会社の職場でIT(ヘルプデスク)してます。PCに弱い人結構いますね。
朝来てPCをつけようとしたが作動しない。コンセントが抜けてるだけなのに、PCが壊れたと大騒ぎしていたおばちゃん。
私のコーヒー受けが出て来なくなったのよ、とマジな顔して言ってきたおばちゃん。彼女が言ってたコーヒー受けとは、イジェクトボタンを押したらスーッと出てくるあのCD・ROMを受けるあれ、だったんです。コーヒーカップなんて置くなよ!と悪態をたれつつ、そういうアイデアに驚かされる。
PCに怪しげな『```````````````````````````』という文字(?)が勝手に打たれてもう5分ぐらいなると言ってきたおばちゃん。彼女のキーボードの上にはしっかりと本のかどっちょが乗っかっていて、それが一つのキーをただ単に押していた、というものでした。でも彼女は本気で不安がっていました。
こんなのはまだ氷山の一角にすぎません。おばちゃん連中には『PCのよくわからないボタンを誤って押すとモニターから煙が出てくるんじゃないかと思うと何もできない』という人もいます。
困った人たちだと思うけど憎めない...。
お礼
ありがとうございました。 確かにシステム弱い人は、みんな可愛いです。 不思議な処女性がありますね? いましたよ。いました。FDとCDの区別がつかず 1日五回説明しているのに、CDと言えば 「これでしょ。やっと覚えたのよ」とまたFDを持ってくる人。CD用イジェクトボタンを押して、FDを突っ込む人。FD操作中にエイっと抜き取る人。