• 締切済み

結婚相手と住居観・仕事観の不一致・・・縁がなかったとあきらめるべきなのでしょうか

私は最初は賃貸マンションの、なるべく通勤と買い物に便利な都心に住み、それからお金をためて、家を買いたいと思ってました。私は子供はいなくてもよく、出来るだけずっと仕事をしたいのです。なので通勤や生活への負担をなるべく減らしたい。今も正社員で働いています。 一方彼は、公務員(転勤なし)で、私には働かなくてもいい、と言います。現在親の建てた築20年の1戸立てを引き取って住んでおり、代わりに親が新しく建てた家(彼は住んでいない)のローンを「引き取った中古の家の時価程度額分」肩代わりして30年ローンで払っています。つまり、中古の家を時価で買いローンを払っているのと同じです。 彼にとって結婚=自分が住む中古の家に私がやってくること。またその家も親の家と1キロしか離れていないため、いざとなったら彼の親の面倒も私に見てもらうのに好都合だとも。彼の家に住むという選択は、ローンがあり身動きがとれないという状況では仕方ないかなと一度は思ったのですが。 もし彼の家が無償、もしくは格安で親から譲り受けたというのであるなら、多少の不便は我慢してとりあえずはそこに住み(その間にお金をためる)ますが、不便な場所の中古の家を時価で買いローンを組み、そこに住むのが当然と彼が思っているのが腑に落ちません。 結婚するに当たって、水周りのリフォームはすると言っていますが、少なくとも500万程度はかかりますし、結局、現ローン(30年ローン)+リフォーム代を考えればそんなに安い買い物でもありません。それなら最初は借家に住んでも、これからお金をためて二人で話し合って新しく家を建てるほうがよほど建設的なのにと思ってしまいます。 彼はマンションは嫌いで古くて不便でも一戸建てがいいそうで家を売る気も無いです。家は男が用意するものなのだから、文句を言うなというのが実際彼の本音のようです。皆さんどう思われますか?

みんなの回答

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

人生価値観も、今まで生きてきた過程も、学んだことも、生まれ育った環境も、周囲の人間関係も、好き嫌いも、美徳も、・・書き上げればきりがありませんが、それぞれの基準が元々違う男女が1つになって暮らすのが結婚することですから、もとよりお互いが譲歩しなければ成り立ちません。これは縁とは関係ないことだと思います。お互いが信頼しあい、社会的自立ができていれば何でもないことだと思います。夫婦たりとて人格は別々のものですから個人の価値観は認め合わねばならないと思います。もちろん価値観の全く違う人との結婚はただの苦痛となるだけですから、避けるべきとは思います。このことは私たち第3者にとっては他人事ですので、お二人でよく話し合われた方が良いと思います。結婚生活を始める前の夢や理想なんて、それを完結できる夫婦はそんなに多くはないと思います。時間がたつにつれて、どこかで理想が現実に打ち砕かれていくものですよ。始まる前から不平不満を言わずに、まずスタートすることが大切だと思います。女性は結婚に対しては現実主義、プラン主義であり、冒険はできないでしょうけれど、男は女性ほど深くは考えないものだとも思います。

noname#12625
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は結婚に対して現実的、計画的すぎるのでしょう。 まずスタートさせるのが大切、とありますが 最近はなんで私ばかりが譲らなくてはならないのかと不満で、見切り発車ができません。 こんな風に思うこと自体が、彼に対しての愛情や信頼感がそこまで確固としていないということなのだろうと気づきました。 ためらわずに譲歩できる相手をゆっくり探したほうがいいのかもしれませんね。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

どちらかが譲歩できないならば、 縁がなかったとあきらめるのがいいと思います。 このまま結婚したとしても、 後々、離婚しようかと悩むような問題が 山積みしているように見えますが…。

noname#12625
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚前にこれだけぶつかるというのは、 価値観そのものが違いすぎるのかなあと 最近思い始めました。 話し合って解決できる問題と、できない問題があり、 「譲れない」という部分がお互い一致すると たしかに凄いストレスです。 すべて価値観の合う人などないと思い、かなり話し合ってはみましたが・・・ もう少し考えてみます。

関連するQ&A