• ベストアンサー

学歴について

みなさん、こんにちは。私は今、あることについて調べております。それは、学歴についてです。 現在の日本社会は以前と異なり、少しは学歴なんて気にしないようになりました。 しかし、大半の民間企業では学歴を気にするところが多いのが現状であります。 そこでみなさんからの意見を募集させて頂きます。 学歴は大事なのでしょうか? 例えば就職活動。現在も多くの学生が多くの企業に出向き、面接や試験、説明会に行っています。面接では学校生活についてなど様々なことが聞かれます。学歴では、様々な地方や大学生が来ます。この時、自分よりも学歴が上の人が気になったものです。履歴書もしっかりとしていました。資格も持っていました。 私は、大学に4年間も通いましたが、4年目に大きな壁にぶつかってしまい、中退しました。今は、働いているのですがあの当時は、学歴に異様に執着していたのかもしれません。正直、今でも中退した時の決断は間違っていなかったと思います。 現在の職につくまでの、様々な経験が今の私なのです。 長くなってしまいましたが、学歴社会の日本・学歴についての意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slant
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.11

僕はとある有名私立大学の付属高校生です。 っていってもたいした事ないんですけど・・・参考になればと思って。 僕は学歴は重要だと思います。 採用するときに重要であると考えられているのが 大きく分けて二つ考えられると思います。 一つは、学力。学校で学んだ知識などですよね。お勉強ができるかどうか。 二つ目は、人間性といったらいいのか分かりませんが、 総合的なもの。勉強以外のものとでも言いましょうか。 成熟度ともいえますかね。 学歴を参考にする時、実際どうなのかは知りませんが、 たいていの人は一つ目を推し量るのに用いますよね。 一般的なイメージとしては。 二つ目は、がんばって面接で見抜くものなのでしょうか。 でも、僕が思うのは、二つ目を量るという面でも、 学歴はたいへん参考になると思うのです。 僕が今の学校に受験で受かって通い始めて驚いたのが、 周りの人間の成熟度です。 大抵の人が将来意識をもっていたり、 きちんとした自分の考え、価値観をもっていて、 発言に根拠がある。 何も考えずにふにゃ~って生きてきた僕は(今でもですが) 非常に驚きました。僕みたいな人間も少数いますが・・・。 そこで僕が思ったのは、高学歴の人間は、それだけ高度な 「環境」で過ごしてきたということであり、 人の発展に欠かせないのが回りの環境であり、 学力が高いところだけではありませんが、 「良い学校」というのは その「環境」がすばらしくいいのだと思います。 だから、確率的に、優れた環境の学校には学問のレベルが高い学校が多く、 学力の高い学校には成熟度のたかい人間が多い。 逆に、環境に恵まれなかった人間でも優れた人間はいる。 とすると、企業が学歴を重視しても無理はないんじゃないでしょうか? と、少数派から多数派になろうとしている僕は思うのです。

その他の回答 (13)

  • nioka
  • ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.3

学歴は必要か、不必要かと聞かれたら必要と答えます。しかし微妙です。○○大学だから何ができるとか××大学だから優れているとは決して言えないですし、大卒より優れた高卒はいくらでもいるような気がします。でもまあ、それなりの学歴のある人はある程度のレベルの能力を持っていることは推定できると思います。(一概には言えないですが)ネームバリューのある大学をでた人はイメージ的に学生時代に高度なことをやってきたような感じがします。そういった推定が働くから学歴も機能するんだと思います。日本社会は私はまだまだ学歴主義的な風潮が残っていると思います。学閥という問題もあります。なので今はまだ学歴が必要ではないでしょうか?それだけでなく本人の努力が必要なのは言うまでもありませんが。

  • kushiyaki
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

企業にとってもっとも重要なのは学歴ではなく実力です。 しかしながら、実力というのはある程度の期間を経てみないと測ることは出来ません。 企業はそれほどのんびりとその人の実力を測っている時間も費用もありません。 また、応募者としてもいつまでも試用期間などという不安定な期間を強いる企業よりもサッと本採用する企業に行ってしまうでしょう。 ということは、悠長に実力など測っている余裕など無いのですね。 そこで、仕方なく学歴、経歴、資格といったものをメインにしてわずかばかりの面接で人物を見るという方法しか評価のしようがないのです。 あと、学歴がある人を採用しさえすれば、それがどんなボンクラであったとしても、人事担当者は○○大学出身だったのだから有能だと思った、という言い訳が出来ます。 最近はどうか知りませんが、昔はこういう言い訳をせんがために学歴重視だった採用担当者も少なくないと聞きます。 ですから、学歴社会というのはまあしょうがない、といった感じですね。

  • Sohjiro-T
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.1

学歴は知識と一緒で 「あって困るものでは無いし、あると助けになることがある」 と思います。

関連するQ&A