- ベストアンサー
任意継続と国民健康保険加入はどちらが得?
27歳 女性 派遣社員 年収100万円未満 親の国民保険を出たり入ったりしています。 今回4月16日~6月30日まで社会保険に加入をしていました。 2ヶ月以上在籍をしていたら任意の保険継続になると説明を受けたのですが、保険料は今までの倍を払わなければいけなくなるみたいです。 母は国民保険に戻った方が良いといいますが、任意保険で何か社会的なメリットがあれば任意継続をしたいとおもってます。 保険に詳しい方がおられましたらご教授願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会保険は政府管掌のものと組合管掌のものに分けられます。 どちらも労使折半が原則ですが後者は雇用者側負担を多くしているところが一般的です。 任意継続を行うと雇用者側が負担していた分を自分で払う為、倍程度支払うこととなるだけですね。この辺りは御理解されてるかと思われます。 一般的に国民健康保険と社会保険(健康保険)は国民健康保険料の方が高くなります。 しかしこれは世帯主として払った場合に限ります。 御質問者様はお母さまの扶養に入ることが可能であるとのことですから、お母さまの保険料に対し均等割り額1~3万円(自治体によって異なる)と社会保険料との比較になります。 年収100万程度ということは標準報酬月額等級(参考リンク参照)の最低ランクですので政府管掌だと8036円/月になります。 どんな自治体の均等割り額よりも、社会保険の最低ランクの保険料額の方が高額です。約3~10倍の開きがありますので扶養には入れるなら扶養に入る方が無事な時はよいでしょう。 後はNo1様のおっしゃられている傷病手当金という特典(医師の診断により就労不能と認められた場合1.5年の間標準報酬月額の60%を支給する)をどうとらえるか?ということですが・・・ 任意継続が有益となる条件は支払額で考えます 自分が世帯主として健康保険を支払う事を大前提として 2.前年度の収入が多く、今年度の収入が低い 3.資産が多い 4.扶養者が多い 場合です。順に所得割、資産割、均等割り額が上昇しますので^^
その他の回答 (2)
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
hamutaro25さんの場合、 任意継続すると 月々のお支払いはいくらになりますか? (派遣会社に問い合わせると教えてもらえます) 国民保険料よりお安くなるようならば 任意継続の方がいいと思います。
お礼
回答有難うございます。 派遣会社の担当者に任意継続より国保の方が安いとのことだったので親の国保に戻る事になりました。
- chimi_yamada
- ベストアンサー率21% (45/213)
今はどちらも自己負担は3割なので、一見得はないように見えますが、 任意継続の場合は傷病手当があるので、傷病手当をもらう場合は得します。 国保には傷病手当はありません。
お礼
回答有難うございます。 疾病手当ては貰う予定がありません。 親の扶養にもどることになりました。
お礼
回答有難うございます。 親の扶養に戻る事になりました。