- ベストアンサー
どのタイプですか?
接客業してますが、近年とみに客の過剰要求に 困ることがあります。もちろん断っていますが。 ある本によると不況でごく一部の企業が 客のあらゆる要求に対して、従順に聞くようになり そういう風潮がまた一層そういう客を増やしている ようです。 斎藤ひとりさんの本によると、店を利用するとき こちらも利用させて頂くという気持ちが大切だと 書かれてありましたが、その通りだと思います。 私の会社の社風は過剰サービスをしないことでも 売上増、また満足しているお客様が多いです。 無礼な態度は取らないよう日頃から全員注意して おります。 さて、お聞きしたいのは、みなさんどんな感じで お客さんしていますか? 1.店を利用させて頂いているという姿勢 2.店を利用してやっているという姿勢 3.客の要求は絶対だ、と思っている姿勢 3の例では、先日スーパー銭湯に行ったのですが、 クレームを言う客がいました。 「混んでいる時間にサウナ室のタオル交換などするな!」と。これが要望程度ならまだいいのですが、しつこくスタッフに食い下がっているので、これはどちらかというと悪質だと私的には思いました。銭湯屋のスタッフもこんな人出禁にしてしまえばいいのにと思ったのですが、個人の店ならともかく店が出禁にすることないですよね? 私はお互いマナーが必要だと思っていますが、みなさんいかがでしょう?番号だけで答えず、いろんな風にお答えもらえれば幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.10
- daina_man
- ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.8
noname#20618
回答No.7
- pippin-report
- ベストアンサー率38% (56/147)
回答No.6
- ユキ(@yukipie1983)
- ベストアンサー率15% (51/333)
回答No.5
- kuma44
- ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.4
noname#17451
回答No.3
- kikyou-neon
- ベストアンサー率13% (50/369)
回答No.2
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。なかなかいまのところ予想外の回答で目にうろこです。 ただ、果たしてそう毎回うまくいくものかという感じがしております。 私に足りない部分で気づいたのは相手の言う事をすべて受け入れることです。最近、NTTに電話したのですが、相手の受け入れない姿勢にかちんと来てしまいました。それで気づいたのですが、私もそういう部分があったかも。 今後は、切る客はほかの客にも迷惑ですから切りますが、一旦相手のいい分をすべて吐かせてから関係を断ち切ろうと思います。