• ベストアンサー

子供に携帯電話を持たせるべきか?

中3の娘が携帯電話が欲しいと言っていますが、持たせていません。 基本的に子供には携帯はいらないと思ってるからです。 しかし、クラスやクラブの子がほとんど持っている状況で、 持っていないがために、いじめのようなものを受けているらしいのです。 こうなるとかたくなに親の主義主張だけで持たせないのもいかがなものかと。 ご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちはまだ小学生なので持たせるとしてもまだまだ先ですが、「周囲がみんな持っている」という状況を確認したら(他の親御さんにも相談の上)持たせると思います。ただし、発信記録を毎月送ってくれるサービスと、電話代の上限で利用をストップしたり警告をしてくれるサービスを利用します。それと、携帯の中は自由にチェックしていいという条件で使用を許すつもりです。合意の上であれば、プライバシーの侵害にはならないと思います。当然、マナー等も教えなければいけないですね。 あー、娘がその位の年頃になるのが不安だなぁ(笑)。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

murano47
質問者

補足

ご回答に甲乙を付けたくないので、ポイントは先着順とさせていただきます。

その他の回答 (23)

  • yukari40
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.24

私の娘は今、高校2年生です。携帯は持っています。 携帯を持ったのは中学2年生のときでした。私のところは一番下のこが自閉症で多動のためどこに行くかわからないので家族で出かけた場合だれが一番下の子といるか確認をするため持たせました。でも、持たせるときの約束として通話料金は1,000円を超えないことを約束させました。娘はメールだけなので超えたことはありません。それと、部活で帰ってくるのが、8時ごろになるためいつでも連絡が取れるので、いまでも持たせています。 娘さんと携帯についてしっかり話したほうがいいですね^^(いじめがあるんであればかわいそうですから)

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 そういう事情があれば理解できます。

murano47
質問者

補足

こんなにたくさんの方々からご回答いただくとは思いませんでした。 本当にありがとうございます。 全体的には持たせなくてもいいというご回答の方が多いような気がしました。 娘は家から電車バスで1時間ほどの国立中学に行っています。 その後は少しずつ熱が冷めたようで、最近はあまり言わなくなりました。 基本料金だけでも月数千円の買い物ですから、やはり安易に与えるわけにはいきませんね。 しかし、今度は小5の次女が興味を持ち始め…。ああ。

  • shogetsu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.23

私は現在高一ですが、携帯は必要ないと思っています。確かに「携帯を持っていない」というと「え!?」という顔をされる事はありますが、それを理由にいじめられた事はありません。 もしかすると娘さんは周りの人達に合わせようとして、携帯を持っていない事を負い目のように感じてはいないでしょうか。私は中学の頃、周りの目ばかりを気にして、皆が持っているものを自分だけ持っていなかったりすると、それを恥ずかしい事のように思っていました。そうするとやはり雰囲気などにも卑屈な感じが出てしまうのでしょうね、それでからかわれる事は結構ありました。その時にからかいの材料として「何も持っていない田舎者」などと言われた事もありますが、それは今思うと物を持っていない事自体をからかっているというより、からかいたいがために物を持っていない事を引っ張り出してきていたように思います。 実際に何度もいじめの場面に遭遇して、自分も小学校の時に何度かいじめにあって、いじめにはそのような傾向が強いように感じました。 その人があまりはっきりと物を言わない(その人が何も言わないので「冗談」がエスカレートして「いじめ」に転じてしまう)、あるいはその人の言動に不快な所があったり、その人の性格などにも問題がある(だからといっていじめて良いというわけではないですが)、多くそういう時にいじめは起き、しかも一旦いじめが始まると、その人の「他と違う所」は何でもいじめの材料にされてしまうので、大人の目、そしていじめられている本人の目からすると、「何でこんな少しの違いでいじめられるのか」となる事が結構あるようです。 …携帯電話から少し話が逸れてしまったでしょうか^_^; とりあえず、私は携帯電話がない事で困った事はありません。オシャレなどにもあまり興味はありませんし、芸能人などにもあまり詳しくありませんが、それでもそれに文句をつけてくる人はいないです。 尚、これはあくまでも私個人の見解です。これをご覧になって不快に感じられた方もいらっしゃるかと思いますが、アンケートの性格なども考え合わせて頂いた上でご容赦頂きたいです。 あと、ここにこのような事を書かせて頂いたのですが、娘さんがいじめられている事を深刻に悩んでおられる様子ならば、「堂々としていれば大丈夫」などと断言するのは避けてあげてください。それは「あなたのやり方、考え方は間違っている」と否定しているようにも取られるからです。「いじめられている」と感じている人間は、そういう言葉にとても繊細になっている事がありますので、何気ない言葉で深く傷つく事があります。 …話が趣旨から大分逸れていますね;; とりあえず、少しでも参考になれば幸いです。 乱文、長文失礼致しました。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 確かに自分というものをしっかり持つことは大事ですね。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.22

自分の頃はバイクの免許を取っただけで退学でした。 喫茶店に入っただけで退学の頃もあったでしょう。 父の時代は、ビリヤード場に入ると退学だったそうです。 不倫が犯罪だった時代があるって、信じられますか? 制服の乱れで退学させられた頃もありましたが、今では生徒集め目的で、 私服になってしまった学校もありますね。 当時退学させられた生徒の、学習する権利はどこに行ってしまったのでしょうか。 何が言いたいのかというと、「携帯電話の所持不所持」なんてものは、そろそろ議論にもならなくなる。 ということです。 回答を見て気になるのは、「○○できたら」とか「自分のお金で」というもの。 無意味な条件付けは、ネグレクトに近いものがありますよ。 「自分のお金で」なんていわれても、 「そんなもの払えないほど高い」ことは、子どもだって分かっています。 携帯電話を買い与えないなら与えないなりの理由を、ご自分の意思で伝えてあげてください。 「払えないだろう。だから持てないよ」では、あまりにも幼稚な教育です。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

  • Huki
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.21

高3の者です。 持たせる「べき」だとは思いません。 中学生なら、お年玉やお小遣いで自分で買うとか、高校受験が終わったら親が買ってあげるとかすればいいと思います。 ただし、使用料金などは厳重にする必要があると思います。 何万も使うなんて論外です。 娘さんも、どうしても欲しいなら自分で買えばいいと思います。 自分でお金を貯めて、家族の誰かを味方につけて、何とかして反対してる人を説得する。 それぐらいの気持ちがなければ、大して欲しいのではないのでしょう。 周りが持ってるから自分も当然のように欲しがっているだけなのでしょう。 確かに今時、持っていない方が少ないと思います。 今のクラスは1人だけ持っていない人がいますが、その人は恐らくケータイに興味が無いのでしょう。 他はみんな持っています。 中学の時もほとんど持っていました。 メールがしたいだけならPCがご自宅にあるようですからPCでできますし、それが不便だというなら前に誰かが仰っているように夜だけ家族から借りることもできますよね。 それをしないってことはやっぱり周りに流されているだけなのでは? ただ、中学を卒業してからケータイを買うと、中学の時の友達のアドレスを誰のも知らないことになってしまいます。 それは不便です。 高校に入ると連絡網さえメールで回し合う時代ですし、ケータイはある方が便利だと思います。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

回答No.20

こんにちは。 私は高校2年生ですが携帯を持ち始めたのは 中学3年のときでした。 たまたま送った懸賞で携帯が当選して持ち始めたのですが、 その時、通っていた塾まで徒歩1時間もかかっていたため、 親が持たせてくれました。 私は全く興味がなかったのですが、家の周りは治安が悪く、 高校も検定が近くなると夜の8時、9時まで残るので 今も変わらず、帰る時に『今から帰ります』と送っています。 変質者が現れたりしたときは親と電話をしながら帰ったりもしています。 あと、基本料金は親が出してくれていますが、基本料金を 1円でも超えると超えた分はお小遣いの中から出す という約束をしています。(まだ超えた事はありませんが) 私の周りにも携帯を持っていない人が何人かいます。 最近、公衆電話が少ないので持っていると便利なのには 代わりはないのですが、使う時間が限られてくると思います。 (基本的に授業中は禁止、歩きながらは危険だし、 公共の乗り物は電源を切るなど) 長くなりましたが、持ち始めたからすぐにいじめが無くなるとは 思えないので、携帯を持ったら何がしたいのか、 など話し合ってみてはいかがでしょうか?

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

  • kiraraku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.19

高2の者です。 高1の時のクラスではケータイの保有率は40人中39人でした。 その持っていない子はほしがっていましたが、部活の経費にかなりのお金を使ったらしく買ってもらえない状態でした。(三ヶ月たったら買ってもらったみたいですけど) 今のクラスはみんなもっています。 高校にもなれば子供はほとんどみんなほしがり、ほとんどの親も持たせていると思います。 親も親で子供の前でも気にせず、ケータイのメール等を奥様方となにやら食事の約束したりというのもよくあるパターンですね。 家電は?公衆電話は?っていう感じです 私の経験ですが、この前外出時に連絡を取ろうとしたとき、ケータイの電池がなくなってしまし、しかたなく公衆電話を使おうとしました。 それがない。駅等に行けばあるにはあるのですが街からはかなりの数が消えているのが現状です。 でも中3ですので、進路が決定したら買ってあげてください。 あと回答者のみなさんは質問者のお子さんのことあまりにも考えなさすぎじゃないでしょうか。それくらいでいじめる相手がおかしいって、それはそうですがそれがいじめをなくす解決にもならないと思いますが。他人事と思いすぎです

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

回答No.18

私は高2ですが携帯は持っていません。それで困ったということは殆どありません。必要があるならば親に借りていますが、使って月1回程度です。ちなみに部活には入っていて活動日は平日で、アルバイトはしていません。予備校は週1です。 ちなみに今の所は不必要と思っています。 大抵携帯を使っている人というのは、友達とのコミュニケーションの手段としている人が多いと思います。ただそのコミュニケーションが出来ないだけでいじめられるとしたらクラスとして問題があるのではないかと思います。 緊急連絡の場合ならば、携帯ではなく公衆電話でも今現在なら間に合っていると思います。 携帯は高校に入るまでは活動範囲も狭く、金銭的なこともあるので必要ないと思います。 ちなみに高2現在、私のクラスで携帯を持っているのは40人中35人以上で中3時の保有率は3/4くらいだったと思います。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

  • masutego
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.17

私は、高校3年生なんですが、携帯電話は持っていません。 お母さんと兼用で使ってます。 周りのみんなは、携帯を持っていて、私も早く買ってもらい~!!って言われますし、自分でも今一番ほしいものです。 親にねだっても、自分で働くようになってからと言われてしまいます。 でも、成績が●位以上上がったらとか、そういう条件を出してもらって、自分がほしいと思うので勉強の励みにしたりしています。 親もムリだと思うような、条件を出すので、やっぱりちょっとの頑張りじゃ、ムリですけどね(>_<) 携帯を持っている友達とかに聞くと、5000円を越えたら自分で払うとか、基本使用料以外は自分で払うとか、全部自分で払っているとか、使いすぎない工夫もしてるみたいです。 自分で払わないといけないとなると、使う量も結構減るみたいです!! メールがしたいなら、家族の人と一緒の携帯を使ったり、パソコンの自分専用のアドレスを取ったりしてでも出来るので、携帯を持っていなくてもいいと思います。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

回答No.16

持たせてもいいと思います。ただそうする場合はきちんと相手に責任を持たせること。責任を持たせずに買ったらダラダラと使って使用料がふんだくられて家計が火の車と言うのがオチですから。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.15

「親の主義主張」は大切だと考えます。 まわりと違うことでいじめられるという経験は実は必要なのではないのかと思っています。 ここで子供におもねって携帯電話を持たせたとして、本人のためになりますか?大人は大人の考え方を教えるべきです。

murano47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A