• ベストアンサー

久しぶりに接続したらインターネットが立ち上がりません(Win95)

niftyでインターネットに接続している友人のトラブルについての相談です。4年ぶりぐらいにつなごうとしたら、リダイアルを繰り返すのみで先にすすみません。パソコンは富士通、OSはWindows95です。 niftyのフリーダイアルに何度か電話をし、指示のとおりに設定していろいろやってみましたがダメでした。相談員は最後にはメーカーに相談してくれと言っていました。 新しい接続先を作っても、IDやパスワードが記憶されず、また、接続トライの回数を1回にしてもリダイアルを繰り返しエラーメッセージが表示されません。 機種が古いせいでしょうか。何か対応策があるか、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

>「壁のジャック-電話機-コンピュータ内蔵」 これは富士通のモデムボート fmv-fx53z1 (手持ちWin95機モデム)の場合でしたらば結線間違っています。 外線-(FMV-FX53Z)-(電話機)とつなぎます。モデムボードのさしこみ口に「電話機のマーク」がついているのでこちらを電話機につないでください。もうひとつの四角というかモジュラージャクックまーくの方が外線に綱着ます。

zello
質問者

お礼

解決しました。ご指摘のとおり、接続順序の間違いでした。家の改装の時に、一旦はずして接続し直したようです。その時、よく確認しなかったのでしょう。それにしても、サポートの担当者とは合計、3時間も話したのがウソのようなあっけなさでした。 edogawaranpoさんにはずっと相談相手になっていただいたこと、心より感謝しています。有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

今日はWin95を止めておいたので マイコンピュータ  ダイヤルアットネットワーク   (niftyへの接続のマーク)を右クリック プロバディ の「情報」では 電話番号は前回書いた通り。「区に番号...」をはずして.電話番号を直接入力。 以上は.see you online の1998年7月号頃の内容で設定しています。 注意点として.LANの方でつながっていると二重接続として後からつないだ機械がつながりません。ADSL等で接続している場合には結線をはずしてください。 二重接続の情報は. 「情報」の下のほう接続方法の「設定」をクリック オプション設定内「接続の管理」の「なんとかターミナルウインドの表示」のどちらかで表示されるはずです。 電話先が間違っているかどうかは.モデムの「電話」側につないだ電話機の受話器を上げてみてください。たまに「現在おかけになった電話番号は使われていません....」なんて音声穴うすが流れます。

zello
質問者

補足

追加の情報、有り難うございます。友人は離れた所におり、また、本人は器具に慣れておらず設定し直すのは難しい状態です。 ひとつの原因として思いつくのは、配線です。「壁のジャック-電話機-コンピュータ内蔵」のモデムという形でつないでいるのですが、これを壁から直接モデムにつないでみるつもりですが、どうでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

>新しい接続先を作っても、 これは接続が失敗するとこうなります。接続が成功すると記憶されます。 >Windows95です 今.Win95機が動いているのでインターネット接続関係を見られないのですが. http://www.nifty.com/support/manual/connect/win95_nowiz.htm の「区に番号と市外局番を使う」をはずして.市内番号に市外局番から入れてみてください。 後は.パスワードとユーザー番号の「大文字」「小文字」のいれ間違いが可能性であります。 ユーザー番号が「大文字」か「小文字」に統一されていたはずで.これを間違うとつながりません。

zello
質問者

お礼

有り難うございます。 サポートの方と話しながら何度か入力していきました。 番号とパスワードの点は大丈夫とおもいます。 「接続の失敗」の原因を考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

モデムでの接続ですね。 書かれた状況だけでは判断つきませんし、 サポートの方とも話したとの事なので、 確認済みかもしれませんが思いつくことを書きます。 ・アクセスポイントの電話番号が違う ・電話線のつなぎ方がちがう ・IP電話などのサービスにはいったため回線が変わった ・IDとパスワードが違う(NiftyとInfoWeb合併の影響?) ・モデムが壊れている 他にもあるのかもしれませんが、 とりあえず思いつくままに書きました。

zello
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 ご指摘のうち、可能性としては、電話線のつなぎ方と モデムの故障が当てはまりそうです。チェックして みるつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A