• 締切済み

生活保護について

私は現在、体調を崩していて働けません。医師からは完治までに数年(最低3年)はかかると言われています。 体調を崩した原因が会社にあるので、労災申請をしています。しかし、労災の結果が出るのは半年から一年くらい先なので、それまでは社会保険の傷病手当金を貰うつもりです。(労災が認められれば傷病手当は当然返還します) 今まで一人暮らしをしていましたが、体調を崩してから実家で両親と同居しています。実家は持ち家ですが、両親は60代で年金暮らしです。 今不安なことは、もし労災が認められなかった場合、どのように生活していくのかということです。傷病手当は1年半しか貰えません。両親の家はありますが、年金や貯金から私の生活費まで出せるほどの余裕はありません。 医師から労災が認められず生活保護を受けている患者さんがいる、と聞きました。しかしその方は独身で、身内が一切いらっしゃらないそうなのです。 私のように持ち家がある両親と同居していても、労災が認められず傷病手当が打ち切られた場合、社会復帰できるまで救済してもらえる手当てはあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。

みんなの回答

回答No.3

 役所によって基準が異なるのでお住まいの役所に生活保護の受給基準を問い合わせてはいかがでしょうか?  ちなみに私の市ではどんなに努力をしても生活していくのが困難な場合に支給となっています。この「努力」には本人の努力もそうですが、扶助していただける身内も含まれます。一人暮らしであっても親兄弟全員が援助できないということを証明(どうやって証明するのかわかりませんが)する必要があります。本人の預金通帳や財産などすべて調べ、身内の状態も調べ、いろんな方法を考えてもどうしようもできない、その最終手段が生活保護ということです。

  • ka-ika-i
  • ベストアンサー率8% (4/45)
回答No.2

学校で勉強したんですが、 仕事で使ってないためよく覚えていませんが・・。 生保は個人にではなく世帯に出るもの だったと思います。 なので一緒に住んでいるご家族の経済状態も 重要になってきます。 なのであなたの判断で余裕がないと思っても 行政的にはどうか分かりません・・。 しかし特例で同居していても個人にでる 場合があったような・・。 以前実習で、生保を受けるためにわざわざ 家族と暮らさず一人暮らしをすることに なったケースがありました。 基準などがいろいろあるようなので 詳しくは行政機関にたずねたほうが いいと思います。 あやふやな回答でごめんなさい><

sara1204
質問者

お礼

とっても役に立つ情報、ありがとうございます!生保を受けるために一人暮らしすることができるなら、その方がいいなぁと思いました。親の世代って年金が高いから、「親と暮らしているなら生保の必要なし」って判断されちゃいそうですしね・・・。それでも私も成人した人間なので、高齢者である親の年金で養ってもらうのって気が引けます。

回答No.1

生活保護に関してですが、生活保護の認定は住んでいる所によりほんとに違ってきます。 ですからまずは市役所の生活保護の課の担当の人に聞いてみる、もしくは福祉課や民生委員の方に聞いてみては?

sara1204
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 市区町村によって違うものなのですか・・・全国統一かと思っていました。調べてみます。

関連するQ&A