• 締切済み

お足代

遠方に住む甥の結婚式についてですが 結婚式はしないと聞いていたので以前5万を包んで渡しました。(お祝い返しは一切なし) ところが来年6月に披露宴を行うことになったそうです。招待を受けたのですが交通費、ホテル代が全てこちら負担です。 私達家族7人全員が招待されたのですが 式に出席するだけですごい出費になってしまいます。 お祝い金はまた包まなければならないのでしょうか? 親戚を招待する場合はあちら負担であることは当然ではないでしょうか? (せめて旅費の半額だけでも) みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • pooh0123
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.13

大変ですね。 既にお祝いを渡しているのだったら当日は受付で「お祝いはもう済ませてありますので」って言っていいと思います。 交通費やホテル代は招待者から負担のお願いの一言も無いのであれば、私は招待者が負担するべきだと思います。しかし、最近は出席者に負担してもらうのが当たり前って考えの方も居るようです。多分この甥子さんはお祝いのお返しもしない人なので、自分達で負担しようなんて考えてないでしょうね。。。 無理して出席してあげる必要は無いと思います。 甥子さんの両親にも招待なのに、交通費等の全額負担をさせるのは非常識だし、どうしても出席して欲しいなら一部でも負担するのが世の中の常識であることを教えてもいいと思います。

noname#105808
noname#105808
回答No.12

#7です。 いえいえ間違えたのは私の方です。 お尋ねしているのだから補足要求とすべきでした。 失礼しました。 で、もう一度。 特にご祝儀集め目当てではない、人がいて欲しいのですね。 披露宴に出席するのに手ぶらで問題ないと思いますよ。 結婚のお祝いはすでに贈っているわけですから。 他の親戚の方と足並みをそろえた方がいいと思いますが。 それにしても来年の6月なんですよね。 その間に一度くらいこっちに来て挨拶するつもりはないのですかね? なんか信じられないです。 ここまで不義理をしてやりたい放題なんて。 前言撤回。 私なら行くのやめます。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.11

#8です。 書き間違いがあってので訂正を・・・ 誤:(子供は成人しており、当時既婚) 正:(子供は成人しており、当時未婚) つまり、私の両親がメインで払い、兄弟(私を含む2人の成人した子供)は3万ずつというスタイルにしました。 #10さんがおっしゃるとおり、親族ってぶっちゃけ話ができるだけ、まだいいんですよね。 外に出ると、何も言われないで陰でコソコソ言われるので・・・ 本人に言いにくいようなら、兄弟である親に伝えておくのも大事かと。 本来ならお祝いしに行くのに、こんな気持ちにさせてしまう甥の行動もちょっとどうかと思います。(加えて両親も) 実家の場合、親戚内はお車代を払わないという意見で統一されていました。 そういったルールがない場合は、たいてい遠方なら(県内なら払わないだろうけれど)、お車代等の負担をします。 (できない場合は一部だけでも)

tukiko311
質問者

補足

そうでしたか・・。 私達も子供が未婚なのでこちらが払おうと思っておりました。 子供たちも巻き込まれた感じですので。 恥ずかしながら本人達の連絡先は存じ上げておりません。 親である兄夫婦を通じて・・という感じです。 お礼の一言くらいあってもいいのでは?と思うのですが 当たり前として受け取っているようならば御礼も難しいこと なのかもしれませんね。常識で考えたらあり得ないことですが。 聞いた話なのですが、 遠方で行う場合、両家の中間地点で行うのが普通なのですか? こちら側の親戚は全員中国地方または九州地方に住んでおり 相手側の親戚は関西地方に住んでおられるようです。 それぞれが関東に出向いていかなければなりません。 どこで式をするのかは本人達の自由ですが 自分達のことしか考えてないのだなと思います。

noname#105809
noname#105809
回答No.10

甥ごさんが結婚3年目にして披露宴をしたいと思うのは勝手ですが、ぶっちゃけた話御祝儀欲しいとおもっているのでしょうかね・・・・ だとしたらかなりずうずうしい話です。 御祝儀というのは、ひとりあたり1回の結婚に1回お祝いとして渡すものですよね。(再婚のひとですら2回もらっていいのかなと悩む方もいます) 交通費と宿泊費をかけて行くだけでもそうとうな出費のようですよね。質問者さんだけではなく、他の親戚の方も同じであれば、皆さんで相談なさってはどうでしょう。 もうお祝いは贈っているからねと。 さらにいうと、お祝い返しがないのも気になります。 まあ、自分も返すくらいなら最初から少なく贈ってよ、こんなのデパートさんを儲けさせるだけじゃないとは思っていますが、今のところ日本では半返しくらいで贈るのが常識のようですし。 相手は甥なんですから、質問者さんの年の功(年長者ってことで)いっぱつお叱りを入れたらどうですか? 「おいおい。お祝い返しもきた覚えがないぞ。そんなのが欲しくてお祝いをしているわけじゃないが、日本じゃ今のところこれが社会人としての常識なんだよ。 他のところにも不義理をしているんじゃないのか?」 こんなことをストレートに言ってもいいのが、親族ってものじゃないかと思うのですが。

tukiko311
質問者

補足

ご祝儀目当てではなさそうなのです。 純粋に来てほしいという気持ちもあるかもしれませんが 面子の部分が多いような気が致します。 だからといって披露宴に手ぶらで・・とはいかないものですよね。 皆さん納得のいかない気持ちはあるようですが ここは堪えて5万くらいは包んでいかれるようです。 お祝い返しについては本人達は遠方に住んでいますので 兄に渡しました。 そこで止まっている可能性もあるのかな・・と思います。 両親も非常識だったらきっと子供もそうなのでしょう。 悪くは言いたくはないのですが、悲しいけどそういうものなのだと 思います。きっとお金に無頓着なのだと思います。

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.9

私は、ちょっとイジワルにしちゃうかもしれません。 まず参加は2人。そして、ハガキで「ホテルはどこを予約してくださるのですか?」と、こちらが出すのを忘れたかのように書いてみるのはどうでしょうか? イジワルすぎますかね?

tukiko311
質問者

補足

甥の両親とは近くに住んでいるので 直接聞いてみようと思いましたが 始めにはっきりと言われているのでなかなか 聞きづらいものがありますね・・・・。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.8

#4です。 >私達家族(7人)が出席となると一人どれくらい包むべきなのでしょうか。 子供は5人ともみんな成人しています。 私がまだ結婚する前、いとこの結婚式に家族で出席しましたが、両親は(夫婦で10万、子供各3万)16万包んでいました。(子供は成人しており、当時既婚) けれど、これはとても親しい場合なので、普通は食事代を考えて、お子さんは一人2万ぐらいで十分だと思います。 (これも人によっては一人1万という人もいます。親しさで異なるかと。お料理代は1万を越えると思うので、1万だと人によっては少ないと思う方も。でも引き出物は一緒なので1万にする場合も) 本来そういうときは、会費制にしたりして気を遣うんですけどねぇ。 私も入籍の時にご祝儀を渡し、出産の時に出産祝いを包み、そのあとに、披露宴をやると言われて正直と惑いました。 それは会費制だったので、それ以上のことはせず・・・ 夫婦で出席がいいと思います。 失礼ですが、非常識な甥だと思うので 子供を1万にすると「料理代が取れていない」 などと言ってくるかもしれませんし。 私だったら夫婦出席にして、他のもっと仲のいい親戚の結婚式で包むためのお金をためておきます。

noname#105808
noname#105808
回答No.7

#6です。 早々の補足をありがとうございます。 う~ん。なかなかレアなケースですね。 でも今時かも・・・ まあできちゃった婚の当時はできなかったけど、今、結婚式をしたいってことでしょうね。そう思うのは自由だし、披露宴したらいいと思います。 でもなあ、ご祝儀頂きたいなら、交通費かせめて宿泊費は出すべきですよね。 人の時間とお金と何より心をなんだと思っているのでしょうね・・・ 親戚で相談が出来るなら、一同しめし合わせたらいかがでしょう。言葉は悪いけど、これは足並みをそろえた方がいいでしょうね。 それぞれ夫婦単位で出席し、ついでに東京見物でもしてくる・・・というか東京観光のついでに披露宴に出席する・・・そして、ご祝儀は出さない・・・披露宴に遠路はるばる出席するだけで十分なご祝儀です。 子供の出席はお金がかかるからこれ以上はムリってあっさりいっちゃったらどうですか? 相手は気付いていないようだし・・・

tukiko311
質問者

補足

すみません・・・・ 補足とお礼の欄ってどう違うのでしょうか? ここのO&Aを使用させていただくのは初めてで もしかして間違った使い方をしてるのでは?と不安になりました。 失礼があったらお許しくださいませ。 あちらはお金がありますのでご祝儀がほしいというよりも 面子を立てる意味で出席してほしいのだと思います。 こちら側の親戚は多くはありませんので。 相手側の数と合わせるためにも、という気が致します。 あれから話し合って7人のうち2人(夫婦、または私&子供1人)で 出席しようと思います。 あちらの反対はあると思いますが。

noname#105808
noname#105808
回答No.6

1回お祝いを渡しているのですよね。 であれば2回もお祝いは必要ないでしょう。 披露宴は会費ではないのですし、本来お祝いを頂いた方へのお披露目であるはずです。 私たちの場合ですと親族の方からはたいがい事前にお祝いを頂いておりました。(叔父さんとなると世帯で10万円くらいでしょうか)当日披露宴は皆様手ぶらですし、夫婦でも子供が一人くらいいてもです。 記帳をして堂々としていればいいです。 事前にお祝いを渡すことが出来なかった人が当日持参されます。 お尋ねしますが、7人家族というのは質問者様の妻子のみでしょうか? もし両親(甥からみて祖父母の方)までいらっしゃるとすれば、そのご祝儀は別かと思いますが。 お祝いに対してお礼もしていないような失礼な(失礼!)甥ごさんにお祝いをするのも正直うんざりでしょうが、 まあ親戚づきあいが大事なら披露宴には出席した方がいいでしょうね。 でも、質問者様ご夫婦だけで十分でしょう。 それでも結構な負担かとは思いますが・・・・まあ。観光と思って東京に行かれては・・・ これで引き出物を頂いて帰ればトントン、もちろん相手にお祝いは最初に贈っているわけですから文句はないはずです。

tukiko311
質問者

補足

家族7人というのは私達夫婦、私の子供5人です。 今度結婚する甥っ子は私の兄の子供です。 両親はそれぞれ他界しております。 そうですね。 披露宴を辞退するなんてとても出来ませんので せめて私達夫婦で。。と思っています。 兄が「お前の子供も・・」というかもしれませんが それなら半額だけでもお足代を・・と思ってしまいます。 成人しているとはいえ、大学生の子供も3人いますので 財政がくるしい我が家です。 3年も前に結婚している事が難しいところです。 昨年あたりの話なら「ご祝儀はすでに渡しているよね?」と 聞けると思うのですが改めて、、という話なので更に包まなければ ならないものなのか・・と悩んでおりました。 (あちらが忘れている気がするので・・) 親戚一同「何故今頃・・?」というのが本音です。

  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.5

マナーの本を読むと、ご祝儀は本来式の前の大安の日に渡すものだと書いてあります。 そういう場合受付では「もうお祝いは先に済ませておりますので」といえばいいそうです。 5万あげればいいんじゃないですかね? 私も今年結婚しますが、親戚からのご祝儀は5万円で見積もってあります。(笑) ちなみに叔父の結婚式には、両親と子供4人(小学生~乳児まで)家族6人で出席し、3万しか包まなかったと母が言っていました。 (そのころ家がビンボーしてたり、叔父が学生のころに母が毎月お小遣いをあげていたから・・・、などいろいろあったので3万でよかったのかもしれませんが。) 数合わせってのも関係するなら、交通費も出さないのに出席してもらえるだけありがたいと思えって感じですよねぇ。 ほかの方もいう通り、親戚間では金額の相談したほうがいいかもしれません。 非常識だと思いつつ、親戚は我慢して10万だしてたのに質問者さんが5万だったら・・・。 あのオジだけ少なかった!とかいわれたら腹が立ちますもんね。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/ka/wedding.html#iwai
tukiko311
質問者

補足

下にも書いたのですが、お祝い金を渡したのはすでに 三年も前の話なのです。 結婚祝いと出産祝い、合わせて10万です。 子供全員(5人)も出席するように言われているので 凄い金額になりますし。 ざっと計算すると交通費、ホテル代、お祝い金(夫婦10万、子供3万で計算) その他服の準備などで50万以上はかかるでしょう。 夫婦だけの出席で十分ですよね。 甥っ子が従兄弟である私の子供も出席してもらいたいと 言っているものですから。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.4

質問者さんと奥さんだけ出席してはどうでしょうか? 家族全員だと、交通費もすごいことになると思いますし。 2万か3万包んで、当日渡せばいいと思いますよ。 以前にお祝いを渡したので5万、夫婦で2、3万ぐらいでちょうどいいと思いますよ。 親戚の間では、おいくら包んでいるのでしょうか? 統一して7万とか、10万とか決まっていたら、 決まっている金額-5万=今回包む額 にすればいいと思いますよ。 親戚同士で統一してもいいかもしれませんよね。 以前に包んだから3万にしようとか。 失礼なことをしてしまったという雰囲気がないだけに、腑に落ちませんね。

tukiko311
質問者

補足

ありがとうございます。 結婚したのはすでに3年前の話です。 できちゃった婚でしたので、結婚祝い&出産祝いで 10万を渡しました。 今頃式&披露宴をする事になるとは思ってもみなかったので 差額もなにもあったものではないです。 当時、周りと話し合って10万を渡しておりました。 親戚と話し合って今回はどれくらい包むのか話してはいますが 皆さん夫婦のみの出席みたいです。 私達家族(7人)が出席となると一人どれくらい包むべきなのでしょうか。 子供は5人ともみんな成人しています。

関連するQ&A