- ベストアンサー
捕鯨について(長くてすみません)
先日、捕鯨に関するニュースをみて、疑問に思ったことがあったので意見をおたずねしたいと思います。 日本を含む数カ国には、捕鯨の伝統があり、捕鯨をすることで体に必要なタンパク質などを補ってきたと思うのですが、それに対応するのが欧米の牛・豚・トリ・鹿・野ウサギなどではないのでしょうか。(現在は日本も食べていますが) それで、捕鯨に反対する人たちのインタビューを見たことがありますが、「頭が良いのにかわいそう」とか「数が少ないから」等の意見が出ていました。 食べられているのは牛とか豚とかトリとかも同じなのに(おなじ食べられているのだから)、かわいそうではないのだろうか。数が少ないという意見も、最近は鯨の数が増えてきており、(種類別に見ると少ない酒類もいるとは思いますが)ふえた鯨たちがイワシを食べるのでいわしが激減しているということも知りました。わたしはこう思っているのですが、誰か捕鯨に反対意見をもっておられる方で、なぜそう思われるのか教えていただきたいです。内容が長くなって済みません。また、決してケンカを売っているわけではないということをご了承下さい。あと、これはこのコーナーに適しているのかわからないのですが、適していない場合は、本当にごめんなさい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は捕鯨に反対でも賛成でもないので、参考程度にお聞き下さい。(※長文です。) 捕鯨に関連して、先日ある番組で鯨についてのアンケートを行っていました。 それによりますと、団塊の世代から上の方達の多くは鯨が大好きで食べ物であると認識していますが、若い世代の方たちは見る動物であり、食べるのは可哀想という方が多いです。 個人的には密漁などは別として、ただ食べるために捕獲するのは問題がないと思っています。ただ、鯨は昔コルセットなどの材料や楽器の材料として、ある特定の部位だけを取るために乱獲していたこともあります。豚や牛などを食べている人達が、鯨だけを食べるのは可哀想というのは私にも理解できませんが、生きる為ではなく、お金目当てで捕獲されるのは可哀想だとは思います。 実際の所、減ったから捕獲を禁止というのは建前で、(もちろん異常な量を捕獲すれば絶滅の危機はありますが)政治がらみの事も多いようです。例えば、最近の捕獲制限のリストに上がっている魚としてマグロがありますが、こちらも個体数が減ったというよりも日本人が多く食べるからという事も言われています。生物学の観点からというよりも、どちらかというと経済効果を狙っての演出という側面もあるようです。 ただ、今の日本では食べる物はあふれていますので、無理に高い鯨を食べないでも良い。くらいの認識で良いのでは無いかと思います。何だかあまり参考にならなかったでしょうか?
その他の回答 (4)
- tak7809
- ベストアンサー率25% (38/152)
私も捕鯨反対意見ではありませんが、一言言わせてください。 反対している人達は感情に訴えかけて反対しているのだと思います。また前の回答にもありましたが、日本叩きが目的になっているという話もなきにしもあらずなようです。 もちろん鯨を食べなくても生きていけます。 でもそれは、牛も豚も鳥も食べなくても生きていけますよね。 極論してしまえば、植物だって生き物ですよ。 私にいわせれば捕鯨禁止は余計なお世話です。
お礼
tak7809さん、回答ありがとうございました。 いろいろな方に回答していただけたので、こんな見方もあるんやなー、と、知ることができました。 動物・植物とか、豚やから・鯨やからとかじゃなく、自分が食べるものに感謝したいです。食べ残しはしないようにしたいです。 ご意見ありがとうございました。
- kyuukeichuu
- ベストアンサー率22% (6/27)
捕鯨賛成意見で申し訳ありません 捕鯨反対を唱える方々は、鯨を食する習慣が無い方々だと思います。 鯨を食べる事は日本の文化だと思うし、それを尊重してもらえない歯がゆさがあります。 >「頭が良いのにかわいそう」 中国では猿を食べる文化があるようです。 豚とか牛は頭悪いから今まで食べてたの? 違いますよね。 くじら、久しぶりに食べたくなりました。
お礼
kyuukeichuuさん、回答ありがとうございました。 なかなかいろいろな人の意見を聞く機会がないので(この疑問では特に)ご意見頂けて本当にうれしいです。 じつは、この疑問、中学生の頃にまんが「美味しんぼ」を読んだことがきっかけです。その時は、ニュース見るの嫌いだったので、まんがで、こういう問題が起こってるんやな、ということを知って、本当にびっくりしました。頭の良さで食べる・食べないがきまるわけではないと私も思います。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
昔の日本人にとっては鯨は安価な肉ということで 私もよく食べました。学校給食でもよく使われる食材 でした。悪く言うと貧乏人向けの肉と思われていました。 今の日本の食生活は豊かになり、鯨肉はどうしても 必要とは言えなくなったと思います。 業者の人達には気の毒ですが、欧米の人が嫌悪感を 持っている食生活を続けると日本人のイメージダウン となります。 あなたは牛、豚、トリを例に出されましたが、 中国や韓国では犬や猫を食べると聞きます。 あなたはこれをどう思いますか? その国の伝統だから続けるべきと思いますか。 欧米人が理論的な根拠がなく感情的に捕鯨を 嫌っていても、やはり尊重したほうがいいと考えます。
お礼
bagus3さん、回答ありがとうございました。 反対派の人たちの意見も尊重しなければならないですね。私の場合、決して責めている、おしつけるような意図はなく、ただ意見を知りたいと思いました。 ちなみにわたしは、中国・韓国で犬・猫を食べる習慣があることにも「食べるべきではない」とは思いません。私たちが鯨とか牛とか豚とかトリとかたべているのとおなじだと思いますし、自分がたまたま日本に生まれたから食べる習慣がないだけで、韓国・中国やその他(あるかもしれないですが)にうまれてたら食べていただろうし。(虫とか) でも、イメージダウンになるから伝統であってもやめる、というのは違う気がします。それだと人の顔色うかがってるように私は感じたので。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
私は捕鯨反対ではありません。子供の頃は当たり前に食べてた世代ですし。 基本的に捕鯨反対を訴える人・国は「日本叩き」が目的なんです。 「頭が良い」とか「数が少ない」は後付けの理由です。
お礼
kernel_kazzzさん、回答ありがとうございました。「頭良い・悪い」っていう理由はどうなんやろう、と私も思っていましたが、そういう目的があるとは気付きませんでした。 私は鯨を食べたことがないのですが、私の姉(20代)のころはまだ給食でもでてたみたいです。フライとかにして。 ちなみに、鯨食べたことない→一回食べてみたい→とってもいいやん、みたいに考えたのではないです。 ご意見ありがとうございました。
お礼
zexusさん、回答ありがとうございました! 食べる目的とはまた別の目的(特定の部位をとるためなど)については考えていなかったので、新しい意見が聞けてとてもうれしいです。 自分の考えが突っ走っていたことに気付きました。 本当にありがとうございます。