学割なつかしいですね。
私も学生の頻繁に使ってました。
まず学割は
(1)100kmを超える乗車券にのみ有効です。
乗車予定区間は100kmを越えてますのでOKですね。
(2)事前購入可能です。
お近くのみどりの窓口でどうぞ。
(3)学割は学校側が発行する学割証明書が必要です。
証明書1枚につき1行程分の乗車券が買えます。
つまり京都-金沢を片道だけ学割で買って、後で金沢で帰りの乗車券を買うと、学割で買えなくなります。
最初から往復で買うか、証明書を2枚発行してもらいましょう。それから、学校によりますが証明書の年間発行枚数が限られている場合があります。私が通ってた某大学は年間10枚で、繰越はありませんでした。
それから、すぐに発行できない場合もあります。用意するなら早めに申請しましょう。
そのあたりは学生課で聞いてみるといいでしょう。
みどりの窓口に学生証だけもって行っても買えませんからご注意を(通学定期とは感覚がちがいます。でも切符発行係員次第では買える事も(笑))