- ベストアンサー
茶髪の生徒に何と指導したらよいのでしょう?
私の勤務する高校では、髪の毛の指導を厳しく行っています。 ただ、生徒たちはまわりの高校が頭髪指導にあまり厳しくないこと に不満をもっていたり、根本的に黒い髪をダサいと思っているよう です。 どうして、黒い髪でなくてはいけないのか?生徒が納得できる理 由はないものでしょうか? 高校生らしさとか、会社では許されないとか、そういった理由で は納得してはくれません。何か良い指導をされている高校の先生方 がいらっしゃいましたら、教えてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自由には責任が伴います。 茶髪には茶髪の、黒髪には黒髪のリスクがあるわけで、 それをきちんと理解して覚悟の上で茶髪にするならともかく、 自由ばかりを主張して、 「何で茶髪だと不真面目だと決め付けるんだ!」 と言うのは身勝手です。 私は高校の時は黒髪でしたが、大学生になった今は茶髪です。 私の通っていた高校は他と比べるとかなり自由な学校で、 夏服が自由服だったり、校則が無かったりしました。 頭髪に関しても、先生達は一応指導するという感じで、 勉強をきちんとするなら少々遊ぶのは大いに結構という感じでした。 ただ、自由な分、自分の行動の結果に責任を持つ事については かなり口うるさく指導されていました。 常識ある「大人」として行動するよう指導されていたのだと思います。 「非常識な格好をするのなら夏の自由服は取りやめにする。」 とよく言われました。 それはつまり、「大人」として行動出来ないのなら自由は与えられない という意味だったのだと思います。 生徒の行動や服装を見て、外部の人間はその学校のことを判断するわけで、 「もし悪い印象を持たれたらその責任を取れるのか?」 と生徒に聞いてやればいいと思います。 生徒には学校という団体に所属する以上、団体の一員としての責任があるのです。 生徒が「自分はこうやって責任をとる。」という納得のいく説明を ちゃんと出来るのであれば、自由にさせてやってよいと思います。 「子供を扱うのに困った時は、子供を大人として扱え。」 という言葉を聞いたことがあります。 未成年とは言え、高校生が子供かどうかは疑問ですが、 これから大学に行ったり、社会に出たりして、 今までよりも自由な世界に出て大人として扱われた時に、 自分の責任も果たせない駄目な大人にならないように、 高校生である今のうちから一社会人としての責任感を養うべきだと思います。 ちなみに私の場合、高校生の時は黒髪だったわけですが、 黒髪なために生真面目な子だと思われることによるメリットもデメリットも 自分なりに理解したうえでの黒髪であって、 決して先生に叱られない為ではありませんでした。 大学生になった今、茶髪なのは、ファッションとしてですが、 茶髪なために不真面目に見られる事のないよう、 服装や行動にも気を使っていますし、学業も怠ってはいないつもりです。
その他の回答 (16)
理路整然と説明ができないことを子供に押し付けるのは教育ではありません。 しかしながら、校則を生徒に守ってもらわないと困る立場もあるでしょうから… 単純に「悪法も法なりという言葉のごとく、理不尽かもしれないが規則を守ってください。守らなければ処分の対象とします。」というしかないでしょう。 私だったら「校則撤廃」の方向で他の先生交えて話し合います。その場で全員意見が一致するとは思いませんが、それならそれで「絶対守らせないといけない」って声高に言う先生に押し付けたらいいんじゃないでしょうか。
大学のことについてですがそれでも良ければ。 私の大学では当然校則はありません。何ら細かい規則に拘束されません。どのような髪型にしようがどのような服を着てこようが、授業に途中からはいろうが、途中から出ようが、履修した授業を全て欠席しようが全てあらゆる意味で自由です。それでもだれも文句は言いません。 全ては自己責任と言うこととでまかり通ってます。 そして茶パツにする人はほとんどいません。流行っていないとか言う理由もあろうかとおもいます。 ただ、授業中の私語など常識的に考えて問題のある行為に関しては注意されます。またそのレベルで個人の自由は許されません。 つまり他人に迷惑を書けないかぎりなにしてもいいよということになってます。 ちなみに私が高校の時も服装、髪型全て自由でしたが、それでも、奇抜な服装や髪型で来る人はほとんど皆無でした。こう考えると生徒を信頼した方が良い結果になるのではないですか?信頼し自由にさせてはいかがですか?
- ryuiti
- ベストアンサー率22% (42/185)
髪の色を問題にする気持ちはなんとなくわかります。 でも、これからは徐々にそういった規則はなくなるでしょう。アメリカにいたときの話ですが、まさに人種のルツボのアメリカでは、人種や、宗教でもファッションや考え方まで千差万別です。日本の学校が服装や髪型や、その色にまで規則を設けることは見方を変えれば一種の人種差別にあたると思います。いままでが単一民族だからこう言った規則が平然と通っていたのです。世界感や、これから世界に貢献する若者を育てる学校でいまだにこんな規則を問題にすることは無意味だと思いますね。たとえばチョンマゲや高島田を結って登校してきたら何と言って指導するのですか?日本古来の衣装なのにきっと注意するのでしょうね。つまり、意味もないのに規則があるから守れ と言うだけでは人間は納得しないのです。万人が納得するから規則が生まれ、ひいては民主主義の現在があるのです。 あなた自身が納得できない規則を守らせることに あなた自身が矛盾を感じているのです。万一あなたが先生をしておられるのであれば、もっと世界を知って欲しいものです。
- takatozu
- ベストアンサー率26% (69/258)
以前同じような質問がありました。 私も回答しているので履歴から引っ張ってきました。 下記を参考にしてみて下さい。
- koba_nob
- ベストアンサー率29% (22/75)
理由を探してまで禁止するのはおかしいんじゃないですか。 茶髪を禁止する規則を作った人なら答えられるんじゃないでしょうか? その人が答えられないとすれば、禁止する意味がないです。 「高校生らしくない」という理由でいいと思うんですが。 こんなこと学校で禁止することじゃなく、家庭で教育することだと思います。
- Masataka1976
- ベストアンサー率38% (62/161)
>どうして、黒い髪でなくてはいけないのか?生徒が納得できる理由 そんなものはあるわけないですよ。 だって、黒い髪でないといけないことなんて少なくとも高校生の彼らにはないんですから。 高校生らしさというもの自体、彼ら自身と教師(大人?)との価値観の違いがあるでしょう? 社会では、といったところで少なくとも町を歩いたり バイトしているうちは茶髪を規制させるものはないんですから。 高校生に対して茶髪はいけないというところは、学校だけじゃないでしょうか? もちろん今後彼らが、社会人として飛び込む場では茶髪がいけないところがたくさんあるでしょうから、 そのときになって、適応できたらいいんじゃないですか? 高校生なら十分に分かっているはずですよ。
- 1
- 2