- ベストアンサー
HDD機能無しで何とか編集したいのですが・・・
VHS&DVDレコーダーの購入を考えています。 (DVDレコーダの購入は初めてで、 知識も昨日今日のあやふやなものですので、未熟な質問をお許しください。) 用途としては、 1. VHSの映像をDVDへ移し変えて保存 2. たまにテレビ番組をDVDに保存。 3. たまにDVD鑑賞 です。 重点をおきたいのは1番目です。 趣味ではなく仕事上で、VHSの音楽番組をDVDに保存したいので、 画像と音を極力綺麗な状態で保存したいと思っています。 (番組はVHS1本で長くても2時間程度です。それが30本ぐらいあります。) 現在の候補は松下DMR-ES30Vです。 HDDが付いていた方がいいのは分かっているのですが 予算の問題もあり、なんとかHDD無しの物を購入したいと思ってます。 そこで質問なのですが、 HDDなしの機種で、VHSからDVDへの保存の際、 CMなどの要らない部分カット等の編集って可能なのでしょうか? カウンターを見ながらVHSを手動で止めて、CM部分を早送りしてまたダビング開始 という原始的な方法しかないでしょうか? (というかそういうことすらも可能なのでしょうか…) それか、VHSから書き換え可能なDVDメディアにデータをとりあえず落として、 そのメディアをパソコンに入れて 要らない部分を編集(できるのか分かりませんが)後、 保存用DVDメディアへ書き込み。 というような事は可能でしょうか? (ちなみにパソコンはNECバリュースターVT900/6Dで、DVDマルチドライブとかいうやつです。) 仮に出来るとしても、こうややこしい事をすると、 画像や音の質が悪くなりそうな気もして不安です。 どなたかお分かりになる方がおられましたら宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
VHS→DVDの場合、 ・CMを含めて一気にDVDにダビング後、後から不要部分(CM等)を削除 ・必要な部分のみをその都度VHS→DVDにダビング 通常は前者の方法で編集を行います。 (後者だとCM等で切れた部分全てが独立したタイトルになるため) 後から編集するためには、VRモードでDVDに記録する必要があります。 DMR-ES30VだとVRモードで録画できるのはDVD-RAMのみですので、後からCMカット等をするならDVD-RAM以外の選択肢はありません。 DVD-RAMが再生できるプレーヤーはそれほど多くありませんので、再生互換性を重要視するならこの機種は向いていません。 既にアドバイスにある通り、VHSは現在のデッキを使い、安価なHDD内蔵DVDレコーダーを買うのがお勧めです。
その他の回答 (5)
- hira731
- ベストアンサー率35% (131/369)
DMR-ES30Vの口コミ情報です そして人気ランキングも参考になると思いますhttp://www.kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
お礼
ありがとうございます。 当方も価格.comにはお世話になってます。 便利ですよね。
- harn
- ベストアンサー率43% (367/848)
お奨めはやはり、HDD付ですね、型は古くても良いから HDD付きの機種を買うべきです パナソニックの単体機の場合はRAMしか編集できませんし 単体機ならビクターのDR-M1やDR-M10も悪くは無いと思いますが(RWが使えるので僕は台湾製の一枚100円ぐらいのを使ってます) ところでVT900/6Dは外部入力でVHSからRAMにダビングできたりしませんか?(僕は持ってないのでわかりませんが DVDが作成できるのが売りだったような) それはともかく、DVD-RAMの編集ソフトとDVDビデオ作成ソフトも付いてるはずです (VT900/6DのDVD-RAMドライブは松下製なのでソフトは一式そろってるはずです) 単体機を買ってRAMに編集はdvdレコで、PCでDVD-Rビデオ作成も可能ですが PCでは時間も掛かるし画質は落ちるしあまりお奨めじゃないです それにPCで出来る事をわざわざ単体機を買ってやるのも無駄だと思うし ここはやはりパナソニック以外でも良いからHDD付を買われた方が良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございました。 色々な方の意見を聞いていて、やはりHDD付きの物がいいかなと思ってきました。 皆様の方の意見をよく読んで検討したいと思います。 ありがとうございました。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
既に回答されているように、御質問の方法で録画することは可能です。 ただ、一つ考えねばならないのはメディア(ディスク)の価格です。 VHSで録画した番組のような何もコピープロテクトがかかっていないものについてはDVD-Rで保存できます。 これはちゃんとした国産メーカーのものでも10枚1,280円、一枚当たり128円位でどこでも入手できます。 但し、DVD-Rは録画後編集は出来ません。 それに対し編集可能なDVD-RAMの場合、120分もので3,000円は超え、両面録画できて収納に便利な240分の方は8,000円位はします(ネットオークションetc.でもっと割安な場合もあり)。 ですから、録画する番組の量にもよりますけれど、数万円の差はランニングコストで逆転してしまう可能性も高いです。 さらに、DVDは通常の画質ですと2時間ちょっとしか入りませんから、VHSテープがもっと長いものだったり3倍で録画したりしていると、一本丸ごと録画することが出来ず、何回かに分けて録画する手間も生じてきます。しかもCMをカットすれば2時間に納まるものでもDVDだけでは処理できませんから、いつもカットした分だけディスクに空きが生じてしまうことになります。まあ、そこに録画するような素材があれば別ですが。 HDD無しで良いかどうかについては、そういったことも考慮に入れられた上で検討された方が良いでしょう。 安いとは言っても万単位を使ってしまうものですから、買ってから使えないとなるとあまりに勿体ないですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 DVD-RAMってそんなに高いんですね…。 色々な方の意見を聞いていて、やはりHDD付きの物がいいのかなと思ってきました。 もう一度検討したいと思います。 ありがとうございました。
- hira731
- ベストアンサー率35% (131/369)
どうせ買うならハードディスク付の方がよいですよ、確かに高くなりますが、その分の価値は十分にあります、ハードディスクに番組録画しながら以前録画したものを見たりできるし、撮りためた番組を見たい時に簡単に呼び出せたり、他にも便利な機能がたくさんあると思います。VHSからのダビングであればビデオデッキからコードでDVDレコーダーにつないだ方がよいかも、1番の回答者さんの言われているとうり一体式は性能的に一歩劣るものがほとんどです。
補足
ご回答ありがとうございました。 教えていただいたように、HDDが便利という事はどなたもおっしゃられていて、 この際HDD付きの物にしようと思い、HDD&DVD&VHSの3in1を検討中なんですが、 一体型はどういう点で性能が劣っているのでしょうか。 今日、電気屋に色々見に行ってきた際にその事も聞いたのですが、 単体型でも一体型でも差はないといわれてしまいました。 もしお分かりでしたら教えて頂けたら嬉しいです。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
CMカットを厳密にやらなくても良いのならRAMなりーRWなりにダビングしてDVDレコーダーの編集機能で充分でしょう。(DVDのフォーマットであるmpeg2は基本的には1コマ単位で編集出来ませんからCMのケツの部分がちらっと残る感じです。) パソコンを介しての編集ですが、1、2本ならまだしも30本ものVHSテープを「ダビング」→「パソコンに取り込み」→「編集」→「DVD-Rに焼き焼き」だと手間と時間が余計にかかると思います。 また、「取り込み用」と「保存用」のメディアが必要になってしまいます。(取り込み用は使い回せば1枚から数枚程度ですみますが・・・。) また、取り込み用のソフトも場合によっては必要です。 やはりHDD付を買って一旦VHSからHDDにダビングしてレコーダーで編集の後DVD-Rにダビング(機種によっては32倍速できます。)のが一番早くコストパフォーマンスに優れていると思います。 余談ですが、テレビデオのように複数の機器がワンボディーになっているものはその殆どが機械音痴とか高齢者向けで性能はイマイチですよ。
補足
ご回答ありがとうございました。 一体型はどういう点で性能がいまいちなんでしょうか。 今日、電気屋に色々見に行ってきた際にその事も聞いたのですが、 単体型でも一体型でも差はないといわれてしまいました... もしお分かりでしたら教えて頂けたら嬉しいです。 現在、HDDの必要性を感じ、HDD&DVD&VHSの3in1を検討中です。 候補は松下 EH70Vなんですが、 これもやはりいまいちでしょうか…。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりHDDが無いといろんな面で制約があり後々公開するかもしれないですね…。 もう一度よく検討しようと思います。 ありがとうございました。