- 締切済み
RGB接続の液晶Dに映像が出ません><
お世話になります。 ノートPCから大型の液晶ディスプレイにRGBケーブルで接続して、動画ファイルを再生しようとしました。 (1)ノートPCの画面自体は映ります。 (2)DVD再生ソフト自体も起動しますが、画面部分だけが黒塗りとなっていて動画が映りません。 ※リフレッシュレートの問題かと思ったのですが、全体画面は映っているので、理解できません。 よろしくご指導をお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
>ノートPCから大型の液晶ディスプレイにRGBケーブルで接続 返答が無いので的確なアドバイスが出来ませんが、 画面のプロパティで外部液晶ディスプレイの 解像度を 640 x 480 色数を65000色(16bit)にして 動作を確認してください。 ビデオメモリーが少なくて動画の表示が出来ないのなら 外部出力のスペックダウンをすれば 動画の表示が可能になる事があります。 上記設定にして動画の表示に成功したら 800 x 600 、 1024 x 768 と、上の解像度を 試してみてください。 色数は65000色あれば動画を観るぶんには問題ないはずなので 色数は65000色(16bit)のままにしておく事をお勧めします。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
補足: 私のノートパソコンに搭載されている 855GME内蔵グラフィック(ビデオメモリ最大64MB) では内蔵ディスプレイと外部ディスプレイに 動画を同時表示できるので最近のパソコンなら ビデオメモリ64MB以上のマルチディスプレイに対応した ほとんどのビデオカードで複数画面に同時に 動画表示できるはずです。
DVDやTVキャプチャなんかの動画の表示は「オーバーレイ」という技術を使い、 OSからの処理では、 ウィンドウの一部を透過色で塗りつぶして、 その部分に映像を合成していて、 OSからはその部分に映像は無い事として処理し負担を減らしています、 ビデオカードドライバの設定で、 外部モニタ出力をプライマリにするか、 オーバーレイを外部モニタ側にして下さい、 なおほとんどのビデオカードで複数画面に同時にオーバーレイ表示はできません。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
ビデオメモリの少ないノートパソコンでは 内蔵ディスプレイと外部ディスプレイとの 動画の同時表示は出来ない機種があります。 概ねビデオメモリ16MBまでの機種では 動画は外部ディスプレイには同時表示できないと 思ったほうが良いです。 その場合ノートパソコンのBIOSで内蔵ディスプレイの 表示をOFFにすれば外部ディスプレイに動画表示が 出来るようになる場合があるので一度試してみてください。 試す前に復元ポイントを作成しておくことをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 外部ディスプレイをプライマリにすることで対応できました。 的確なアドバイスをありがとうございました^^
お礼
ご回答ありがとうございました。 外部ディスプレイをプライマリにすることで対応できました。 的確なアドバイスをありがとうございました^^