いますが「せざるを得ない」で一単語みたいな感覚になってきてるから、あながち間違いでもないと思ってしまいます。

  • goo_mania
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.23

言いにくいのか良く分からないですが、 「場合」を40代以上の人は「ばわい」と 読みませんか? あとは、PCのキーボードにある Altキーはよく間違えます。 「アルト」って読みそうだけど、英語の 発音だと「オルト」になるらしいです・・。

fuyumerei
質問者

お礼

「ばわい」の方が言いにくいかも、ですね。 私は「ばーい」に近い発音ですね。 「アルト」じゃなかったの!? Alternateの略だそうで、辞書も併記形式で英語発音上は「ア」でも「オ」でもよさそうですね。が、e-wordsは「オルトキー」でした。。

  • chronos
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.22

最近会社で読み間違えたのですが、 「遵守」を「そんしゅ」って読んでました。 電話で冷ややかに注意されました。

fuyumerei
質問者

お礼

結構ありますね、それ☆ 読み方は遵守してください(笑)←遵守の使い方間違ってますねw

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.21

なんか、たくさんあるような覚えはあるんですが、思い出せない~(>_<) こちらの質問を見かけてから半日、考え続けて(ちょっと大げさ(^^ゞ)二つだけ思い出しました。 ●「理不尽」(りふじん) 何故か、ひっくり返して、「ふりじん」と言ってしまう。不利人…(^_^;)ああ☆まるで自分を指すような… 友達に笑われました。 ●「滑舌(渇舌?)」(かつぜつ)←多分 (ぉぃ) 実は読み方も漢字も良く分かっていなかったりして(笑) 舌が回らず、「かくぜつ」とか「かつれつ」と言ってしまう。まさに滑舌が悪い☆ 主人に笑われました。 日々ボケボケの人生を送っているので、言い間違いはしょっちゅうですが、嫌な事はすぐに忘れるので覚えていないんですよねぇ…だから進歩がないのか…。

fuyumerei
質問者

お礼

なんと半日も考えてくださったと!誠にありがとうございます。 「かつぜつ」を変換すると「勝つぜ津」になるんですけど。。。なぜ?

回答No.20

 業界用語です。  図面で使う直径記号、正式には「マル」と読みますが、「パイ」と言ってしまう人も結構多いです。そして、PCで打ち込む際はたいてい「φ」で代用されますが、これがギリシャ文字の「ファイ」なのです。  「パイ」と読むのが間違っていると気がついていながら、正しく読んだつもりで「ファイ」といってしまう人もまた多いです。  あるいは、ギリシャ文字として正しく「ファイ」と読む人が多かったので、円周率の記号「π」のことと思って「パイ」といいだしたのかもしれません。

fuyumerei
質問者

お礼

JIS規格で名称が「マル」と規定されている事の方が意外でした♪ 業界用語もこういうの多そうですね。

回答No.19

漢字じゃありませんが。 「シミュレーション」 綴りはsimulationなので,「ミュ」が正しい。 「シュミレーション」と発音している人が多いけど,「趣味レーション」じゃないんだから・・・って思います。 日本語は元々「ミュ」という発音はなく,あっても「大豆生田(おおまみゅうだ)」という姓くらいなんだそうですから仕方ないけど・・・。

fuyumerei
質問者

お礼

>「シュミレーション」と発音している人が多いけど,「趣味レーション」じゃないんだから・・・って思います。 ごめーん。私かも。。。 「みゅ」は珍しい発音なんですね~。

関連するQ&A