• ベストアンサー

夢占い どれを信じたらいい?

私は毎晩2、3本夢を見ます。しかも毎日克明に覚えています。なので最近から夢占いの本を読んだりネットで調べたり・・・と複数の異なる夢占いをしているのですが、それぞれ同じ単語でも解釈の内容が違います。例えば、『階段を上る』は、ある本ではいい兆し、またある本では悪い兆しとあるのです。こういう場合はどちらが正解なのでしょうか?自分に都合のいい方を信じればいいのでしょうか?でもそれは何か違う気もするし・・・。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.4

質問者さんは、もしかしたらまだ10代の若い方でしょうか? 二十歳位迄は、比較的ストレスも少なく頻繁に夢を見るものです 特にカラーで有ったり、現実的な物であったり この時期は、まだ夢占いによって何かを導くと言うよりは主に未熟な自分自身を夢を見る事により大人になっていく段階です。 例えば誰かに追われる→将来の不安。自我のめざめ その誰かと対決する(対峙する若しくは見なくなる)は、成長した証です そうでなければ 一般的には、一番心に残ったもの 朝方に近いもの 夢のストーリーが一環しているもの(短編的で現実的で無いのもは、省く) 眠る前に見たテレビや本の内容。最近気になっている事が出てきた場合も省きます 以上参考までに

andco
質問者

お礼

私は今年24になります。10代の頃から毎日欠かさず夢を覚えています。はっきりカラーの夢を見ていますね。昔も今も学校の夢をよく見ます。それと最近は駅にいたり電車に乗ったりする夢が多いです。 朝方に近いものとは、起きる直前まで見ていた夢は意味があるという事でしょうか?

その他の回答 (4)

noname#22529
noname#22529
回答No.5

私だったら絶対に自分に都合のいいほうに考えて悪いことは無しっ!ってことで流してまぁ~す(●^o^●)ってか回答になってなくってすんません・・・・・

andco
質問者

お礼

やはりそういうものですかね(^^; 信じる者は救われると言いますし・・・ ご回答ありがとうございました!

回答No.3

はじめまして。 「階段を上る」というのは、単に上っているだけでしょうか。上って何処かの階へたどり着くということはないのでしょうか。 また、階段の種類はどのようなものでしょうか。木製・コンクリート製など。 夢を克明に覚えているようですので、絵にして表すとか詳細な説明文を書くなどしておいてください。そして、それらの夢を見た後でどのようなことが身の回りに起こったのかということをも記録しておいてください。 こうした作業が、後の分析に有用になってくるのです。 夢占いだけではなく、大脳生理学や心理学などの分野の書物・文献をも参考にされては如何でしょうか。

andco
質問者

お礼

階段を上った先にあるのはたいてい踊り場か玄関のような気がします。種類はデパートの中であったり、家の中だったり、学校だったり・・・特にこの3つが多いです。記録するというのはいい方法ですね。これからためしてみようと思います。ありがとうございました!

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 私は勘が働く方なので、より目に付く(目が離せない・気になる)文章を正解とします。

andco
質問者

お礼

なるほど・・・参考になりました。ありがとうございました!

noname#12159
noname#12159
回答No.1

占いというのは自分に都合のいい事を信じるものです。

andco
質問者

お礼

そういうものですかね(^^;ありがとうございました!

関連するQ&A