• ベストアンサー

話下手で人が恐い・・

こんにちは。今女子高に通ってます。 女の子って暇を見つけてはおしゃべりして笑いあったりしてますよね。 私は笑いの沸点が低いのか、朝の電車やお昼のとき、 みんなが爆笑している場合でも笑うことができません。みんなが笑ってるのも見て、自分だけシーンとしているのはみんなの空気を崩してしまう・・と思って 無理して笑っています。後になってすごく疲れます。 それと三人とかで話しているとき、たいてい何も話せません。でも、それはいいんです。 2人で話してもらえば友達は「つまらない」とは思わないわけですから。でも、2人になるとそれまで楽しそうにしていた子がシーンとなってしまって すごく申し訳ないです。なんとか会話を続けようとするのですが、空回りしてしまって・・ 2人になるのが恐いんです。こんな性格だから、友達と深い関係になれることができません。 わかってくれる親友もいるんですが、この先のことを考えるとこのままではいけないと思います。 でも、大勢いるところで明るく頑張っても2人になると沈黙してしまってボロがでてしまいます・・ 今では、「話自体を楽しむ」というよりかは 「どうやって返したら相手は嬉しいのかな・・」とか 「ここは笑わないと」とかそんなことばかり考えてしまって、学校に行くのが嫌になります。 かといってそうゆうふうに考えるのを止めたら廃人みたくなって何も話さなくなると思うので考えるのがやめられないんです。聞き上手でもないし・・ こんな自分がホントに嫌になります。 何かいいアドバイスはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

同じようなことは私も考えます。 私は、昔からいい子で成績優秀スポーツ万能、ルックスも良く、話も上手で 学級委員に学芸会の主役 とかそんな長男でした。  今は年の割りに毛の薄い普通の男になりましたが。  難聴の弟が居るので、当時は特に優秀でいい子で、少しでも親の負担を軽減しようとがんばってたのかなとも思います。 こんなん思い出したのも最近ですが。 貴女の考える事は、誰しも少しは考える事で、それをどのくらい深く考えるのかは人それぞれなんです。 私もそうですが。貴女の場合はそういうことをマジに考えるタイプのようですね。 私も昔はそんな事ばかり考えて生きてたし。今も少しは考えますよ。ただ、昔に比べてそういうことに精神的労力を割くバランス感覚が良くなったんですよね。 それは、あなたの自己嫌悪感のようなものに関して、トコトン考えていくのが唯一の方法だと思います。  トコトン考えて、よりベターな方法(物の考え方、自分と周りとの距離とか)を習得していくんですね。 私の場合は、もうね割り切りましたよ。オレをしんどくさせるヤツは友達じゃねえ。わかってくれるヤツだけでいいや と。 まあ確かに友人は少ないですが。親友と呼べる人もいますし。 あなたにも親友が居るというのはすばらしいことで、救いになるでしょうね。 また、あなたが思うほど相手は気にしていないということもあるんですよ。 なるほど深い友達になるには、「私は正直、人間関係についてこういう風に思ってて、しんどいねん」とか、はっきり言えたらいいのですが・・ 私もまだまだもう少しいいアドバイスができるようにがんばります。 では(^^)/

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はまだ、割り切れないんですよね。 どうしてもみんなと仲良くしなくては、という 意識が強いんです。周りの人は意識してなくても うまくやれているんです。 親友は何でも話せる子です。 また、相手も私のことを信用してくれて、 親友というより、もっと深い関係ってかんじです。 その子を大切にしていきたいです。

その他の回答 (6)

noname#11996
noname#11996
回答No.7

はじめまして!私も過去にとっても似ている質問をしました。 周りの子って本当暇さえあればずっと喋ってて、羨ましいって思っちゃいます。 私も三人でいる時は滅多に話さないし、二人になると頑張っちゃって空回り、沈黙することもしばしば。 でもなぜかクラスで一緒にいる子はめちゃめちゃ明るい子で…ぶっちゃけ無理して笑ってます。でもその子がいないと他の子とは緊張しちゃって話せないし一人になっちゃうから…。おとなしめ、っていうかどうでもいい系の子とは普通に話せるんだけどな~情けない。 もしromanesukuと同じクラスで、同じ悩みって事で友達になれたら楽だろうな~とか思いました(笑) アドバイスではないけど…お互いに学校生活頑張りましょう!

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間社会って明るい人にあわせて事が進むようにできてるんですかね・・ やっぱり明るい人って行動力がある人たちがほとんどだし、そうなることも納得はできるんですが。 同じような悩みをもっていた方がいてちょっと肩の荷が降りたような気がします。 最近の子って(私も最近の子ですが) 人付き合いが軽いような印象です。 とまどいます。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

「>みんなの空気を崩してしまう・・と思って 無理して笑っています。」 確かに黙っているのは気まずくて、無理して笑ってしまう場合はありますね。 他にも自分はそう思ってなくても、 「ああ・・」と何となく相槌を打たざるを得ない雰囲気になる場合もありませんか? そういう事は誰でも日常的に体験していることですが(外からはわからなくても)、 「>後になってすごく疲れます。」というのが問題だと思います。 そういう場合、確かに誰でも疲れるし、それが正常な感覚なんですが、あなたの場合はまじめ過ぎて、 「自分の気持ちに嘘をついてしまった」とか、 「本当はそう思っていない事に同意してしまった」などという思いが無意識の部分で強すぎて、 それが罪悪感にまで発展してしまっているように思えます。 単なる世間話であれば、そんな事はいわゆる社交辞令というその場限りのもので、 別に深く考える必要はないし、不誠実な態度でもないのです。 大したおかしくもないのに爆笑する必要は全くありませんが、無視しているわけじゃないよ という意味で、とりあえず微笑んであげた方が良い場面もあります。 でも「>ここは笑わないと」と考えるぐらいならまだいいと思いますが、大して興味のない話題に 「>どうやって返したら相手は嬉しいのかな・・」というのは考えすぎのような気もしますね。 これでは本当に疲れてしまうでしょう。 「相手に調子を合わせなければならない場面では、 それは相手への単なるサービスだと思いなさい。 過剰サービスまでする必要はありません。」 これが第一のアドバイスです。 ただし、本当の友達、親友に対して同じ対応をしてはいけません。 あなたの本音で語ることが非常に大事です。 相手にどう思われるかという事を行動の規範にすると、逆にあなたは信用を失うでしょう。 相手に合わせることしか考えないという事は、自分というものを大事にしていないという事になりますし、 自分を大事に出来ない人が相手を大事にできるわけがないからです。 相手の気持ちを考えるのはいいですが、話したくない時は、話さなくていいのです。 それで離れていくようなら、元々本当の友達ではなかったという事ですから、きっぱり諦めましょう。 そのぐらいの気持ちでなければ、本当の友人関係は築いていけないし、いつか破綻します。 でも何か話したいのに話せないという事もあるでしょうね。それも含めて 以下は第二のアドバイスです。 「話したくない時は話さなくてもいい。それでどうかなるような柔な関係なんか求めるな。 でも、何か話したいけど話題が見つからない時は、相手に関係のあることを話題にしよう。」 最後におまけのアドバイス。 「自分に自信を持って。 話下手でも好かれ、尊敬される人は多いですよ。 上辺にとらわれずに、内面を磨いていこう。」

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。今日一日今までに書いてもらったことを思い出しながらすごしていました。 いつもなら深く考えてしまうことがあっても 多少「自分は自分なんだ」「わかってくれる人もいる」と思えてそんなに凹まなくなりました。 私は確かに周りの子のように、万年受けする性格ではありません。人が100人いたら、気があうと思える のは3、4人でしょう。そんな私でもいいんですね。 「話したくない時は話さなくてもいい。それでどうかなるような柔な関係なんか求めるな。 でも、何か話したいけど話題が見つからない時は、相手に関係のあることを話題にしよう。」 これ、とてもいいアドバイスですね。 今の私は3、4人を除けばこの柔な関係なんだろうな・・と思います

  • akaheru
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.4

>「どうやって返したら相手は嬉しいのかな・・」とか >「ここは笑わないと」とかそんなことばかり考えてし>まって これは、今は辛いでしょうが社会人になった時に必ず自分の武器になります!!!! 逆にこの社交性が無く社会人になり上司や先輩と話を合わせれない人は必ず失敗します。安心して下さい。 また、romanesukuさんはもう社会人の基礎があるわけですので、これからは今を楽しまなきゃなりませんね。 逆に質問なのですがromanesukuさんの笑いのツボってあるのでしょうか? これを発揮できる自身はあるのでしょうか? 今のグループでは発揮できないけど他の人なら共通のツボを持っていそうでしょうか? 今現在は聞き上手で通すしかないと思いますが、クラス替えや、同じ塾等の環境が変わる時の為に周りをリサーチングするのも手ですよね。 後、少し神経を使いますが私生活(テレビや雑誌)で「あっこの話題はあの人が好きだ」といったように 考えながら生活するのもOKですね。(これは上司ができた時でいいかな)

romanesuku
質問者

補足

回答ありがとうござます。今、私はクラスの中でも目立つようなグループにいます。その中だとみんなの明るさに圧倒されます・・ ですが、おとなしめの子だと自分のペースで話せるので普通に会話が成立します。 正直、おとなしめの子といっしょにいるほうが楽だし、自分自分自己嫌悪しないですむので居心地はいいんです。でも、それだと狭い世界にいるようで逆に不安にもなるんです。

回答No.3

>「どうやって返したら相手は嬉しいのかな・・」とか >「ここは笑わないと」とかそんなことばかり考えてしまって、学校に行くのが嫌になります。 気を使いすぎですよー! そこまで相手の要求に完璧に答えようとすれば、私も疲れます(笑) 話し上手になるというのは、なかなかに難しいことだと思うので 聞き上手を目指してみてはいかがでしょう。 クラスに一人や二人は聞き上手な人がいませんか? そういう人の受け答えを真似してみてはどうですか?私はそうしてました。 「あぁ、あの相槌の打ち方ぱくろう」とか 「ああゆう風に突っ込めばきつくないな」とか一人で感心してました。 相手の話に相槌を打って聞きながら、自分も少しずつ話す練習をしてみてください。 もう一つ、無理に大笑いする必要はありませんが、笑顔はほんと大事だと思います。 無表情だと話している相手が「あれ?自分の話はおもしろくないのかな。」と感じてしてまうからです。 急にべらべら話すのは誰でも難しいです。ちょっとずつで良いんです。頑張って下さいね。

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 1人すごく聞き上手な子がいます。 自分は話さなくても相手から話すふいんきをつくって、その話にすごく爆笑できたり、突っ込みを入れたりしています。すごくうらやましい。 私もそうゆうふうになりたいです。 芸人さんみたいですが「技を盗む」のもいいですね。 私がやるとぎこちなくなってしまうかもしれませんが・・

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

人間って、殆どはどうでもいい事をネタに喋ってるから そのネタを殻にして、ボケるか、つっこむか…それで必然的に話は次の流れに変わって行くので その流れを上手く切らさない様に、あるキーワードから連想ゲームの様に 次の話にパスを出せばOK。(^^ゞ 1回適当にボケて笑いが取れれば、すぐ話の輪に入れるよ。 あ、直接声に出して話すのは、正直辛いと思うから 適当な趣味サイト見つけて「チャット」集中的にやってみたら? 文字スラスラ出て来る様なら話すのも同じだしね。(^^ゞ

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 連想ゲームですか・・どんどん思いついたことを言えばいいんですよね?

  • jeje3
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

やっぱり人それぞれ興味持ってる事が違ったり、感性や価値観が違うわけだから今のあなたのままでいいと思いますよ。 ある程度、人に合わせることは必要だけどあなた自身を変えて付き合う必要はないんじゃないですか? 誰も私の事分かってくれないと思う人が多い中、あなたのことを理解してくれる親友がいるんだったらそれで十分じゃなぁい? まだ高校生だし、進学・就職を経験してあなた自身が変わっていく時期だし今は今で割り切って付き合ってはどうでしょう?

romanesuku
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局は自分の内面に全く自信が持てないんです。 発想が豊かでもないし、おもしろくもないし・・ たとえれば今日の「あいのり」のコージみたいな もんですかね(^^; あんな早く話せませんが、自分を見ているようです。 変わらないとまずいです。変わりたい