• ベストアンサー

フィルムカメラについて

こんにちは、お聞きしたい事があります。 最近、子供も生まれカメラに興味がでてきました。 14年前に亡くなった父がカメラが好きなのを思い出し、父の一眼レフカメラを使おうと思い実家に取りに行きました。 いろいろといじっていてフィルムが入っているか確認しようと開いたら途中まで撮ったフィルムがありました。明るい場所でカメラをいじっていたので慌てて閉じたのですが、この場合父が撮った写真は全部消えてしまうのでしょうか? 明日、現像に出そうとは思うのですが、気になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

どの位の強い光を浴びてしまったかにもよりますが 裏蓋が開いた程度なら、3コマ位で済む話なんですが 残念ながら、フィルムは「生物(なまもの)」なので(表面に感光剤塗布のため) 14年前のフィルムは、つい最近撮った様に現像は出来ないんです。 早い話、薬剤が自然蒸発してるので、運が良ければ うっすらと何を撮ったか解るかもしれませんが 何かが写っていたらラッキーだと思った程度の覚悟は必要ですよ。 また、そのカメラを使用するなら、一度メーカーか クラシックカメラの専門店でOH(オーバーホール)して きちんと使える状態に戻してあげるのがいいでしょう。 それなりのお金と時間は掛かりますけど、今時の物より 一度きちんとやっておけば遥かに長持ちしますよ。(^^ゞ また長年の保管状態にもよりますが、レンズにカビとか生えるケースは少なくないので そう言う意味でも、現像の時にカメラ屋さんで一度見て貰うのも宜しいかと

konkon215
質問者

お礼

何かが写っていたらラッキーだという気持ちで現像出したいと思います。 カメラの専門店で見てもらったほうがよさそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.10

 konkon215さん こんばんは  フィルムについては、#8.#9さんが言われている通り1枚も撮影されていなかったんでしょう。  ところで遺品のカメラはコニカ製(現 コニカミノルタ製)のカメラですね。このカメラは日本初の電動式モータードライブ(電気仕掛けでフィルムを自動的に巻き上げる装置)を内蔵した機種です。それ以外は特別な特長のあるカメラでは有りません。新品として発売していた当時から、コニカ製の一眼レフはあまり人気がなく、そんなに売れたカメラと言う印象はありません。このカメラに使えるコニカARマウントレンズはどこも製造しておらず、もしレンズを買うとしても中古でしか買う事が出来ないカメラなんです。このカメラは電池がないと全く作動しないカメラだったと記憶しています。ありがたい事に単三電池対応のカメラですから、電池がなくなって使えないと言う事はありません。どの程度修理代が掛かるか解りませんが、修理代の金額によってはワサワサ費用を掛けて修理するべきなのか悩まれた方が良いでしょう。私だったら修理代が1万円超えていたら修理しないでしょう。ただし,遺品と言う事を考えるとどうなんでしょうか??思い込み次第ですね。  コニカの場合は、ミノルタと合併する前は社名が前の小西六と言っていた時代の昭和30年代やそれ以前のカメラでも部品さえあればオーバーホール受け付けていたメーカーです。したがって今のコニカミノルタに変わってもその体制は変わらないでしょうから、一度サービスセンターにお持ちになられたらと思います。  以下にコニカミノルタのサービスセンターのHPを載せておきます。

参考URL:
http://ca.konicaminolta.jp/service/station/index.html
konkon215
質問者

お礼

何も撮っていなかったんですね。 自分が消してしまったのではなくてほっとした気持ちと、 何も撮ってなくて残念という気持ちがあり複雑な心境です。 写真には何も写っていなかったですが、父の事や、 昔の事を色々と思い出したりしたので、良かったと思います。 カメラの方は電池を入れてみたところ、動くようなので とりあえず写真を撮ってみて、おかしな所があったらその時にオーバーホールなどを検討したいと思います。 皆さん色々とありがとうございました。

回答No.9

#8さんの書かれている通り、何も撮影されていなかった状態ですね。 安心半分、残念半分です。(お父さまが何か撮られていたら、という楽しみがありましたからね) KonicaのFS-1は、グリップ部分に単三電池を入れる、一眼レフには珍しいタイプです。時代もあるのでしょう。 世界で初めて、フィルムの自動装填(オートローディング)および自動給送機構(オートワインディング)を内蔵した一眼レフカメラでしたが、フィルム巻戻しは手動という、変り種でした。 懐かしいですね。 お父さまの思い出の品として、お大事になさってください。 ただ、実用性を考えると、#8さんのお考えと同じく、新しいカメラの方が使いやすいと思います。

konkon215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強の為にもFS-1をちょっと使ってみて いずれは新しいものを買いたいと思います。

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.8

>1,2回転したら巻き取り終わったので最後のほうまで撮ったものなのかと思ったのですが… それと気になるのが残り枚数が表示されるところはSになっていました。 何も撮っていません。フイルム入れてあっただけのようです。 今のカメラはフィルムを入れるとフィルムケースからいったんフィルムを引き出し、撮ったフィルムをケース(パトローネ)に戻していく。(これなら間違って裏ブタを開けても撮ったフィルムは保護されます。) しかし、昔のカメラはSから始まり・・・123となって行きます。撮ったフィルムはケースの外なので、事故(裏ブタが開いたなど)があったときにはフィルムが感光してしまうのです。 あと電池の件ですが、昔は水銀電池を使っていた機種もあり、電池が入手困難の場合もあります。似たようで違う電池を使うと露出計が狂ったりします。(私がそうです。)それと裏ブタの部分のカメラ本体に溝がありそこに光が入らないようにモルトというものがあるのですが、これが劣化していると、新しいフィルムでも外部からの光の影響を受けてしまうので、もしお使いになるのでしたら最低でもこれは確認して下さい。 亡くなられたお父様のカメラとのことですが、OVHをすれば良くなります。また昔のカメラは丈夫で長持ちもするのですが、割り切るならば新しい方が金額的にも機能的にも有利だと思います。 しかし、貴方のそのカメラに対する思い入れがあればOVHですね。

konkon215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強の為にもFS-1をちょっと使ってみて いずれは新しいものを買いたいと思います。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.7

私は10年間カメラに入れっぱなしにしていた経験がありますが、 現像に出したところ、ものすごく緑っぽくなっていましたが、 様子はちゃんとわかりました。 裏蓋を開けてしまった経験もありますが、 犠牲になったのは、3枚程度でした。 現像に出す価値はあると思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 konkon215さん こんばんは  皆さんが言われる通り、14年前のフィルムを現像に出してもどの程度の写真が残っているかが一番問題です。そこまで古いフィルムを現像に出した事がないのですが、もしかしてタンスの中等の防虫剤が入っている所に保存されていたら100%画像が変質して見られたものでない可能性も高いです。経年劣化と防虫剤による劣化が100%なかったとしたら、3~4カットのダメージで済むはずです。  それ以上に問題なのが、これから遺品のカメラを使われ様としている事です。機種名や保存状態が解りませんので何とも言えませんが、もしバッテリーが入れっぱなしだったら、バッテリーがパンクしてしまってバッテリーの液漏れを起こしていて修理不可能と言う場合も考えられます。ですから、一度修理に出された方が良いでしょうね。

konkon215
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 お昼に現像出してきました。 結果は、何も写っていませんでした… フィルムが入っているのに蓋をあけたせいなのか、 年月が経ちすぎたせいなのかは私にはわかりませんが、変色とかそういうのではなくて全く何も写っていなかったので、もしかして何も撮ってはいなかったのでしょうか? 蓋をあわてて閉めた後、フィルムを回すところ(すみません名前がわかりません)を1,2回転したら巻き取り終わったので最後のほうまで撮ったものなのかと思ったのですが… それと気になるのが残り枚数が表示されるところはSになっていました。 ちなみにカメラは、KonicaのFS-1です。 電池は入ってなかったので、今日電池を入れてみて動くかどうか試してみようと思います。

回答No.5

開けてしまった事よりも、経年期間が長すぎるのが心配ですね、、。 でも、何が撮れていたのか?楽しみとはいえます。現像に出しましょう、、。 私も、1眼、コンパクト等で数回経験ありますが、数枚程度のダメージで済んでましたが、、、。

konkon215
質問者

補足

返答ありがとうございます。 やはり経年期間が長すぎるのが心配なんですね。 現像したら報告します。

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.3

光と言うより、年数が経ちすぎていますね。 フィルムは生物ですから、どのようになるかは分かりません。状況によってはかびが生えます。 どのくらいの時間かわかりませんが、開けたから、フィルム全部が駄目になる訳ではないので、取り敢えず現像して見ましょう。

konkon215
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 光より年数が経ちすぎているほうが心配なんですね。 明日、現像出してみます。

回答No.2

新し目のコンパクトカメラだと、フィルム装填時に全部巻き出して、撮影終了したものがパトローネの中に巻き取られていきます。これは、謝って裏蓋を開けてしまったとき、撮影済みのフィルムを保護する為です。 さて、ご質問のお父様のカメラですと、おそらくは昔からあるスタンダードな巻き取り方法でしょうから、撮影済みのフィルムはパトローネから、巻き出されていると予想されます。 どの程度撮影されていたか、どの程度露光してしまったかによりますが、最初の何枚かは助かっているかもしれません。 こればかりは、現像に出してみないと判らないと思います。 何枚かでも助かっていると、良いですね。

konkon215
質問者

お礼

ありがとうございます。 何枚かでも助かっている事を期待して現像出してみます。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

開いてフィルムが見えている部分は、感光して駄目だと思います。 他の部分は、恐らく大丈夫だと思います。 フィルムを入れっぱなしの状態ですので、変色も有るかも知れません。 良き思い出が、現像後に見れると思います。(^_^.)

konkon215
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 他の部分は、大丈夫な可能性があるのですね。 とりあえず明日現像出してみます。

関連するQ&A