• 締切済み

映像DAC?D端子?

DVDレコードプレイヤーを買おうと思い、カタログを秋葉で片っ端から集め比較していましたが、解らないことが、、、というか、、なんとなく解るのですがそうでなく徹底的に知りたいのです。。。 映像DAC14bit/148MHz ビデオD/Aコンバーター(HD)14bit/192MHz ビデオD/Aコンバーター(SD) って同じ14bitでSDとHDでなんでMHzが変わるの?多いと良さそうだけど、どう変わるの? 映像DAC同じbit数なのにMHzが違うとどう変わるの? 10bit,12bit,14bitって(MHzも)多くなると良さそうだけど、どのくらい変わるの?良いのなら24bitとか80bitとか160bit5000MHzとか作れば、、、。高そうだけど。。。 D端子、D4とか、、著作権保護のためD2までとか、同じD端子でも1とか2とかグレイドがあるの?何がどう違うの?端子自体違うの? 125i/750p アップスケーリングって何? インターレース?プログレッシブ?何じゃ??? HDMIがみんな最近着いてるけど家のアンプ(ヤマハDSP-AX2500)、プラズマ(パイオニアPDP-A50HD)、プロジェクター(パナソニックTH-AE700)はどれも対応していない。コンポーネント、Sビデオ、D4、どれでつなげば一番綺麗?? 万人が解るようなカタログにしろって、20半ばのじゃじゃ馬は言いたい。。

みんなの回答

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.3

訂正 誤:・↑これのiとpのことで、iは一段飛ばしで描画する方式、pは順番に描画する方式。 正:インターレースとプログレッシブは、1125i/750p などのiとpのことで、iは一段飛ばしで描画する方式、pは順番に描画する方式。

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.2

結局なにを聞きたいのか分りにくいですが、、 ・DACのHz数は、1秒間を何分割するかという意味です。 数字が大きい方が細かく記録するのでカタログ上は音が良いといえます。 ・bit数は、分割した物を何段階で処理するかという意味で、これも大きい方が細かく処理できます。 ・D端子は、1~5まであって、数字が大きいほど綺麗な映像が送れる。5は将来的規格。形状は同じで上位互換。 ・125i/750p アップスケーリング・・・なんだろう? たぶん1125i/750p を変換する機能では? ・↑これのiとpのことで、iは一段飛ばしで描画する方式、pは順番に描画する方式。 ・HDMIはD端子ではできなかった、コピー制御ができる規格。1本で映像と音声の配線が済む。 なければ、D端子でOK。 こんなもんかな?

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

用語解説のHPはたくさんありますが・・・ 例えば http://allabout.co.jp/computer/av/subject/msub_cate09.htm インターネットなんて無かった時代は、興味のある分野は、本屋で入門書を買って独学で学んだものですけどね。 >そうでなく徹底的に知りたいのです。。。 であれば、ますます、きちんとした技術書を読むことをおすすめします。 >万人が解るようなカタログにしろって 用語解説をいちいち載せろってことですか? 自動車のカタログに馬力やトルクの定義なんて載ってないですよね?

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/av/subject/msub_cate09.htm

関連するQ&A