- ベストアンサー
高2の息子、モチベーション上げるには
女手一つで二人の子供を育てています。 高校2年の息子の事で困っています。 家庭的にどうしても国公立大学に進んでもらいたいのですが本人の意欲がまだ見られません。 本人は工学部に行きたいと言っていますが自宅での勉強はみられません。 予備校には通っていますが与えられた事しかやってないようです。 モチベーションをあげる為にもオープンキャンパスに行ってみるのもいいかと思うのですがどんなものでしょう・・・。 やるのは本人なので私は見守るしかないのですが良い意見が出来たらいいなと思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、この春から大学生になったものです。 私は高1から塾に通っていましたが、本当に自分でやらなきゃなって 感じたのは、最後の1年だけだったかもしれません。 たしかに高1、高2の時にも自分は受験をしなければいけないんだ、っていう 自覚はあるんですけど、やっぱりまだ遠くの話しだしな、って考えてしまう 意識が働いてしまっていました。 質問者さんが言うとおりオープンキャンパスに行かれるのはいいと思いますよ! 同じ学部がある学校でも雰囲気とかかなり違ったりしますし。 学校に対する憧れもうまれるかもしれませんし。 この学校に入りたいなぁ、って感じることが出来たら今よりも 多少は意欲的にもなるかもしれません。 ただし、子どもの立場から言わせていただくと あまりお子さんに勉強を強制するようなことはしないほうがいいかもしれません。 自分の親は教育熱心なほうで、模試の成績とかで良く怒られたのですが 成績が悪かったりしてショックを受けているのは自分であって それを親から言われるのは結構つらく、反発をしたりもしていました。 もし、予備校の勉強をおろそかにしがちになってしまっていたら、 注意を促す程度にしてあとは見守ってあげでもいいかもしれません。 ただし、国公立ですとセンター5教科7科目になると思うので、 多少であってもその勉強をしてみたら?みたいに言ってみるのも いいと思います。 さすがに高3からセンター対策をし始めると結構、無理があるので。 (ちなみに私はそれでちょっと後悔しました・・・) 文がまとまってなくてすみません。
その他の回答 (5)
- schnellbahn
- ベストアンサー率14% (1/7)
質問などを拝見して、予備校の選択があっているかどうかちょっと疑問に思いましたので、書き込ませていただきます。 生徒二人に先生一人とのことですが、授業は一斉授業でしょうか、個別指導形式でしょうか? 後者の場合なら、先生がもう一方の生徒を見ている間こちらの勉強のリズムややる気の保ち方にムラが出来るので、効率が悪い場合が多いです。 この形式の個別指導教師をしている友人の話では、来てくれた生徒に毎回それなりの物を残す為にかなり教授法の工夫が必要で、生徒二人のバランスにも気を使うそうです。また、勉強スペースが接近していて他のグループの声が聞こえて集中しずらい場合もあります。 やる気は本人から自然に湧き出ないと受験には立ち向かえないかもしれません。 身近に『お兄さん』がいらっしゃらないなら、近い将来の自分の姿を思い描く一助として、本人の目標大学の学生に夏休みだけでも勉強を見てもらうのも良いと思います。 その際は採用を決めるに当たり面接をして、すんなり受験をクリアしたタイプでなく、要領は悪くても回り道してても結局壁を乗り越え、胸中に何かしら反省する点を持ったタイプが理想です。
お礼
こんにちは。 予備校を決めるにあたっては随分色々体験しました。 授業形式、DVD形式、家庭教師。 そんな中で本人が一番自分に合っていると言ったのが個別指導方式でした。 私自身も息子にはその形式が合っているように感じます。 講師の方は配分に苦労していると思いますが息子は予備校内では成果がでているようです。 しかし、家庭内では一日30分やればいい方です。 高のこの時期にこれでは先がありません。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
高校2年生ですから、そろそろですよね。 私は塾講師をしているので、いつからがんばればよいかとかわかっています。 当方、関東の者なので名古屋工業大については詳しく知りません。ただ、公立で、工学部となると相当の勉強量が必要になります。 当方の知る進学校(高校偏差値63)の生徒でも大半が浪人という道を進みます。それがMARCHレベルの大学に入れなくてです。 高校2年のいまの時期から受験モードに入っておかないと浪人の可能性は高まります。浪人したとしても入れるかどうか・・・ 予備校の勉強ですが、予備校に任せきりにしていませんか?それも心配なところです。予備校もマンモス授業で、講義垂れ流し授業と変わりませんから、生徒ひとりひとりに目が届きません。高3になってどんな状況になっているかわからないわけです。そうなったときに予備校のせいにしても遅いことになります。 予備校というのはとかく誤解されがちですが、授業に出るだけで満足して、学力が上がらない生徒が多数おります。無駄な時間とお金を費やすことになり兼ねないのです。 また、通う時間もありますから、実質そんなに勉強できていないかも知れません。それはお子さんを見ないとなんとも言えないのですが・・・。 そのへんのことは和田秀樹氏の「受験は要領」に書いてありますので、ご一読してみてはいかがでしょうか?また、お子さんが読んでもやる気が出る1冊なので、おすすめです。 工学部は文系に比べて、勉強しなければならないことがたくさんあります。数学がもっともきつくこれを高2のうちにすべて終えなければなりません。高3にはいったらまた忘れてる部分もあることでしょうから復習しなおし完璧に頭に入れていきます。 英語もある程度力を入れてやれば現役で進学できる可能性は十分にありますが、スケジュールミスがすべての命取りになります。 親御さんはよくオープンキャンパスに行け、と助言するのですが、それで勉強するようになるのであればほとんどの高校生がもっと勉強しています。もっと根深いものがあるので勉強させるというのはそう安易ではありません。
お礼
おはようございます。 >数学がもっともきつくこれを高2のうちにすべて終えなければなりません。高3にはいったらまた忘れてる部分もあることでしょうから復習しなおし完璧に頭に入れていきます。 ここです、ここがポイントなんです。 理系クラスにいるのですが今やっている数IIーBのベクトルが殆ど理解できていないようです。また、数IIIーCでの関数のグラフも今ひとつノートが埋まりきっていません。 予備校も生徒二人に対して講師が一人という環境なのでもっと質問してどんどん 進んで欲しいのですが聞く事が恥ずかしいようです。 進んで聞く事の出来る子なら学校の先生で済ませておけるのに、出来ないからこそお金を払ってでもの予備校になってしまっているのです。(後半は私の愚痴ですね、申し訳ありません) オススメの本読ませてみたいと思います。
- OGUMAN
- ベストアンサー率25% (16/64)
息子さんは、今高2なんですよね?それなら個人的には、名工大よりもやはり名大を薦めてみた方がいい気がします。当然、ご存知でしょうが、難易度はUPします。でもやはり旧帝大であり、総合大である方が魅力です。名工大は知らずとも名大は知ってるっていう人が結構多いですよね。息子さんも、友達に話すとき「俺、名大目指してるんだ!」と言えた方がカッコイイ気がします。やっぱり目標は一段階上げなくちゃ。 もちろん、名工大も勉強するにはいい大学です。実は、数年前に両方ともオープンキャンパスに行ったんですが、やっぱり総合大学の方が断然活気がありました。その点、名工大は工学部だけで、ほとんど男で少人数ですから、分が悪いですね。 まだ高2なんですから、伸びしろがいっぱいあるんです。目標を一段階上げて、モチベーションを上げるべきです。三年の夏が終わって、名大がD判定なら名工大に下げることだってできるじゃないですか。
お礼
おはようございます。 実は目標は大きく!と名大を言っていた時期もありました。 >実は、数年前に両方ともオープンキャンパスに行ったんですが、やっぱり総合大学の方が断然活気がありました そうですか。 私も子育てが終わったら(50代半ばになってしまっているケド)大学に行きたいと思っているので総合大学と言うものの活気にはわくわくしますね。 モチベーションあげる為にもオープンキャンパス、あるいは学祭は良いかもしれませんね。 地域で行われる「大学フェア」と言うのもアリですかね?
- sevenseven
- ベストアンサー率30% (19/63)
オープンキャンパスに行ってみようと提案するのは構わないと思いますよ。 強制的でなければ、あくまで行く行かないの判断は息子さんに任せるとして。 オープンキャンパスにこだわらず、学園祭の参加もいいと思いますよ。 オープンキャンパスより、素の学生を見られると思いますし、 気に入ったサークルが見つかれば、頑張ってそこの学校に入りたいと思うかもしれません。 それに、学際は学生側も結構オープンになっているので色々と話しかけやすいし、いいと思いますよ。 高校のお友達と色々な大学の学園祭めぐりを私は提案いたします。 やっぱり、学際は学生も楽しみますし、楽しいです。 ・・・ただし、未成年なので飲酒だけは十分に注意してあげてください。
お礼
おはようございます。 >高校のお友達と色々な大学の学園祭めぐりを私は提案いたします。 そうですよね。 しかも、高3になってからより、高2のうちから色々行った方が後に目標変更する事になった時にもスムーズなような気もしますし。 ありがとうございました。
- lion_tiger
- ベストアンサー率62% (258/415)
>予備校には通っていますが与えられた事しかやってないようです。 与えられた事をやっているだけでも勉強していることには違いないですから構わないのではないでしょうか。高校2年という時期にやる気を出してどんどん勉強するのは余程、目標の大学が決まっている人ですから、予備校の課題をこなしているなら、問題ないと思います。 >モチベーションをあげる為にもオープンキャンパスに行ってみるのもいいかと思うのですがどんなものでしょう・・・。 息子さんがどこの大学の工学部に行きたいかが定まっていればいいかもしれまんが、本人が気乗りしていない状況でオープンキャンパスに連れて行ってもそれほど効果はないかもしれません。 本人が工学部に行きたいといっていることや予備校の課題をこなしていることを考えるとそこまで、心配なさらなくても大丈夫だと思います。仰っているように、今の時期はまだ、そばで見守られるのが一番なのではないでしょうか。 何か回答になってなかったらごめんなさい。
お礼
こんばんは。 私が勧めた結果なんですが名古屋工業大学を希望しているようです(一応) しかし、私が彼を見ていて、そして自宅から通学出来る範囲の国公立大学と言う事で判断してしまったものなので果たして自分に合いそうか、合いそうならばやる気になって欲しくてオープンキャンパスもどうかと思い意見してみようかと思ったのです。
お礼
こんにちは。 >自分でやらなきゃなって 感じたのは、最後の1年だけだったかもしれません。 たしかに高1、高2の時にも自分は受験をしなければいけないんだ、っていう 自覚はあるんですけど、やっぱりまだ遠くの話しだしな、って考えてしまう そうなんですか? 一年なんてあっと言う間にきてしまうのに切迫感ってないんでしょうか? 予備校の勉強はとてもしっかりやっているようです。講師の方々からも好印象です。 しかし、目標が無い、とも言われているし実際そうみたいなのでいい影響は無いなと懸念しています。 ありがとうございました。