- ベストアンサー
乳児のおもちゃ・絵本
「がらがら」とかをお祝いに頂いたのですが、特に「何歳~」という表記もありません。何ヶ月頃から興味を示すのでしょうか?(今は0ヶ月なので、何も反応はありません) また、この時期に与えられるおもちゃはありますか? 個人的に絵本がすきなのですが、絵本はどのくらいから読み聞かせ出来ますか? 本当はおもちゃ屋さんとか、本屋さんに行きたいのですが、産後間もないため外出できず、ここで質問させていただきました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タオル地のガラガラならば、3ヶ月くらいに、 自分の手を意識し始めるころから、 遊んでくれると思います。 プラスチックのような固い素材のガラガラだと、 おすわりが上手になるころでも、 一緒に見ていてあげないと、 めちゃくちゃに振り回して自分で自分の頭をなぐってしまい、 泣いちゃうこともあります。 音の出るおもちゃだったら、 おきあがりこぼしみたいな ポロンポロ~ンと音の出る床に置いて 遊ぶものだと、寝返りする頃から楽しそうに遊びます。 楽しむ時期は短いですが、メリーは、 ネンネの時期から楽しめるかも。 絵本の読み聞かせは、いつからでもOKです。 理解できるかどうかは関係ないと思います。 おなかの赤ちゃんに読み聞かせしてあげる人もいますよね。 かえって、手を出さないネンネの頃だと、 子守唄代わりにいろいろなお話を読んで上げられるかも。 絵本に興味を持つようになると、 ページをめくることを面白がって、 話を聞かないという時期もでてきますから。 そういう時期は、簡単なしかけ絵本などを喜びます。 おもちゃと絵本の選び方http://www.mcfh.or.jp/netsoudan/qa_01/qa_01_01.html http://www.unicharm.co.jp/ikuji/qa02/qa02_I_4.html 絵本の自作は難しいですが、 おもちゃは、わざわざ買わなくてもいいものもあります。 新聞ビリビリ遊びも、 タオルでいないいないバアも、 空き箱での積み木も、 子どもは大好きです。(^^) 一緒に遊んであげれば、いろいろ楽しめることが たくさんあるんじゃないかなあと思います。 絵本選びには、 絵本ナビ http://www.ehonnavi.net/home01.asp も参考になるかも。 産後間もないのならば、とりあえずは、無理せずに、 赤ちゃんと一緒に寝起きして、できるだけ ゆっくりと過ごしてくださいね。 だんだんじっとしてくれなくなりますから。(^^;
その他の回答 (4)
- kawauso3go
- ベストアンサー率23% (7/30)
私はこのHPを参考にしていました。
絵本はお祝にいろいろもらったので、3ヵ月くらいから、ひざに抱いて読んでました。 子供が触りたがる頃になると、紙自体が危ないので ボール紙でできていて角を丸くしてある かじっても危なく無い物をそろえて読んでました。 0才でも同じところで笑ったり、「わかってるな」という感じがしましたよ。(乗り気で聞いてる時) 面白いのが2才になって、3ヵ月ごろ読んでやった本を出してくると覚えてたみたいだったんです。 侮れない・・・子供の記憶力! (ちなみに絵本は「はらぺこあおむし」でした。 歌もよく歌ってやってましたが、けっこう覚えてるらしく、3才になった今頃思い出して歌ってやると反応が良かったりします。 もう少したってからになるかも知れませんが、家の子はベッドにつけるメリーが大好きでした。 くるくる回る、4つほどマスコットがついたシンプルなやつです。 その中の1個のマスコットはおもちゃとして今も遊んでいます。 がらがらっぽいラトル(おしゃぶり)は物凄くよく遊びました。 ピジョンの中にカラフルな玉が入っているのが特に好きでした。 後はボール。 タオルを縫ったものが転がり過ぎず、痛く無いです。 ペットボトルに5ミリくらいのビーズ玉を30個くらいと水を半分くらいまで入れてしっかりふたをしてテープで貼ったものも6ヵ月くらいから今だに遊んでいます。 音やビーズが光ながら沈んでいくのが楽しいらしいです。 これは良く児童館にあります。(職員の人の手作りで)
- Lovely1103
- ベストアンサー率27% (50/182)
子どものおもちゃって実際に書いてある対象年齢を結構過ぎてからすごく興味をもったり上手に遊ぶようになりますよ。長男のときに実感しました。 まだ新生児ちゃんなのであまり対象年齢とかは書いてないものもあると思います。赤ちゃんは低い音よりも高い音の方がよく聞こえるそうです。おなかにいるときから聴覚は発達しているので、ガラガラを振ってあげたりメリーやオルゴールの音なんかは心地いいと思いますよ。もしおもちゃを目の前で見せてあげるなら赤などのはっきりした色のものが、視力がまだ発達していない赤ちゃんにとっては認識しやすいそうです。 絵本は読み聞かせだったらいつから始めてもOKだと思います。お母さんの優しい声でたくさん読んで差し上げてください。一緒に見れるような時期になったら布で作ってある絵本とか、離乳食を食べるようになってからはたべものの絵本を喜びました。布の絵本は1歳をすぎてからひとつ手作りしましたよ。ボタンとか紐とかマジックテープとかをつけたり仕掛けを作ったりして市販のものを参考にしてみました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
がらがらは固い素材のものですか?それともやわらかいもの? 3ヶ月くらいまではまだ握力がしっかりしてないので、持たせても顔とかに落としちゃうことがあります。なので、やわらかいものなら大丈夫ですが、固いものだと痛いです。固いものは5ヶ月くらいの方が良いかと思います。 でも、それまででも音を聞かせたり、ということはいいと思うので、お母さんやお父さんが振ってあげるのはいいと思います。 絵本の読み聞かせも、お母さんの声が聞こえること自体が赤ちゃんにとっては快いことみたいなので、わからないまでも読んで聞かせることはいいと思います。 うちの娘は6ヶ月くらいでおすわりができたので、前に抱っこする形でおすわりさせ、一緒に覗き込むように絵本を見せていたらけっこう喜んでました。 でも、この時期はまだ興味が長く続かないので、あまり文字がたくさんあるものよりも、絵がはっきりしていて、言葉はちょっとだけのものがいいみたいです。 うちの娘のおきにいりは「たまひよ」の小さい絵本でした。8ヶ月くらいになると、自分で持ってめくったりもしてましたよ。