私の場合は、筆王を愛用しています。
まあ、機能性やテンプレートが豊富なので、良いですね。
ただ用途ごとにメーカーの特色がありますから、それをまず自分で調べられた方が良いですね。
ただし、HPなどのプリンタを買うとはがき作成ソフトがバンドルする場合がありますから、プリンタを合わせて買うならプリンタのバンドルソフトでも良いかも・・・
(ただ、機能性はそこそこ程度です)
次に、プリンタ選びですが一応大手3社の違いを
まず、エプソンです。縁なしが売りですね。7色印刷などの機能も豊富で最先端と言ったところでしょうか。
ただし、画質・コントラストは評価が分かれます。
まあ、一般に写真印刷は強いです。その反面他社より文字印刷に劣ります。若干他社より音がありますね。
ホビー・ファミリー向けで定期印刷がある場合はいいですが、年に数回しか印刷しない方にはあまり向きません。
キャノンは性能が抜群で、維持コストが安いです。
Fシリーズは6色カラーです。
インクジェット最高のコントラストです。
また、インクは各色独立しており、なくなった色だけを交換できるもので良いです。
Sシリーズは、4色で高速プリンタの代表となります。
速度優先となり、画質もなかなです。
キャノンはオプションでスキャナ機能などにも対応しています。
最後が、HP(NEC)です。ビジネス向けとして能力を発揮します。4色印刷では最も高画質となり、写真~ビジネス印刷まで手がけます。一番の特徴は自動両面印刷、用紙自動判別機構(最上位機)ですね。用紙の間違いにより印刷ミスなどは未然に防げます。
年に数回大量に印刷する場合は特に重宝するでしょう。
(はがき印刷もOK、ただし、若干印刷最後の縁が多い、実用上は問題ない程度です)
結局はプリンタはこれから使う用途に合わせて買いましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 プリンタについての機能や用途の解説は大変分りやすく、購入時の参考にさせて頂きます。筆王は「機能性やテンプレートが豊富」とのご意見で1度手にとってみようと思います。