• ベストアンサー

英語嫌い、数学も嫌いな方へ♪♪♪

英語嫌い、数学も嫌いな方へ、 何故、いつ、何処で、どんな理由で 嫌いになったのかなど、具体的に 教えてください。 どちらか一つだけ、嫌いだという方もOK。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.13

英語: 昔大好きでした。もう3度3度の食事よりも何よりも英語が大好きで、お金があるとすぐに本屋に行き、英語の本を買いあさるほどすきでした。どうしてそんなに好きだったかというと、将来英語を使って仕事がしたかったという夢があったからです。ところが今私はアメリカでアメリカの企業に勤めていますから、当然英語の毎日です(夫もアメリカ人なんですが)。実際に当たり前に英語と向き合うようになってからはもうどうでもいいやっていう気分です。昔の情熱なんてもうありません。 ところが!!!!! 数学: 昔大嫌いでした。もちろんさっぱりわからなかったですが、高校に入って「算数」が「数学」になってからはにっちもさっちもいかなくなりました。しかも最初の数学の先生が黒板に書く数字が情けないほど小さくて、視力の悪い私にとっては敵以外の何者でもなかったからです。『数学なんて人生に必要な学科ではない!!関数のバカ!数学のバカ!!』なんて思っていた私が社会人になってから痛感したのが数学の大切さでした。習ったことというよりも、一つの物事を理論的に淡々と解決してゆかねばならなくなった時に真っ先に思ったのが『まるで数学じゃないの!』ということでした。私にとって数学はまさに、社会人になってからの『こうあるべき』ということを考えさせてくれるためのトレーニングみたいなものでした。数学って頑張って考えると必ず答えがでてくるんですよね。あれは良いですねー。 もっとしっかりやっとけばよかったなーって今後悔してます。 あ、質問からそれましたね。ごめんなさい!!!

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 英語が、科目としてはお好きだったけど、 生活に変わってからは嫌いになったという事ですね。 数学は、科目としては嫌いだったけど、 生活としは、好きになるべきと思われたとの事、 よく英数などと言ってひとくくりにされますが、 反対の性格を持つものなのですね。 素晴らしくユニークなご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

英語,嫌いです。 元々はそんなに苦手という程ではなかったのですが,何よりも単語の暗記ができなくて(暗記することが苦手なんです),成績はそこそこよりちょっと下位かな。 決定的に嫌いになったのは,高校時代の英語教師がサイテーだったからです。発音は無茶苦茶,文法もいいかげん,単語の翻訳が全くできない(これで教師ですよ?しかも英語の!)等のため,「絶対大学入試(国公立)の二次試験に英語のない所を受験するぞ!」と決心しました。 でも大学に入ると,テキスト自体が英語だったりするので,苦手と言って逃げる訳にもいかないので,ちゃんとやりました。と言っても専門用語が通常の辞書ではあり得ない訳語になっていたりするのが多かったので,大変でした。まぁ数式があるのでそっち見れば解らないでもないようなものもありましたが。 この大学時代に,英語の講師が「アメリカかぶれ」で「何でもアメリカ,アメリカ,アメリカ,アメリカサイコー」なおっさんで,一気に英語嫌いになりました。私はアメリカが大嫌い(アメリカ人が嫌いなのではない)なもので・・・。 数学は・・・得意でした。と言うか理系だったから数学は外せないですから・・・。 ただ,私,フェイントしてます。中学3年生の頃に,当時の理科教師と養護教諭から高校1年程度の数学の個人授業受けてました。でも,高校1年程度のものだったら,中学3年のものにちょっと何か加わるだけだから,特に難しいとは思いませんでした。なので高校に入ったらものすごく楽しました。 だから,中高一貫教育って良いなぁって思うんですよ。数学に関しては,一気にやった方が楽なのに・・・と。 ・・・余談ですが,この養護教諭,球の体積の公式(4πR^3/3)で「何故ここに4/3?」と疑問を持ったそうで,その時に「高校に入って『積分』というのを習うとわかるよ」と言われて,数学を一所懸命勉強したのだそうです。それで球の体積を求める時に4/3が出て来た時は本当に嬉しかったそうです。 何か目的があると,それがはっきりしていると,勉強に力が入るんだなぁと感心しました。私にはそういうのはなかったので(あ,勉強したいものは小学生の頃から決まっていましたけど) そういう「意欲」をもっと小中高校大学生に持って欲しいなぁと思います。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門用語の英語はその方面に精通している方に とっては日本語より論理的に書いてあるので 解りやすいかもしれませんね。 逆に英語だけ堪能で、その専門分野に疎い人が 翻訳などをする場合、「AはBである」みたいな 英語の公式に当てはめて訳せばいいけど、訳して いる人にとっては意味不明だったりしますね。

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.14

英語は、沢山の単語を覚えることと文法ですかね。また30数年前なので実生活で英語に接すること利用することがないので実利が実感できないことです。 大学4年の卒論でコンピュータのマニュアルがすべて英語でこれを読む必要があったが読む事のハードルを下げました。専門用語さえ覚えれば複雑な文法や表現がなく訳せるのが良かったみたいです。話すことは時々お客に外人が来て説明する必要があり、ある程度単語並べた感じでもなんとかなるということがわかりました。相手にある程度わかってもらえることの嬉しさを実感できたことが英語のハードルを下げた気がします。 数学は、図形の補助線ですね。突然なぜそこに引けて証明できるのかと?(そこへ引く必然性の説明がない)数式の証明でも突然ここで公式を当てはめたり、ある関連式を出したり普通の人間では素直に発想できない証明が多いです。先人の色々思考錯誤して到達した過程をとばして説明しているので普通の人には素直に受け入れられない感じがします。 一応理系なのである程度は得意の分野なのでちょっと趣旨とは違うかもしれませんが・・・ 面白いアンケートなので長くなりました・・・

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 数学の補助線の事をおっしゃっていますが、私も同感です。数学の基礎のまるでない子に教える事が多いのですが、そこで線を引いたら、なるほどすっきり 解るかもしれないけど、それだと何の為の数学なのか 解らないし、先人の発想はそうなんだ、ぐらいの認識しかできないですね。発想力を鍛えるなら、又別のそういった課題が必要だろうけど、そうではなくて一つの答えを導き出すためにその発想を借りてきたみたいな印象しかないですよね。

  • xxsuzuxx
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.12

英語も数学も嫌いです。嫌いというより「好きになれない」という感じかな・・。 英語が苦手になった理由は、中学2年生の時に家族でロンドンに旅行に行った時がきっかけです。 ロンドンでオレンジジュースを頼もうとして、学校で習った「オレンジ」の発音通りに「オゥレンジジュゥス」って意気込んで店員さんに言ったら 「はぁ?」みたいな顔されて聞き返されたんですよね。 繊細な思春期の心には「通じなかった」ということで衝撃的なショックを受けまして(笑)、 何だかすごく恥ずかしくって、それから英語に苦手意識が出ました。 今でも海外で英語で話すとき(挨拶とか返事とかその程度ですが・・)はこのときの気持ちが蘇って緊張してしまいます。 数学が苦手な理由は、もともと国語が好きだった(子どもの頃から本が好きだったので)ため、 公式に当てはめて一つの答えを導くという考え方自体が苦手だったようで、性格に合わなかったみたいです。 国語は一つの文章がいろんな意味を含んでいますから。数学とは対照的ですしね。 いつも英語と数学の成績が致命的に悪くて受験の時なんかすごく不安でしたが、 なんとか国語の点数だけで高校も大学も受験を乗り切った感じです(笑)

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 公式どおりにやるのが嫌いな人って 結構いますね。今は公式にいたるプロセスを 教える事に重点を置いているけど その説明が教科書なんかでは解りくい 言い回しになっていますね。

noname#22062
noname#22062
回答No.11

英語のみ嫌いです。数学は好きです。 学生の頃は英語は好きでしたが、社会人になってから嫌いになりました。原因は電車内での英語放送。「The next station is ○○」等が気分的に嫌です。英語がもしも必要なら通訳いればいいんだしと思ってしまいます。 もしも自分が話せるようになったら、通訳の人の仕事を奪うような(実際にはそんなことないでしょうが)ことになりそうな気がして・・・。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 あの電車の英語の放送も中途半端ですね。 その後同じ人が日本語で同じ意味のことを 言っているようです。

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.10

数学ができませんでした。嫌いではないですが できなかった・・。 中学まではそこそこできる子だったんですが、高校に 入ってちょっと休んでしまって、先生に聞いても 「わかんないと思うからわかんないんだ」と言われ 説明してもらえず・・。高2からは数学のない文系 コース(国語と英語ばっかり)に進みました。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 その先生の 「わかんないと思うからわかんないんだ」 って、すごい言い方ですね。

  • niko68
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.9

こんばんは。数学の特定の分野が嫌いです。 幾何が好きになれませんでした。図形とにらめっこして証明するのが苦手で…。 中学2,3年の時の先生が、とにかく「定義、定理!」を連発して覚えさせるので嫌いになっちゃいました。 なので、図形の証明問題、三角比、三角関数、図形と式、数列(幾何じゃないけど)がダメです。 数Bの授業は選択性だったのですが、選択しなかったため、数Bで出てくるベクトルは習っていませんがたぶん嫌いです。 (今は数Bっていう言い方しないらしいですけど) 代数では中学の間と、高校に上がってからの2次関数までは好きです。3次関数、簡単な微分積分、集合、確率も好きです。 大学でやったグラフ理論も好き。これは幾何系なんですが例外。先生の教え方が良かったので。 中学の因数分解で、100問をとにかく早く解くのを毎回の授業でやらされて、いつもビリだったので嫌いになりかけました。でも時間をかければ問題が解けるので大嫌いにはなりませんでした。 やっぱり先生の教え方は重要だと思います。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 数学は数量と、図形では別の科目みたいに 性格が違いますよね。 先生が熱意があるかどうかで、違いますね。 熱意がないと、公式覚えろ、○○暗記しろ みたいなのでごまかすので。

noname#18363
noname#18363
回答No.8

ANo.7です。意味が通じるのでいいかなーとは思いましたが、一応訂正です。 下から3行目 → もし英語や数学の点数が「得意」な人であっても(誤)       もし英語や数学の点数がとれて「得意」な人であっても(正) です。すみませんでした。

noname#20618
質問者

お礼

正誤表ありがとうございました。(笑) 下から三行目もし英語や数学の点数が取れて 「得意」な人の部類に私もいましたが、 だから、今、英数国と教える仕事をしていますが やっぱり好きは好きでしたね。 今思うと、学校の行き帰り、通っていく車の ナンバーを足したり、引いたりしていたので。 それが面白かったというか。 三度の飯みたいな感じで。 でも学校の教科書とかテキストとか あまり見てなかったです。つまらないと いうか、日常の中で遊び半分で勉強やる 主義だったんです。国語も好きな本や 漫画を読んで、教科書なんてほとんど 見なくて、自慢ですが、学年トップは ほとんどキープしていましたね。

noname#18363
noname#18363
回答No.7

どっちも嫌いです。(というよりは「苦手」です。特に英語は「嫌い」というよりも「苦手」なだけで、できれば人並みには話せるようになりたい、と思ってはいます) 原因は、中学校の授業があまりにもつまらなく感じて、分からないところが出てきたときにも、誰かに聞こうという気にならなかった為だと思います。 ただ英語はともかく、算数は、小学校時代は面白いと感じていたのですけれどもねえ…。実際「いつ何処で嫌い(苦手)になった」と改めて考えてみても、「よく分からない」としか言えないです。 ただ、皆様もおっしゃられているし、自分自身も学生時代に思った事だし、いろいろインターネット等で調べてみても言われている事なのですけど、「学校の授業」があまりにも面白くないという事が、原因として多いような気がしてしまいますねえ。 結局教える側も「このようにしなさい!」という指導要領(?)にとらわれ過ぎていて、教科書の内容をこなすだけで精一杯、よく分からない事なら「意味なんていいから暗記しろ!」と言われてしまい、ますます興味が無くなってくる…。 なので、これは私の勝手な想像ですが、もし英語や数学の点数が「得意」な人であっても、「好き」ではない場合もあるのかなー、なんて思ってます。(数学の公式の暗記、英単語の暗記…、暗記ばっかりですものね) こんな感じです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 中学の教科書なんて見ていると 本とになんでこんなにつまらない事ばかり 載っているんだろうとか思いますね。 アンケートでも取って、どんなトピを 載せればいいのか募集すればいいのに。(笑) もっと興味をひくものでいいのに。 中学の英語の教科書に載っていた 「不思議な国のアリス」みたいなの、つまらないと言っている人がいました。

noname#67121
noname#67121
回答No.6

英語も数学も大嫌いです! 特に英語が・・・ キライになった理由は、出来ないから。。。 一生懸命他の教科と同じように勉強してもテストとかで思うような結果が出なくて、勉強をおろそかにしたらホントにわからなくなっちゃって・・・ そこからキライになりました。 今は、一年生からやり直して克服しようとしてます。 数学は同じ作業を淡々とやるのがイヤです。 難しい問題が出来るとうれしいけど、出来ないとイライラします。 同じ作業とは、問題集とかの同じような計算問題をやり続けるのがいやです。 そして、数学もにがてだからです。 私は単純なので、出来るとその教科を好きになり、出来ないとキライになります・・・

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 >今は、一年生からやり直して克服しようとしてま  す。 すごい向上心ですね。頑張ってください。 確かに数学は同じ事を数回繰り返し 途中の計算間違えると、答えは間違いに なるので、間違える答え出すために 途中の計算やってるみたいで嫌になる事 ありますね。

  • ksdkna
  • ベストアンサー率17% (37/207)
回答No.5

数学嫌いです。 理由はNo.2の方と同じです。 先生が原因です。今の先生は頭に数式しかないというか・・堅い先生です。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 数学は日常に結び付けて教えるべきだと 研究結果があるそうですね。 そうでないと嫌いになるとか。

関連するQ&A