• ベストアンサー

現在の再生システムを低予算で向上させるには?

オーディオシステムにはまったくの素人です宜しくお願いします。 現在AVアンプを使用して、CDプレーヤーやパソコンに録音した音楽を再生しています。少し耳が肥えて来たので、ビギナーから中級者レベルへのシステムアップを 図りたいのですが、パワーアンプをシステムに加える事により音質を向上させる事ができるのでしょうか?それとも、アンプ本体を グレードアップさせた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.1

質問者さんの書かれている、「AVアンプ」「パワーアンプ」「アンプ本体」これらは、全部同じ意味なんですが。 システムは、ソース部(CD・HDD・MD・チューナー等)と、入力切替セレクター&音質コントロール部(プリアンプ・イコライザ等)と、電力増幅部(パワーアンプ)と、音出し部(スピーカ・HP)から構成されているということを理解して下さい。 このうち、プリアンプ・イコライザは省略可です。(レコードプレイヤー使用時を除く)と同時に、アナログ部とデジタル部の境界線も理解された方が良いです。 一概には言えませんが、パワーアンプを変えると音も変わりますが、それに見合ったスピーカも変えたくなって、段々泥沼にハマります。そこが又、面白いところですが。 まずは、CDプレイヤーを単体でお持ちであれば、問題ないですが、パソコン直のソースは問題アリです。パソコン本体は、ファン・CPUクロック等、アナログ信号にとってはノイズの巣です。パソコンはあくまでデータ保存のみにして、D/A変換は、外部で行った方が良いです。その上で、アンプの検討をされては、いかがでしょうか? まあ、泥沼にハマる(←体験談)のも、金かかりますが、一興です。

career7
質問者

お礼

御回答ありがとうございまた。 せっかくのアドバイスですが、全く何の事やら理解できません。全て私の無知のせいです、気になさらないで下さい !

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A