- ベストアンサー
レンタル・ソフトのメリットは?
安価で利用出来るDVD等の映画レンタル・ソフト……庶民の娯楽の一つで僕もよく利用します。そこで素朴な疑問ですが、安価なレンタル・ソフトの存在は販売用ソフトの売り上げに支障を来たしていると思うのですが……にもかかわらず業界は販売用と平行して何故、レンタル商品を提供するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 少し補足を書きますね。 >レンタル用はセル用よりも大幅に値段が高いとか? そのとおりです。良い例がDVDですがセルは3980円とか4980円ですね。レンタル版は1万円以上します。レンタルの許可のような版権があるのだと思います。ビデオでも「ロードオブザリング」や「ハリーポッター」のようにセルが3980円前後で販売していてもレンタル版は12000~18000円ぐらいの定価になってしまいます。 本題についての私の個人的意見ですがビデオは当初16000円程度が定価でした。16000円のビデオを購入する人は少ないですね?ですからまず380円前後のレンタル市場が先に確立されてしまいました。ビデオが主流時、欲しいビデオを購入しようとしてもニーズが少ないので販売店自体も少なかったです。それがDVDに移行しセルが3980円程度からとなり欲しい作品は手元における価格までダウンしてきました。その後レンタル店の次にDVD販売店がニーズにより成長してきたのだと思います。
その他の回答 (2)
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 >ところで、レンタル用はセル用よりも大幅に値段が高いとか? そんな事ありません。 市販価格より安く設定されています。 古いビデオで価格が1万を越える様なものもありますが、それはまだセルビデオが普及していなかった時代の話です。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 貸しレコード屋の昔から、レンタル業界とレコード会社は犬猿の仲です。まだ法整備も無い頃で、互いに牽制し合っていた訳ですが、本格的な話し合いに付いた時点でレンタル業界はすでに巨大市場になっていました。 しかしながらレンタル業界は着実に成長を続け、最大の顧客になってしまったわけです。レンタル業界を切ればレコード会社は大打撃を被る、かといってレンタルに押されてセルが伸び悩んでいる現状もある、痛し痒しです。 で、結局協定を設けて手打ちとなったのですが、これを未だに悔やんでるレコード会社上層部もいるようです。
お礼
ん━、難しい問題ですね…。ところで、レンタル用はセル用よりも大幅に値段が高いとか?早々の御回答有難うございます。
お礼
再度の書き込み有難う御座います。全く持って同感です。しかし、1万円以上とは驚きです!ウチの近所の”ツタヤ”などは作品によっては新作DVDを50本位提供していますが……。膨大な金額ですね。それとレンタル屋さんは大変だと思います。膨大なVHSソフトの在庫を抱えて…。世の中の映画ビデオソフトはセル,レンタル共に、確実にDVDへ移行していますから。又、話はそれますが、現行のDVD形式の時代は後どれ位続くのか…。結局”ブルー・レイ”等の次世代も、いかにソフトが世の中に出回るかと、価額次第だと思います。