- ベストアンサー
鬱病で処方された薬がうまく自分にあいません
現在わたしは、軽いうつ病だと診断されています。 抗鬱剤のトレドミンと抗不安剤・精神安定剤のメイラックスを 処方されています。 ところが、傾向として抗鬱剤の方はやる気をだして体をシャキッと させる効果があります。 逆に抗不安剤・精神安定剤の方は気持ちは落ち着くのですがフワッと した気持ちになって前向きの気持ちが薄れてしまいます。 処方上両方同じタイミングで飲むようになっているのですが、 両者の薬の作用が相反しているみたいで、やる気はでないのに 眠いような頭が重いような状態になって困っています。 主治医にこの点を申告すると 「鬱の症状もあるし、不安を感じる症状もあるので、それぞれ対処 していかないといけない。」 といわれます。 医者の言葉を信じないわけではなのですが、このままでいいのかなと いう思いでいます。 なにか具体的なアドバイスがあったらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 治るには順番があります。 一般的に不安のほうが解消されやすいので やる気の回復はそれからですよ。 やる気の回復って時間がかかるので 焦らないでくださいね。 今は一時的に副作用のような感じになっているのだと 思います。深く考えずに時間が解決してくれるのを 待ちましょう。その処方は間違っていませんから。
その他の回答 (5)
心療内科で、毎回、肝機能の血液検査が出来たり、肝臓のどの部分に強い影響があるのか、解からないことも多いでしょう。 よって、肝臓担当内科医と心療内科医の連携治療が必要です。肝臓のどの数値が悪いのか、心療内科医は知ってますかねえ? 自分の場合は、高血圧と腎臓内科医と連携で、電話連絡しあって、薬を決めたりしてましたが。。。 一方で、固定した薬を出されるとそれに対応する肝臓の薬を出す。肝臓は、もともと、薬きらいな臓器なので、困ってしまう。ということですよね。 血液検査で、血中濃度が、下がりやすい薬を選ぶとか、、、メイラックスは、長期持続タイプなので、朝のみ、不安感が強くその後、それほどでも無いなら、短期タイプに変えるとか。。。 肝臓のことを明示されないと、答えようがないですね。 当然、アルコールは、断酒してますよね。もう、この辺から、薬以前の問題でもありますが。。。
お礼
御回答ありがとうございます。 通院している精神科は内科も併設されていて定期的に血液検査をしていますので、肝機能の数値的なことは把握していただいています。 それから、aozoraxさんを含めていままで回答をいただいたみなさまに御礼申しあげます。 今日通院だったんですが、状況を申告したところ、昼間摂取する精神安定剤をすこしマイルドなものに変えていただきました。 これでしばらく様子をみる事になると思います。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
うつ病には、抑うつ気分のほかに、不安、焦燥感がつくので、抗不安薬(マイナートランキライザー)を飲まないと大変不安な気分になります。 抗不安薬にもいろいろな種類があり、人によって眠気の出方や、ぼんやりした感じの出方が違いますので、別の種類の薬を試していただけるよう主治医に相談してみてはどうでしょう。 私の場合ソラナックスがどうもあわず、デパスに変えていただいたら、ずっと楽になりました。
お礼
御回答ありがとうございました。 この2週間は昼間の眠気が特にひどかったので、次の通院の時には、再度相談してみます。
いろいろ、飲み方もあると思いますよ。 ウツ状態が、朝強いとか、不安感が、短時間なのか、長時間なのか。。。 で。トレドミンとメイラックスの飲む時期を変えるだけでも、効果が違います。いまは、メイラックスの方が勝っているのですね。 シャキットという感じがほしいならベタナミンを、朝、飲まれるのも方法です。 薬は、何十種類もあり、その組み合わせを考えると、何百どころか、かなりのやり方がありますので、これしか駄目という医師は、薬の投薬経験が少なく、この方法以外は、経験が無いと言っているだけですので、セカンドオピニオンを求めるべきでしょうね。 つまり、食事後に飲むとか、睡眠薬と同時に飲むとかで、全く効き目が異なるのです。睡眠薬は、胃腸の薬の吸収力も落としますので、この場合、寝る前に飲むうつの薬を夕食後飲み、睡眠薬をその2時間後に飲むとか、飲み方でも全く効果が変わります。
お礼
御回答ありがとうございました。 主治医は、飲み方の微妙な時間の差異を支持してくれる時もあるので、これだけがただしい処方と思ってるわけでもなさそうなんです。 ただ、わたし肝臓も悪くてあまり薬の量や種類が増えると肝臓に負担がかかるのでむしろ量・種類とも抑え気味なんです。
- denfukufuku
- ベストアンサー率50% (1/2)
私もパニック障害で治療をしていた事があります。 (軽いうつ病の症状もありました) 最初はパキシルを処方されていたのですが、あまりに眠くて仕事が出来る状態でなかったので主治医に相談したところ、一日三回服用する効き目の穏やかなリーゼという薬に替えてもらい、頓服として他にデパスを処方してもらい治療しました。 ただ、いくら穏やかな効き目とはいえ、神経をほぐしリラックスさせる効果がある為、やはり頭がボーっとしたり眠くなるのは避けられないと主治医から言われました。 心の病を治すには主治医の方との相性は大切だと思うので、もし、今の治療法や先生に疑問や不安があるのであれば、セカンドオピニオンするのも一つの選択肢かなとも思います。 治療中は体調に波があって辛い時もあると思いますが頑張って下さい。 早く良くなりますように。
お礼
御回答ありがとうございました。 セカンドオピニオンですか、ちょっとためらっちゃいますね。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
はじめまして。 私は、今「パキシル」という抗ウツ剤と、おなじくメイラックスを飲んでいます。 現在は「パニック障害」の治療中です。 どうしても、抗ウツ剤と、安定剤は相反する作用がありますよね。 眠い、あたまがボーっとする。 それが、「安定」剤として必要な作用だそうです。 私もあまりにも、色々なところで眠くなるし、本も読めない状況だったことがあり、先生に相談したところ、そのように答えられました。 どちらかだけ使用する、というのは私の症状では足りないらしく、飲む時間を考える(寝る前にまとめてとか)などして、自分で調節してくださいね、と言われました。 実は現在も眠い状態です。 この状態でしばらく様子を見て、頑張り過ぎない、不安感を忘れるなど、「慣れ」による効果が出てきたら、量を減らしてと言う方針だそうです。 ただ、特に抗ウツ剤は「即効性」がないので、1週間くらい効果が出るのに必要な場合もあるらしいので、薬剤師さんとも相談するといいのかもしれません。 とても難しいですよね。
お礼
御回答ありがとうございました。 薬の種類は違っても同じ悩みの人がいるというだけで、少し気持ちが楽になりました。
お礼
御回答ありがとうございました。 主治医を信頼してるんですが、うまく効かないとちょっと不安になってしまうんですよね。