• ベストアンサー

子供の名付けで重視すること

7月に第2子出産予定です。 あれこれ名前を考えるのが楽しいときなのですが…… 名前を付けるときにどんな優先順位で考えますか? 漢字の意味、音の響き、画数などなど 人それぞれだと思いますが、いろんな意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

上の子の場合は、漢字が重視でした。 私は優しいの優が付けたく、パパは翔という漢字を付けたく合体させ優翔(ゆうと)です。 でも、それまでにも、いくつか漢字、名前の候補があり、考えた結果がその名前になりました。 でも画数が悪かったのです。 その時は画数なんて当てにならない。。。なんて思ってましたが、やはり手のかかる子で。。。たまたまなのかもしれませんが。。。 二人目の子は、名前を先に決め、そのあと漢字を考え、画数も見ました。 その結果?今現在、手がかからないというか?二人目の余裕なのか?もともとおとなしい子なのか? わかりませんが、パパとママが一生懸命考えて、付けてあげればいいかと思います。 あとあと後悔がないように画数はいちを見といた方が・・・ うちも二人子がいるのですが、どちらも意味はあります。 余談ですが、婦人科で聞いたことがあるのですが、小学校で、自分の名前の由来を聞いてきてくださいと宿題があるところがあるそうです。 名前の意味って宿題にかかわらず、子供って気になるときがいつかくるかと思いますので、そのときに答えられるように考えましょう♪ 私の名前ひらがななのですが。。。 子供のころなんでひらがななの?って聞いたところ、 馬鹿そうな顔だったからって。。。(たぶん冗談だと私は信じてますがww) 意味を聞かれて答えられないのは私は嫌でしたので。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は優しいの優が付けたく、パパは翔という漢字を付けたく合体させ優翔(ゆうと)です。 ふたりの子供って感じで良い名付け方法ですね。私もそんな風に提案すれば良かったかな。 お子さんの名前の画数と性格のお話興味深いです。 上の子は調べていなかったけど良い画数だったんです。だからわりと手が掛からないのかしら。だとすると、次に手が掛かるとギャップで苦しみそうだからやっぱり調べなきゃ。 >子供のころなんでひらがななの?って聞いたところ、馬鹿そうな顔だったからって。。。(たぶん冗談だと私は信じてますがww) 仲の良いご家庭なんですね。そんな冗談を言っても笑い合える親子になりたいです。

その他の回答 (8)

noname#230249
noname#230249
回答No.9

 こんにちは。  私は、日本人らしい名前を息子につけました。日本人であることを誇りに思い、将来外国で自分の名前や日本文化について話してほしいなぁ・・・と思ったからです。  あとは、みんなにストレスなく素直に読んで貰える漢字、「どんな字を書くの?」って聞かれた時に、口頭で言いやすい字を使いました。よく、熟語で説明しますよね、「○△の○という字」って。その時に、変な熟語が出てくるのはいやだなと思いました。普段使わない字もちょっと・・・それらを考慮して、漢和辞典で漢字の意味を調べて、ネガティブな意味を持たない漢字を選びました。  それから、他の方の回答にもありましたが、あまり略して呼ばれないほうがいいかな・・・とか、親しみを込めて呼び捨てで呼ばれやすいほうがいいかな・・・とか、ニックネームも付けやすいほうがいいかな・・・とか。   でも、やっぱり、どういう子に育って欲しいかを一番に考えました。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの上の子も日本人らしい名前ですよ。 あまり古風なんで「え?」って聞き返されることも。 ちょっとジジくさかったかも。 >でも、やっぱり、どういう子に育って欲しいかを一番に考えました。 そうですよね。今は情報も考え方も多過ぎて、私は振り回されちゃっています。

noname#12506
noname#12506
回答No.7

こんばんは。 先日、息子が学校の課題“自分の名前の由来”についてたずねてきました。 我が家の場合(2人)“安産祈願”をしていただいた神社が“命名”候補を考えてくださいます(有料)ので、候補の中から姓名判断の本を見て・・・って感じでした。 当然“いじめ防止”は考慮に入れ、響き・書き易さを判断材料にしました。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >我が家の場合(2人)“安産祈願”をしていただいた神社が“命名”候補を考えてくださいます(有料)ので、候補の中から姓名判断の本を見て・・・って感じでした。 これなら間違いなさそうですね。「安産」のご利益で神様のお力も確認済み(?)ですし。 >“いじめ防止” これも大切ですよね。うちでは、私が懸念していた呼び名を真っ先にパパがからかって言い、激怒してしまいました。

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.6

優先順位からいうと「圏外」なんですが、ちょっと気にしてもいいかもしれません。 友達に変なアダナをつけられて困るような名前は避けてあげてほしいです。 姓が変わったときまで配慮はできないのですが、「はら・まき」「おだ・まり」とか学校で言われます。 有名人と同じ名前にすると、それだけでひやかしの対象となります。 英語や外国語で変な意味にならないように、外国人にも発音しやすいかどうか、気にしてもいいかもしれません。 これからいろいろの国とおつきあいする機会も多くなりますので、スペルを書いてみるとか、辞書引くぐらいはしてあげてほしいです。 (あまり気にしなくていいのですが、ア列で終わる音は女性名詞、オ列で終わる列は男性名詞となる言語もあります) 「画数なんて」と言われますが、不要なトラブル避けるためにも気にしてあげたほうがいいと思います。 「結婚できない」と悩んでいた友人が姓名判断うけると最悪だったそうです。「少しは考えてくれてもよかったんではないか」と恨んでました。 傾向的に親の名前や姓が難解だと判りやすい名前、 簡単だと、「平凡はいや」と難解な名前になることが多いように思います。 すてきな名前をプレゼントしてあげてください。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私も同じようなことを考えています。命名権を持つパパにあれこれ言って「難しくて付けられない」と言われてしまいました。 上の子が男の子でたまたま「o」で終わる名前で男性名詞であることを知り、次も男の子だったら[o]女の子だったら「a」に、少なくとも逆パターンだけは避けてと話したら「そこまで考えてられない」って。 >、「はら・まき」「おだ・まり」 高校のときに「なかだ・るみ」さんがいました。友人の高校には「たん・じゅん」くんがいたそうです。 >傾向的に親の名前や姓が難解だと判りやすい名前、簡単だと、「平凡はいや」と難解な名前になることが多いように思います。 あ、確かに。うちも当てはまっています。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.5

 2人ともいくつかの候補は主人が考え、漢字は私が決めました。  あえて優先順位をつけるなら・・・  1 音の響き(苗字とあわせて)  2 漢字の意味  3 読みやすさ  4 画数  親からではなく、多くの名前を扱っている仕事柄、年々名前が複雑化していてとても読みにくい・・・というより読めない名前が増えているので、自分の子には読み安い漢字で・・・と決めました。  自分の名前に意味があるのは、それはそれで楽しいかな・・・と思い、あちこちの辞書でしらべました。  画数は、自分が子どもの書類を書いたり、実際子どもが自分の名前を書き始める時、画数が多いと大変だ・・・と思い、なるべく簡単なものを選びました。  あとは蛇足ですが、お年寄りになってもおかしくない名前を・・・とは考えました。  最も、子ども達が年寄りになった時には、変わった名前もそれほど気にならなくなるのかもしれませんが(笑)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も仕事柄、多くの名前を扱っています。全く同感です。本人が気に入っている場合はいいんですけどね。 >お年寄りになってもおかしくない名前を・・・ これは案外、大丈夫かも。私の従姉妹に『くらら』ちゃん(もうすぐ40歳)がいて、子供の頃は変わった名前でしたが、今や驚かない名前になりました。時代は移り変わる……って感じですよね。

  • chan1104
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

こんにちわ★ 私は5月に出産したばかりで、毎日寝不足です(笑) 名前をつけるのに私もネットや本を色々見ましたが、結局は苗字とのバランスで決めました。 なんとなく付けたい名前はこれかなーていうのが決まってから、その漢字は、苗字が簡単で画数が少ないので、ボリュームのある漢字がバランス的にいいなあと思ったのでネットで漢字を探して決めました。 調べた結果は画数的に2文字のほうが運勢がいいようなことが書いたあったのですが、無視してパパの好みで1文字にしました。 やっぱり何より親がいいなあーと1番じゃないでしょうか?●

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は5月に出産したばかりで、毎日寝不足です(笑) 毎日子育てお疲れ様です。明日は我が身……^^); >やっぱり何より親がいいなあーと1番じゃないでしょうか?● そうですよね~何が1番なのか分からなくなってしまっている今日この頃です。 いい名前に出会えますように。

回答No.3

こんにちは。 8月出産予定の主婦です。 うちでは、女の子の場合と男の子の場合、それぞれもうすでに決まっているのですが、どちらも主人の強い希望により決まりました。 優先順位は 1.つけたい名前(呼び名) 2.つけたい漢字 3.その漢字で読みやすく、男女の別が分かるか 4.苗字とのバランス 5.画数 です。 ちなみに、私は姓名判断があまりよくないので、主人がつけたいと思っている名前を考え直すように言ったことがあります。 でも結局「そんなの気にしても前に進まない。自分の運命は自分で切り開くんだ」と主人に押し切られ、今考えている名前になりそうです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もうお名前決まっているんですね。羨ましいです。 私はパパに名前を付けてもらいたいと思っていて、パパに私の希望を伝えて考えてもらっているのですが、1人目のときは『間違って読まれない、電話などでも説明しやすい』『男女の別が分かる』の2つが条件でした。そしてその条件をクリアした名前が付けられました。 もう1つあった『できれば「ア」の段で始まる』は「そんなの関係ないよ」と一蹴されてしまいましたが。 私自身も姓名判断があまり良くないんですよね~ついでに当たっている気もします。パパが1番良いんですよね~で「画数なんて関係ないよ」って、なんだか自分は良いから気が付かないだけじゃないのなんて言ってしまいます。

  • hinayan
  • ベストアンサー率19% (48/250)
回答No.2

もうすぐご出産ですね。 名づけですが、我が家は姓の画数が多いので、 名は、画数のあまり多い漢字は避けました。 また、音でも漢字でも意味のある名をつけました。 ちなみに、音では花の名前で、 あてた漢字2字それぞれに好みの意味があります。 あと、省略した呼び名にならないように 名前全てを呼んでもらえる名にしました。 (例えば「○○子ちゃん」ですと「○○ちゃん」という 呼び名が定着しそうですが、省略されたくないので) 私は漢字にこだわるので、優先順位は 1 漢字の意味 2 音の響き 3 画数 です。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も漢字の意味って特に大事だと思うんです。 上の子のときは画数なんて全然気にしないで命名して、生後5ヶ月も経ってから調べました。ら、とっても良かったんです。そしたら、次の子にも良い画数で付けなくちゃ不公平だわって思ってしまい、現在、ドツボにはまっています。 困ったなぁ~。 >音でも漢字でも意味のある名 素敵ですね。そんな考え方もあるんですね。パパに話してみます。

  • kinzoo
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.1

下のサイトが参考になるかもしれませんよ。うちもこのサイトで色々シミュレーションしてみて、一番良い名前を付けました。

参考URL:
http://www.babyname.jp/
pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL拝見しました。 名前っていろいろな観点から考えられますよね。 全部を完璧にするのって難しいから、皆さんどんな優先順位で考えているのかなって思ったんです。

関連するQ&A