- ベストアンサー
事務が初めてでいろいろ不安です。
40歳女性、独身子供あり。 離婚後は子供の生活に都合のよい仕事(深夜ドライバー)を数年経験。子供が大きくなり健康のためにも昼の仕事に替わりたいというのと、年齢的に別の業種への転職のチャンスは今しかないという気持から、このたび転職成功にこぎつけました。 40歳高卒女が転職を果たしたのは、なぜか地元でも大きな海運会社。仕事はネットでその会社の別の業種に応募した際、そこは男性のみだから・・と人事部の方に事務を紹介されました。 私は今まで大きな会社に勤めた経験も事務経験もありません。そんな私を採用してくれるからには、未経験でも大丈夫な仕事なのでしょうが、何せ大きなオフィス(本社)も初めてで(勤務地は港)、採用試験、面接、入社手続きなどでは見たこともないようなバリバリビジネの世界を垣間見て萎縮しております。 なんと自分ががさつな世界ばかりいたか・・・。敬語にしてもきちんとした事務系の身だしなみにしても、この歳になるまで、(若い頃はデパートでアルバイトしましたが)ちゃんとしたことをしてきてないように思います。 入社は数日後に迫りました。15日あまりの有休消化中、せめてぼーっとした頭を活性化させるべく右脳を鍛える本などで勉強していました。 事務系の仕事ともなると、パソコン、電話、書類の扱い、対人関係と、頭と神経を使うことばかりです。新しい世界に胸膨らむ反面、私に勤まるだろうかとう不安もあります。(もちろん頑張ります) 適切な言葉遣いや仕事で必要な常識や立ち振る舞い。どれも表面的なことばかりですが、そんなこともよくわからない自分。浮いてしまわないか不安。 仕事が始まってがむしゃらに頑張れば、自然に身につくことでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (4)
- kaho-2005
- ベストアンサー率6% (4/63)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
お礼
回答をありがとうございます。 激励のお言葉、とても励まされました。 そしてビジネスマナーのサイト、すごく面白いですね! いくつか初歩的なものをやってみましたが、間違いが結構あって・・・(苦笑)。 でも間違っていても、 「なぜそうすることが必要なのか、を理解すれば、自然と身につくはず」 というコメント通りにすれば納得ですね。 これはビジネス以外でも役に立つ知識かも知れません。 一通り見て勉強し、参考にしようと思います。 とても役にたちました。 ありがとうございます。