- ベストアンサー
知らない名義で引き落とされている
今日、久しぶりに地方銀行に行き、溜まっていた通帳記帳をしたら、4冊ほどになりました。 一応、目を通してみたら、不定期に知らない名義(個人名義)で『HB 名義人』という形で少額ずつ(2000円くらいずつ)2年間くらいの間、引き落とされていました。毎回、違う名義になっています。 愕然としました。幸い、10回の引き落としで4万ちょっとの累積額でしたが、悔しいです。私が苦労して稼いだお金を、勝手に引き落とすなんて.....ひどい人間がいるものです。 地方銀行のネットバンキングを利用しており、恐らく、それが原因かと思っています。パスワードは、とりあえず変更しておきました。こういった場合、銀行に調査依頼とか被害届を出すべきでしょうか?また、どういった対策をしたら宜しいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- bajon
- ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.3
- wulong
- ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.2
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.1
お礼
詳細なご回答ありがとうございました。私にも過失があるのは認めます。パスワードは、早速変更しました。銀行に相談に行きます。毎回、少額づつお金を引き抜かれ、殆ど毎回、別名義だったので、気づきませんでした。記帳も疎かにしていました。こういう犯罪は、頻繁に起きているのでしょうか?手口が巧妙だと思います。