こんにちは。
小さい子供の入院で、残された子のことを考えると大変お困りのこととでしょう。入院される子の年令がわからないので、もしかしたら、ピントはずれかも知れませんが・・・
完全看護の病院でも、小児科だけは親の付き添いが必要なところがほとんどのようです。でも、何歳までは付き添いが必要という公的な決まりはないと思います。病院によっては、未就学児は付き添いが必要というところもありますし、逆に5歳以上はは付き添い不可という病院もありました。また、4歳児以下は付き添いが必要とされていても2歳児くらいの子が一人で入院していました。
この病院では、個室なら5歳以上でも付き添ってもよいといわれました。
入院も絶対に必要なのか否かということもあります。
私の経験からいえば、残された家族のことも考えた上で、適切な治療方法を決めてくれる先生が一番だと思います。もし、納得がいかなければ、他の病院に相談してみるのも一考だと思います。前述の病院では、子供に付き添いできないから付き添いが不要ということで紹介されてきたという人もいました。この病院では個室料金も安く2,500円/日でしたが、1万円以上するところもあるようなので、この点でも事前によく話を聞いた方が良いでしょう。先生に聞き難いのは分かりますが、釈然としないまま治療を受けるよりも良いでしょう。これに十分な対応をしてくれないのならばさっさと病院を代えるべきです。(先生も人間です。誤りもあり、常に最良の治療方法を選択し、提供してくれるとは限りません。)また、個室料金など自由診療の部分は私立病院の方が高そうですが、治療代そのものは保険点数で決められており、公立病院も私立病院も同じはずです。ちなみに、前述の2,500円の個室料金は500床クラスの私立病院です。
皮膚科で3ヶ月の入院というのも大変ですね。余談ですが、北海道の北の端に豊富温泉があります。この温泉は疥癬やアトピー性皮膚炎によく効くと大変評判です。町営の湯治施設(宿泊可)もあり、安く逗留できます。何よりも町の人たちが皆親切なのが一番です。豊富町役場に聞けば色々教えてくれるでしょう。他にもアトピーに効くといわれてる温泉はたくさんありますが、私が知る限りでは、ここが一番良いようです。
お礼
こんにちは。お礼が遅くなり失礼しました。 確かに物事割り切ることも大切ですよね。 短い文章なんですけど、なんか「うーん」とうなってしまうような、気持ちになりました。 そうですよね、見学してみるべきですよね。 百聞は一見に如かず。 もしかしたら、ここだったら安心っていう施設があるかもしれませんよね。 今は体調があまり良くなくて、服を着れない状態なんです。裸では外出するわけにもいかないので、もう少し回復して外にでられるようになったら主人と出かけてみようと思います。 ありがとうございました。