- ベストアンサー
友人のご祝儀の金額
どちらが正しいか、また、どうすればよいか知恵を貸してください。 高校時代の友人A(24才)が7月3日に結婚します。 私を含む高校時代の友人達数人も披露宴から出席します。 そのうち友人Bだけがご祝儀代すらないのです。 理由は ・転職のためと3月いっぱいで会社を辞めた。 ・5月半ばに就職が決まった。 ・給料日の締め日/支給日の関係で、7月半ばに給料がでる。 に加えて6月は税金やらなにやらで支出が大きく、 Bは一人暮らしな上、いままで薄給だったため殆ど貯金がありません。 今は満足にご飯も食べられていないといいます。 家賃などの支払いで給料が出るまでに約10万円程、 どこかから借金をしなければと言っていました。 そこで 「相場の3万は出せないから、1万のご祝儀の他に何かプレゼントがしたい」 と、BはAに生活の現状を相談し、OKをもらいました。 後日、Aから 「両親や新婦から『結婚式は一人2万円位はかかるので最低それ位はご祝儀で払うのが常識だ。』と言われたからできれば・・・」 とBに電話があったそうです。 このときBはどうするのが良いのでしょうか。 私がAの立場なら借金して用意したご祝儀など欲しくありませんし、お祝いする気持ちが大事だと思います。 この件でBはずいぶん落ち込んで結婚式自体にいきたくないともらしています。 是非みなさんの知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
披露宴にかかるお金を祝儀で払うのは常識だって・・・それを招待する側がいうのはまったくもって非常識ですね。 でもって、それを花嫁が本人にいうとは・・・よくそんなことがいえる・・・なんか信じられないです。 金銭的に苦しい中からでも、なんとかお祝いのお金を捻出して自分の披露宴に出席してくれるなんてそれだけでもとってもありがたいことなのに。 #2さんへのお礼に私も同意しますよ。 披露宴にはお金がかかるから出席者に出せなんて、そんなのいつから常識になったのでしょうね。 (御祝儀は御祝儀あくまでもお祝いしたいという人がその気持ちを包むもの・・・披露宴に大金かけようが質素にいこうがそれは披露宴をする方の事情であって、それによって包む金額を変えるものではないと思うのですが) 確かに普通は披露宴に出席する際に2~3万円というのは「常識」かもしれません。 が、その前に友情はないのか・・・とAさんに小1時間問いただしたい・・・私がやるわけにはいかないし・・・質問者様、ぜひやってください。 それがあなたのBさんに対する友情です。
その他の回答 (8)
- rikorisu
- ベストアンサー率34% (212/621)
難しい問題ですね・・・ 殊にお金が絡むと、結婚以降のお友達関係にも影を落としそうです。 私なら、Aさんからの 「両親や新婦から『結婚式は一人2万円位はかかるので最低それ位はご祝儀で払うのが常識だ。』と言われたからできれば・・・」 って電話の時点で 「本当に、せっぱ詰まってて・・・ごめんね、欠席するね」 と言うと思います。 過去、私たちの結婚式の時に、主人の友人から、 Bさんのような相談を受けましたが 「ご祝儀なんていらないから、出席して」 と、お願いしました。 まあ、それぞれの家庭の事情もおありなんでしょうね。 結婚式全費用、親がかりかも知れませんし。 Aさんの価値観がBさんとは、全く違うかも知れませんし。 でも、この相談事の時点で、 Aさん、Bさんの友達関係にヒビ、入ってません? なんていうか、お互いがちょっとずつズレている感じがしてなりません。 一番大切なのは、 「お祝いしたい気持ち」 だと思いますが・・・
お礼
お返事ありがとうございます。 >Aさん、Bさんの友達関係にヒビ、入ってません? お互い大人なので表面上は大丈夫ですが・・・ Bは友情という点では殆ど何も思っていないようですが、 やはり、気分はよくないみたいですね。 励ましたりはしてるのですが、見ていてすごくかわいそうです。
- t4-net
- ベストアンサー率25% (90/347)
Aさんの人間性を疑いますね~。 Bさんに「お祝いしたい気持ち」が、 まだあるなら少ないご祝儀でも 出席したらいいと思います。 もう友達とも思いたくないというのであれば 欠席でかまわないと思います。 あなたもBさんも、Aさんのことを 本当の友達だと思うなら 諭してあげてはいかがでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 Bはすごくお祝いしたがっていますよ。 ただ、結婚式に限らず 「フトコロ事情でできないこと」 というのは悲しいかな、結構あるものですよね。 常識と言うのは年代や地域や家庭環境によって、様々だなと実感させられる出来事です。
- Laphroaig
- ベストアンサー率19% (12/63)
ÅさんがBさんが双方で納得されていれば、まったく問題ないと思います。 ご祝儀の相場は確かにありますが、それはあくまで「平均」の話です。 特別な事情があれば、そこから外れてもいいのではないでしょうか? また、披露宴とは結婚する2人(もしくはその家族)が、 日ごろお世話になっている方を「ご招待」するものです。 「来てください」と言いながら「お祝いは最低でもこれぐらいちょうだい」 とおねだりするのも、ずいぶんおかしな話です。 披露宴の費用にご祝儀を当て込むのは悪いことではありませんが、 一人ぐらいご祝儀が少なくてもまったく問題ないでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。 本人同士次第ですか。 他のことならいいのですが、ことが「お金」と「冠婚葬祭系行事」ですのでそれはむずかしいのではないのかなぁ?と、 皆さんの解答を見て少し思いました。 私は本人同士次第だと思っていますが。 参考にさせていただきます。
#1です。 もう1度質問文を読み返し、他の方々の回答を見て… Aさんが直接Bさんに言っているんですねぇ… これならばまた状況は変わってきますよね、すいません。 この場合なら、他の方々が言っているように、披露宴は欠席して2次会だけ出席、又は後日お祝いだけ送っておけば良いと思います。 しかしAさんも自分の結婚式で自分がお祝いしてもらうというのに、親の言うことを聞いてわざわざ電話してくるとは… Aさん夫婦の結婚生活が心配です…
お礼
何度もお返事ありがとうございます。嬉しいです。。 やはり皆さん披露宴は欠席とのご意見ですね。 披露宴は二次会と違って本人の体裁なんかもありますしね。 私もBもいわゆる一般家庭で育ってはいないので、家族や親戚間の常識が欠如している部分はあるとは思います。 なので私はBよりの意見になってしまうのでしょうね(苦笑)
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
うーん、Aさんはなんとも薄情なお友達ですねぇ。 とは言え、祝うお金がないのに、披露宴にしゅっっせきするのはちょっと無理があるような気もします。 とりあずBさんはこの結婚式に出るのを遠慮するのがよろしいでしょう。私ならお金がなければ出席せずに祝電を打ちます。 >私がAの立場なら借金して用意したご祝儀など欲しくありませんし、お祝いする気持ちが大事だと思います。 そうですねー、まったく質問者さんのおっしゃることが正論だとも思います。 と言うことで、とりあえず質問者さんがBさんに3万円をあげればどうでしょうか? 貸すのではなく、あげるのです。 借りたわけじゃないからご祝儀としても申し分ないでしょう。 これですべて丸く収まると言うものです。ぜひ3万円を渡してあげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 貸すのだったらまだしも、あげると言うのはBに失礼になると思いますが。。。 でも、一つの選択肢として参考にさせていただきます。
- 135AN
- ベストアンサー率30% (8/26)
正しいかどうかはわかりませんが、 後日、Aから 「両親や新婦から『結婚式は一人2万円位はかかるので最低それ位はご祝儀で払うのが常識だ。』と言われたからできれば・・・」 とBに電話があったそうです 上記のように、御本人から、「祝儀を出してほしい」と言われたのであれば、どうしてもお金の工面がつかなければ無理に出席する必要はないと思います。後日、本人に品物を送ってあげたらどうですか? 向こうの家族の体面があるようなので、披露宴は欠席でも良いと思います。 本人にお祝いの気持ちが伝われば良いのですから・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 >向こうの家族の体面があるようなので、披露宴は欠席でも良いと思います。 みなさん披露宴は欠席する方向の意見が多いですね。 大変参考になります。
- lelechainn
- ベストアンサー率25% (1/4)
大切な友人の結婚式に出席するのならばやはり常識的金額3万は入れたいですね。披露する方は食事やら引き出物やらで友人を招く時は多少の赤字なのです。それが出来ないのなら欠席にして二次会から合流したほうが友人にとってはありがたいと思います。お金の問題ではないと思うのですが、食事、手土産を貰う立場なら仕方ないと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 私の考えでは、披露宴は本人たちに少なくない出費が出るのは当たり前で、そこを招待した"友人"(上司とかならまた別ですが(笑)に求めるのは求めるのは披露宴を開く趣旨が変わってしまっているとかんじるんですよ。 ただ、二次会からという出席の仕方もあるんですね。 参考にさせていただきます。
おっしゃる通り、ご祝儀は気持ちの問題です。 私も友人が結婚したとき、周りの社会人の友人が2万出している中、私は学生だったこともあって1万しか出しませんでした。 後で他の学生の友人に聞いても同じく1万だけ出していたようでした。 今のBさんの立場では、確かに2万も3万も出すのはしんどいでしょう。 1万でも辛いと思います。 なのに他にプレゼントですよ。 これは心のこもったお祝いでしょう。 外野の言うことは聞く必要はありません。
お礼
お返事ありがとうございます。 私もそうおもうんですけどねぇ。 ご祝儀が出せない代わりにあとでなにかの形で恩返ししろよ ってアドバイスしたりしてるんですけど。 と言っても、こういう冠婚葬祭は常識と言う部分が非常に大きいですからね。 ご意見参考にさせていただきます。
お礼
お返事ありがとうございます。 本日Bに、皆さんの意見も参考にしつつ私の意見をいろいろアドバイスしました。 披露宴に出たいのなら、無期限無利子でお金を貸すとも伝えました。 要約すると、 ・私以外から(消費者金融など)借金をしてまで出席する必要はない。 ・ご祝儀が少ないのが迷惑だと考える新郎新婦の披露宴には、少ないご祝儀で出席するのは、失礼に当たるとんじゃないかな。 ・私はBの味方だよ。 の3点です。 Aにはこの件で私から何か伝えることはしたくありませんが、今まで損得勘定抜きに付き合ってきた友人としては少しさびしいです。 みなさん、本当にどうもありがとうございました。